ゲストにもっとワクワクしてほしい♪アイデアが光るテーブルコーディネート集◎

ゲストにもっとワクワクしてほしい♪アイデアが光るテーブルコーディネート集◎

ゲストが披露宴で座る〈ゲストテーブル〉。ゲストは披露宴のほとんどの時間をゲストテーブルで過ごします。ゲストテーブルはゲストが久しぶりに会う親族や友人とお話で盛り上がったり、食事をしたりする場所。だからこそゲストテーブルのコーディネートには力を入れたい!という花嫁さんも多いはず♪でも、普段テーブルコーディネートなんてやることは少ないから、どんな風にしようか悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?今回は、そんな花嫁さんの悩みを解決するお洒落なテーブルコーディネートのアイデアをいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね♪


【テーブルコーディネートのアイデア①青いグラスをアクセントに】

テーブルクロス、ナフキン、お皿が白で統一されたシンプルなテーブルコーディネートに、青いグラスがアクセントになっていて爽やかさを演出してくれています◎テーブルナンバーやランプなどがアンティーク調でまとめられているのも、お二人のこだわりが見えますよね♪

【テーブルコーディネートのアイデア②淡い色を組み合わせて】

淡い色の組み合わせはとってもファンシーな雰囲気を出すことができるので、可愛い会場に仕上げたい花嫁さんにおすすめです♪薄い水色のテーブルクロスと黄色の相性は抜群。装花に濃い色のお花を選べばテーブル全体が引き締まるので、真似したいポイントです◎

【テーブルコーディネートのアイデア③テーブルクロスを工夫して】

テーブルクロスは1枚しか使ってはいけないという決まりはありません!写真のようにテーブルランナーを敷けば、おしゃれさがグッとアップします◎濃い色と薄い色を組み合わせてメリハリを出すのがコツですよ♪

【テーブルコーディネートのアイデア④差し色に真っ赤なバラを】

白とゴールドで統一され、ロイヤルな雰囲気が漂うこちらのゲストテーブル。うっすら柄が入ったテーブルクロスと椅子がさらに高級感を演出してくれています♪統一感のあるテーブルの真ん中に配置された真っ赤なバラが、ひときわ目を惹きますよね♡

【テーブルコーディネートのアイデア⑤シックなテーブルにはお花を水に浮かべて】

大人な雰囲気の会場にはシックなゲストテーブルを用意したいところ。黒のテーブルクロスには濃いネイビーのナフキンを組み合わせてみてください。こなれた印象を与えることができますよ◎中央には丸い器の中に水を張ってお花をぷかぷかと浮かせた可愛らしい装花を添えれば、大人可愛いゲストテーブルの完成です♪

【テーブルコーディネートのアイデア⑥とびきりハワイアンに】

ハワイでの挙式は全花嫁さんの憧れですよね。リゾート婚を予定している花嫁さんは会場も明るく華やかな空間にしてみてはいかがですか?写真のように装花などの装飾をハワイアンなものに統一すれば会場も一気に南国気分に♪写真の会場を準備した花嫁さんは、結婚式のドレスコードもハワイアンにしたみたいですよ。南国好きの花嫁さんは真似してみてくださいね♡

【テーブルコーディネートのアイデア⑦とことんナチュラルに】

最近流行りのナチュラルウェディング。ゲストテーブルにはグリーンをたっぷりと使うのがおすすめです◎切り株をお皿の台として使うアイデアは真似したくなっちゃいますよね♪

【テーブルコーディネートのアイデア⑧落ち着いた配色で和を感じさせて】

和装婚を予定している花嫁さんはシンプルさの中に和のテイストを盛り込むのが◎例えばテーブルクロスやコースターは明るい色ではなく、くすみのある落ち着いた色を選んだり、折り鶴をあしらったり。装花もたくさん飾るのではなく、小ぶりの花瓶に2~3本のお花を挿すのがおすすめですよ♪

【どんなゲストテーブルでゲストを迎え入れる?】

ゲストを迎えるテーブルコーディネートのアイデアを8つご紹介しました。ゲストテーブルは披露宴会場を彩る一つの大きな要素。組み合わせが自由なだけにイメージがしにくく、決めるのが難しいテーブルコーディネートですが、ゲストが一番長く過ごす場所でもあるので今回の記事を参考にして素敵なゲストテーブルをコーディネートしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング