シンプルなドレスを華やかに♡披露宴中は写真映えが叶う♡肩からかけるショルダーブーケって?**

シンプルなドレスを華やかに♡披露宴中は写真映えが叶う♡肩からかけるショルダーブーケって?**

【ショルダーブーケ】とは、ショルダーバックのよう長い1本のブーケのことで肩にお花などを飾りつけしたり掛けたりします**他の人とは違う個性が光るブーケなんですよ♡♡どんなブーケにするか迷っているプレ花嫁さんは参考にしてみてくださいね♪*


【ショルダーブーケ】って知っていますか?その名の通り、ショルダーバックのよう長い1本のブーケのことで肩にお花などを飾りつけしたり掛けたりします**他の人とは違う個性が光るブーケなんですよ♡♡以前はどの角度からも見てもお花が流れて見えるコサージュタイプのようでしたが、最近のナチュラルブームでその形を大きく変えたそうなんです!! またショルダーブーケの多くは造花ですが、メインとなる長いグリーンにクリップでお花が付けられるようになっているそうですよ◎どんなブーケにするか迷っているプレ花嫁さんは参考にしてみてくださいね♪*

くすみカラーのお花でまとめたショルダーブーケ*シンプルなドレスだとより引き立つのがショルダーブーケの良いところなんです♡♡野原で摘んできたような小花で作ると華やかさはもちろん、ナチュラルさが加わって優しいコーディネートに◎

カラードレスに合わせてピンク系でまとめたショルダーブーケは大小異なるお花で作られ、メリハリがポイントに**長さがあるので風でなびく様子がガーデンウェディングをより雰囲気を作ってくれています♪♪

ボリュームのあるウェディングドレスに合わせるなら短くシンプルにしてもgood◎ショルダーブーケだと両手があくのでゲストの元へ気兼ねなくお話に行くことができますね。

ショルダーブーケは肩や上半身に何もポイントがないスッキリとしたドレスだとアクセントになるので、より引き立ちます♡♡ヘッドパーツのお花やグリーンと合わせることで花嫁コーディネートがオシャレに完成です☆*

カラードレスに合わせて寒色系のくすみカラーのお花でまとめたショルダーブーケは大人花嫁さんのコーディネートにピッタリ◎大きなお花や流れるようなグリーンをバランスよく組み合わせることでステキになります♪*

肩に飾りつけるショルダーブーケは披露宴中ずっと身に付けていられるのが良いトコロ♡高砂ソファーで座ってもしっかり写真映えになれるのがステキなんです◎お花やグリーンだけじゃなく、フェザーやチュールも飾りつけて花嫁さんの個性がいっぱいのショルダーブーケに…♡♡

白いお花でまとめた清楚にこだわったショルダーブーケです♡♡肩の部分にたっぷりとお花が付けられていてそのボリュームが存在感バツグン♪*

シックな色合いのショルダーブーケは左手の先までの長さがあるそうです!!グリーンを長く、そしてたくさん組み合わせるのもナチュラルなのに上品さがあってステキですよね**

\ストロベリー花嫁♡レポート/

ご紹介させていただきますのは〔#Strawberry花嫁〕のタグを付けて更新頂いている先輩花嫁さん♡

淡いナチュラルな色味のお花で作られたショルダーブーケはエンパイアドレスをぐっと華やかに…♡♡肩にある大きなお花のボリュームと下に流れるようなグリーンとのバランスがバッチリです◎基本的にブーケは手に持つものなので、座った状態が多い披露宴はブーケを持つ機会が少なくなります。。。ショルダーブーケならずっと顔周りがお花に囲まれているので、ぐっと華やかな写真になりますよ◎

アジサイとグリーンのみのショルダーブーケはシンプルなAラインドレスの雰囲気を一層させてくれます。落ち着きのあるニュアンスカラーなのでとってもオシャレなコーディネートに♪*

シンプルにこだわるならグリーンのみのショルダーブーケはいかがでしょうか?♡シンプルだからこそ合わせやすいメリットもありますね◎お揃いのリーフクラウンもぜひコーディネートしてみて♪*

手の先まで長いモノ多いですが、リースのように丸いショルダーブーケもステキなんです☆*いろんなお花とグリーンを組み合わせてボリュームUP◎顔周りの雰囲気がヘアアレンジにお花を使うのとまた違う華やかさがありますよね♡♡



ショルダーブーケいかがでしたか?
珍しいので人と被りたくない~と思う花嫁さんにおすすめです◎もちろんナチュラル感が強くなるのでテーマにしている花嫁さんも取り入れてみるとステキなコーディネートになること間違いなし!!魅力的に感じればフローリストさんと相談したくなっちゃいますね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング