シーリングワックスを使った海外風のかわいいアレンジ方法をご紹介***

シーリングワックスを使った海外風のかわいいアレンジ方法をご紹介***

シーリングスタンプはヨーロッパで手紙の封筒や文書に封印を施したり、瓶などの容器を密封したりするために用いる蝋のことをいいます。手紙を書き終えたら蝋燭を垂らしてシーリングスタンプで封蝋し、誰にも開けられないようにするのが習慣だったそうですよ**そんなシーリングスタンプを結婚式のアイテムとして取り入れるとかわいいんです♡♡海外花嫁さん、先輩花嫁さんを参考にしておしゃれに準備してみましょう♪♪


本来の使い方の通り、招待状を入れた封筒の糊付けとして◎幸せのモチーフ四葉がポイントのシーリングスタンプはシックにボルドーカラーがステキです♡♡

ゴールドのシーリングスタンプはクラシカルがテーマの結婚式にピッタリです◎封を開ける時にちょっとしたひと手間をゲストに感じてもらえるかも?♡♡

招待状の中身がバラバラにならないようトレーシングペーパーを巻いて更に紙ひもでデコレーション**シール代わりにシーリングスタンプで糊付けをしています。淡い色合いの招待状にゴールドの輝きで締まりがありますね◎

1つにまとめられるよう細糸ぐるっと巻きつけてゴールドのシーリングスタンプを**くすみピンクの大理石柄との相性もバッチリですね♡♡バラバラになりがちなモノも封筒を開けてもスッキリとします。

艶やかなリボンにお花を添えてシーリングスタンプを**くすみカラーのリボンと小花には色のついたモノよりも白いシーリングスタンプを合わせるとおしゃれになります♡*

グレーの柄付トレーシングペーパーを邪魔しないシンプルなリボンはチュール素材がポイント◎コッパーカラーのシーリングスタンプで上品さを忘れずに…♡♡

ぐるっと巻いたリボンとシーリングスタンプは同じカラーで招待状にデコレーション♡*いちごミルクのような色合いがとってもかわいい…♡♡ナチュラルがテーマの結婚式にいかがですか**

春婚で真似したくなるイエローカラーがとってもかわいいお花を添えたアレンジです☆*マット感のある封筒ともバランスが良いですよね♪

細い紐でぐるっと巻いドライフラワーと一緒に**ナチュラルかつシンプルがお好みの花嫁さんにおすすめです◎シーリングスタンプの柄が木なのもかわいい…♡♡

オリジナルのシーリングスタンプを用意したなら招待状だけじゃなくメニュー表や席札にも使ってみて♪*シンプルなデザインのペーパーアイテムに上品さが加わってとってもおしゃれになります♡♡

エスコートカードにもシーリングスタンプでおふたりらしさを**エンブレムモチーフをゴールドのワックスで作ればゴージャス感がぐっと強くなります。

席次表を紐でまとめるだけじゃなく、シーリングスタンプを使って紐にひと工夫を**細かいところまでこだわるのもペーパーアイテムの醍醐味ですよね♪

今ではお見送りの時に渡すプチギフトにはサンキュータグが必須になっています。そんなサンキュータグにもシーリングスタンプをアレンジ**ハンドメイドの温かみとヴィンテージ感がクラフト紙をステキに彩ってくれます。

自分たちでラッピングしたプチギフトにもシーリングスタンプでおしゃれにデコレーション♪*ワックスの色をランダムにするアイディアもgood◎

ボックスにかけたリボンや紐の上からシーリングスタンプを付けるとせっかくのラッピングも解けずおしゃれなままに…♡♡シーリングスタンプがおふたりのイニシャルだとオリジナル感があって良いですよね♪*



シーリングスタンプのデザインは予め決められているモノから選ぶか、せっかくなので自分で考えたデザインをオーダーメイドで作ってもらうこともできます◎特別な日のためにオリジナルのデザインにこだわる花嫁さんも♪*また、手軽に気分を味わうことができるシーリングワックス風シールもあるそうですよ。ワーキング花嫁さんで時間がない…という人はお好みのデザインを見つけて取り入れてみても良いかもしれませんね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。


二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

式場選びは花嫁さんにとって悩ましいものです。特別な日だからこと二人が納得できる会場で結婚式を挙げたいですよね♡



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング