花嫁DIYで定番アイテム◎前撮りやウェルカムグッズにもなる、扇子プロップスのデザインは先輩花嫁を手本に準備しましょう♡

花嫁DIYで定番アイテム◎前撮りやウェルカムグッズにもなる、扇子プロップスのデザインは先輩花嫁を手本に準備しましょう♡

結婚式より少し前に行われることの多いことといえば結婚式の前撮り!ドレスとタキシードにて式場内で撮影の前撮りもかなり増えつつありますが、やっぱり定番の人気は和装前撮り◎白無垢や色打掛に紋付き袴姿は結婚式でしないことも増えているので、思い出に残すことで親御さんも大変喜ばれます。


結婚式より少し前に行われることの多いことといえば結婚式の前撮り!

ドレスとタキシードにて式場内で撮影の前撮りもかなり増えつつありますが、やっぱり定番の人気は和装前撮り◎白無垢や色打掛に紋付き袴姿は結婚式でしないことも増えているので、思い出に残すことで親御さんも大変喜ばれます。

最近の花嫁DIYのなかでも前撮りにお持込が可能な場合はなにか作成し持ち込まれることでおふたりだからこその前撮りができますね♡

持込アイテムでもダントツ人気アイテムが《扇子プロップス》です★

扇子プロップスにデコレーションする文字はなんでもOK◎
ふたりらしい文字の扇子プロップスを作って結婚式当日も会場に飾っておきましょう◎

〔扇子プロップスのイメージがかわるポイント文字 その① とことん和を重視〕

扇子プロップスでの定番文字は《夫》《妻》の1文字ずつです!
その二文字をどのように作るかでイメージはガラッと変わります◎

このお写真の扇子プロップスではシンプルに文字を入れ、左右にデザインを施されたものになっております◎

文字だけだとすこし物足りなさを感じますが、お写真の先輩花嫁さんは水引と和紙を張り付けることで和を強調し、色打掛や白無垢との相性もばっちりですね♡

〔扇子プロップスのイメージがかわるポイント文字 その② 気持ちを込めて〕

扇子プロップスの文字は《夫》《妻》《新郎》《新婦》またおふりのお名前だけでなく
お気持ちを込めた文字でも素敵なデザインになりますね♪

こちらの先輩花嫁さんは《感謝》の文字を扇子プロップスへ♡

結婚式といえば、当日来てくださったみなさんへの感謝
この日を迎えるまでに携わってくださったみなさんへの感謝
なにより親御さんへの感謝

などなど感謝の気持ちを表すことがたくさんありますね。
前撮り写真のなかでこの文字を使った扇子プロップスを使い、ウェルカムグッズに使うと式場の入り口からみなさんへの感謝を伝えることができますね♡

〔扇子プロップスのイメージがかわるポイント文字 その③ ウェルカムグッズも兼ねて〕

結婚式のウェルカムグッズに使いたいけど、他のグッズやアイテムは英語でまとめているから漢字を使うか迷う…

なんていう花嫁さんは、是非先輩花嫁さんのお写真を参考までに♡

和のテイストを大切にし、水引きや和紙を使いながら中央の文字を《Mr.》《Mrs.》にすることで、ぐっとお洒落な雰囲気になりウェルカムグッズに混ぜてあっても問題ないデザインですね♡

こちらの先輩花嫁さんは《Gloom》《Bride》を扇子に書いています♡他の先輩花嫁さんとは違い、真ん中にギューと寄せられたグリーンが可愛らしさとお洒落感をさらに引き出した一点になっていますね★シンプルな中にもおふたりらしさも出せることや前撮りに切る色打掛の色味に合わせてお花の色味を変えるのも素敵ですよ♡

こちらはウェルカムグッズに、またこれを持ったお写真はウェルカムボードにピッタリになりそうな文面の扇子プロップスです♡ふたつの扇子プロップスを合わせたら完成する《Thank You》の文字で作られたシンプルな扇子プロップスですね★



このように扇子プロップスだけでもたくさんのデザインがあるので、まだ準備できていないプレ花嫁さんも是非チャレンジしてみてください♪
先輩花嫁さんのデザインをお手本におふたりにしかできないプロップスを作成してみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング