カラー別に見て参考にしたい!!華やかな色打掛デザイン集◎

カラー別に見て参考にしたい!!華やかな色打掛デザイン集◎

華やかな柄と色合いで魅了される色打掛**カラードレス選びと同じように選んでいるとその種類の多さにビックリするハズ!!種類も多いので1つの色でも柄によっては雰囲気もガラリと変わります。代表的なカラー別に華やかでステキな色打掛をご紹介します♪*


* 赤色 *

赤地の色打掛は定番!!選ぶお客様も多く、柄の種類も豊富です◎おめでたい鶴がたくさん描かれたデザインで青の差し色でクールにカッコ良く…☆*

ゴールドの貝合わせの柄があしらわれたとっても華やかな色打掛**貝合わせには夫婦の契りを表していることから結婚式にはとってもおめでたい柄なんです!!

大きな鶴が飛ぶ様子がデザインされ、松のグリーンがちょっと個性的な雰囲気を作ってくれています**キレイよりもかわいいが似合う色打掛です。

鶴や亀じゃなくお花の柄だとかわいい花嫁さんになります♡♡また顔周りがお花に囲まれているようでとっても華やかに…**

* ピンク色 *

胸元はピンク色ですが、ホワイトとパステルブルーのグラデーションへ変化する個性的なカラーリングの色打掛です。ゴールドの刺繍やカラフルなお花でキュートな印象に♡♡

いちごミルクのようなピンク色には大輪のお花が敷き詰められていてかわいすぎないデザインです。裾には濃い色でカラーリングされ、全体の締め色になっています◎

サーモンピンクの色打掛に桜のお花がいっぱい!!ふんわりとした優しい色合いで可憐な花嫁姿に…♡*髪飾りも色打掛のお花で揃えるとよりステキなコーディネートになります◎

* 黄色 *

落ち着きのある山吹色の色打掛にはカラフルなお花たちで春の陽気が感じられます**カラフルにデザインされていることから掛下や小物を緑に揃えるとおしゃれになれるポイントです◎

全体的に梅の花が施されてかわいい印象ですが、裾には大輪のお花で大人っぽい印象になります。入場時に一目見てゲストがウットリするぐらいの上品さがステキです☆*

* 水色 *

爽やかな水色にオレンジ色が映えるモダンな色打掛です。色合いがかわいいので花嫁さんに人気なのも分かりますよね♪*

水色をベースに全体的にペールトーンの色打掛は優しい雰囲気に…**裏地がハッキリとしたオレンジ色なのでチラッと見えるととってもおしゃれ!!

* 青色 *

青色の色打掛には鶴と松のおめでたい柄が目立ちます。柄がシンプルなので、大人っぽいコーディネートに◎掛下が白色だとスッキリと印象になりますね♪*

目が覚めるような青色に赤色のコントラストがかわいい一着です。また胸元や袖に入った柄に絞りが入っていてそれもまたかわいい…♡♡

* 緑色 *

大人花嫁さんになれるグリーンの色打掛**鶴もお花も描かれていて華やかな色合いがとってもステキです☆*どんなロケーションでも映える美しい姿になります♡♡

ピンクのお花でグリーンの色打掛でもかわいい印象に**御所車が目立つ場所にデザインされていて華やかさがバッチリ!!和装ならではの和の雰囲気がステキです♡♡

* 黒色 *

黒地ですが、全体にゴールドがカラーリングされているので派手な印象になります◎鶴や御所車、お花が隅々までのデザインがスポットライトを浴びた瞬間により輝くこと間違いなしです!!

美しく彩るお花たちが描かれ、より一層豪華さが印象づけられます。それぞれの柄の色合いがパステルカラーなので黒打掛でもかわいい和装姿になりますね**

* 白色 *

優しい生成色に赤やゴールドの刺繍のお花でぐっと明るく、そして上質な雰囲気になります。柄の色合いにまとまりがあるので、顔立ちもハッキリしてきますよ◎

アイボリーの色打掛に梅の花と四季のお花たちがデザインされた繊細でかわいい色打掛です**清楚でかわいい花嫁さんになれること間違いなしですね♪*



同じ色でも明暗が違うだけで雰囲気が一気に変わります。もちろんモダンな柄や古典柄など柄によって花嫁さんに似合うモノや似合わないモノなどがあります。和装もぜひ色んな柄や色を試してみてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡



最新の投稿


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング