オシャレなブーケを作りましょ♡お花の素材は生花だけじゃない!お勉強して知識を広げよう♪

オシャレなブーケを作りましょ♡お花の素材は生花だけじゃない!お勉強して知識を広げよう♪

ウエディングドレスが決まれば次はブーケ選びですよね♡基本的にブーケは生花であることが多く、スタッフも生花で話を進めることがほとんど。実はブーケは生花じゃなくても良いんです。理想のブーケに近づけるために生花だけじゃないブーケを紹介していきます♪これからの参考にしてみて下さい♪


ウエディングドレスが決まれば次はブーケ選びですよね♡
ブーケはフラワーアレンジメントのスタッフと決めていくことがほとんどです。
スタッフはプロなので、花嫁の希望を叶えるためにどんな雰囲気なものが好きか、形は何が好きか、ドレスに合う花はどれかなど様々な提案をしていきながら1番のモノを見立ててくれます♪
しかし、そこに花嫁の知識が入ればよりスタッフに伝わりやすく、自分の理想通りのブーケを作ることが可能です♡
基本的にブーケは生花であることが多く、スタッフも生花で話を進めることがほとんど。
実はブーケは生花じゃなくても良いんです。
この記事ではプレ花嫁の理想のブーケに近づけるために生花だけじゃないブーケを紹介していきます♪
これからの参考にしてみて下さい♪

生花以外の素材は何がある??

生花以外にはどんな素材があるかご存知ですか?
主に結婚式で使われることが多い素材は以下の3種類です♡

●ドライフラワー
●プリザードフラワー
●アーティシャルフラワー

ドライフラワーやプリザードフラワーは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか♡
それぞれ特徴や耐久性、コストが違い、雰囲気も全く違います!
自分のイメージに合うものはどれが一番近いか見比べてみて下さいね♡


ドライフラワーの特徴♡

知っている人も多いドライフラワーは結婚式で取り入れることができます♪
ドライフラワーは空気の通りが良い場所に吊るして生花を乾燥させて出来上がります◎パリッと乾燥していて、アンティークな雰囲気を出してくれるのが特徴です♡ドライフラワーは手作りすることもできるので、自分で好みの花を用意することができるのが大きな魅力♪♪
とことんこだわりたい!っていう人に向いています◎

耐久性としてはご紹介している中で一番弱く、3ヶ月程か長くても半年程です。それでも生花より長く保つことができるので、ゲストに配る場合や思い出として取っておくことには十分な期間です◎

ドライフラワーのコストは??

手作りする場合だと生花を一度買うことになるので、買ったお値段分だけかかってくることになります。
ショップに注文する方が高くつくので、お安いところを探すのが一番です!3ヶ月程はそのまま保てることを考えると生花よりコストパフォーマンスは◎
雰囲気を作ったものにしたい!という花嫁におススメです♪♪

プリザードフラワーの特徴♡

プリザードフラワーは生花を特殊な液に浸けて水分を抜いてから色付けをする素材のことです。元々が生花のため、花本来の優しい印象を失いません♪
ドライフラワーより生花に近いような印象を与え、淡い色合いをしています。耐久性としても優れていて、長くて1年はそのままの姿を保つことができます。紫外線には弱いため、正しい保存管理が大切です◎


プリザードフラワーのコストは??

プリザードフラワーは特殊な液で加工しているため、価格としては高めです。
生花より上回ることも多く、節約したい!という方には向いていないです…。
しかし、プリザードフラワーが醸し出す雰囲気はとても優しく、これが良い!というファンが大勢います◎
ブーケにこだわりたい花嫁におススメですね。また価格が高いと遠慮してしまう方でも、ヘアアクセのワンポイントとして"ちょっと使い"するのもおススメです♡
高級感が出て雰囲気がガラッと変わりますよ♡

アーティシャルフラワーの特徴♡

アーティシャルフラワーは花を模して作られた造花の一種です。
ご紹介している3種類の中で1番劣化せずに保つことができるのが大きな特徴です♡結婚式の思い出をそのまま残せるので、いつまで経っても新鮮な気持ちを思い出すことができます。
またアーティシャルフラワーは造花の中でも造形にこだわっているものが多く、オシャレなものばかり!
造花だと安っぽく見えるんじゃないか、という不安を吹っ飛ばしてくれるほど洗練されています。

アーティシャルフラワーのコストは??

アーティシャルフラワーはとてもリーズナブルで安価で手に入れることができます♪ご紹介している中ではアーティシャルフラワーが1番お安いです。
市販で置いてあるので自分で手配することができ、DIYする花嫁におススメです◎また耐久性にも優れている点で、お花は節約したい!という花嫁にもぴったりですよね♪

まとめ

生花だけではない3種類の花の素材をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?生花とは全く違う雰囲気を楽しむことができるので、結婚式にコンセプトがある場合はとても良いと思います◎
それぞれ自分でDIYすることができるので、結婚式の演出の幅も広がりそうですね!
好みの花の雰囲気を見つけて、フラワーアレンジメントのスタッフと話し合ってみてはいかがでしょうか♡♡

素敵なブーケが出来上がりますよ♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング