シーリングワックスを使った海外風のかわいいアレンジ方法をご紹介***

シーリングワックスを使った海外風のかわいいアレンジ方法をご紹介***

シーリングスタンプはヨーロッパで手紙の封筒や文書に封印を施したり、瓶などの容器を密封したりするために用いる蝋のことをいいます。手紙を書き終えたら蝋燭を垂らしてシーリングスタンプで封蝋し、誰にも開けられないようにするのが習慣だったそうですよ**そんなシーリングスタンプを結婚式のアイテムとして取り入れるとかわいいんです♡♡海外花嫁さん、先輩花嫁さんを参考にしておしゃれに準備してみましょう♪♪


本来の使い方の通り、招待状を入れた封筒の糊付けとして◎幸せのモチーフ四葉がポイントのシーリングスタンプはシックにボルドーカラーがステキです♡♡

ゴールドのシーリングスタンプはクラシカルがテーマの結婚式にピッタリです◎封を開ける時にちょっとしたひと手間をゲストに感じてもらえるかも?♡♡

招待状の中身がバラバラにならないようトレーシングペーパーを巻いて更に紙ひもでデコレーション**シール代わりにシーリングスタンプで糊付けをしています。淡い色合いの招待状にゴールドの輝きで締まりがありますね◎

1つにまとめられるよう細糸ぐるっと巻きつけてゴールドのシーリングスタンプを**くすみピンクの大理石柄との相性もバッチリですね♡♡バラバラになりがちなモノも封筒を開けてもスッキリとします。

艶やかなリボンにお花を添えてシーリングスタンプを**くすみカラーのリボンと小花には色のついたモノよりも白いシーリングスタンプを合わせるとおしゃれになります♡*

グレーの柄付トレーシングペーパーを邪魔しないシンプルなリボンはチュール素材がポイント◎コッパーカラーのシーリングスタンプで上品さを忘れずに…♡♡

ぐるっと巻いたリボンとシーリングスタンプは同じカラーで招待状にデコレーション♡*いちごミルクのような色合いがとってもかわいい…♡♡ナチュラルがテーマの結婚式にいかがですか**

春婚で真似したくなるイエローカラーがとってもかわいいお花を添えたアレンジです☆*マット感のある封筒ともバランスが良いですよね♪

細い紐でぐるっと巻いドライフラワーと一緒に**ナチュラルかつシンプルがお好みの花嫁さんにおすすめです◎シーリングスタンプの柄が木なのもかわいい…♡♡

オリジナルのシーリングスタンプを用意したなら招待状だけじゃなくメニュー表や席札にも使ってみて♪*シンプルなデザインのペーパーアイテムに上品さが加わってとってもおしゃれになります♡♡

エスコートカードにもシーリングスタンプでおふたりらしさを**エンブレムモチーフをゴールドのワックスで作ればゴージャス感がぐっと強くなります。

席次表を紐でまとめるだけじゃなく、シーリングスタンプを使って紐にひと工夫を**細かいところまでこだわるのもペーパーアイテムの醍醐味ですよね♪

今ではお見送りの時に渡すプチギフトにはサンキュータグが必須になっています。そんなサンキュータグにもシーリングスタンプをアレンジ**ハンドメイドの温かみとヴィンテージ感がクラフト紙をステキに彩ってくれます。

自分たちでラッピングしたプチギフトにもシーリングスタンプでおしゃれにデコレーション♪*ワックスの色をランダムにするアイディアもgood◎

ボックスにかけたリボンや紐の上からシーリングスタンプを付けるとせっかくのラッピングも解けずおしゃれなままに…♡♡シーリングスタンプがおふたりのイニシャルだとオリジナル感があって良いですよね♪*



シーリングスタンプのデザインは予め決められているモノから選ぶか、せっかくなので自分で考えたデザインをオーダーメイドで作ってもらうこともできます◎特別な日のためにオリジナルのデザインにこだわる花嫁さんも♪*また、手軽に気分を味わうことができるシーリングワックス風シールもあるそうですよ。ワーキング花嫁さんで時間がない…という人はお好みのデザインを見つけて取り入れてみても良いかもしれませんね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング