ゲストテーブルに彩りを添える♪〈トーションフラワー〉を準備して華やかさをプラスしたい!

ゲストテーブルに彩りを添える♪〈トーションフラワー〉を準備して華やかさをプラスしたい!

〈トーションフラワー〉とは、ゲストテーブルのナフキン(=トーション)に添える小さなお花のこと。ナフキンの上に、席札や席次表、メニュー表などのペーパーアイテムと一緒に置かれることが多く、ナチュラルで可愛らしい雰囲気を演出してくれる、もはやテーブルコーディネートには欠かせない定番アイテムのひとつです♡今回は、ゲストテーブルに彩りを添えてくれるトーションフラワーを飾ったテーブルコーディネートをご紹介します♪


ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア①

カスミソウは定番のトーションフラワー。
トーションフラワーはリボンで束ねて添えるだけでなく、写真のようにリボン型にたたんだナフキンの結び目に、茎を差しこんで飾るのが斬新でおしゃれなアイデア♡繊細で可憐なカスミソウなら、定番の真っ白なナフキンとも、デニム生地のナフキンとも相性は抜群ですよ◎

ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア②

ブラウンを基調にしたこちらのテーブルコーディネート。小ぶりなトーションフラワーに麻紐を括り付けて、色味に統一感を演出しています。木目調のプレートに麻紐が付いたトーションフラワー、さらにレザーのタグを添えればカジュアルなのにどこか洗練されたテーブルコーディネートに仕上がります♪

ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア③

トーションフラワーとナフキンの合わせ方に迷っている花嫁さんは、ナフキンとお花の色を合わせてみてください。簡単にまとまりのあるテーブルコーディネートになります♪淡い色のナフキンとお花を選ぶ場合は、写真のように濃い色の太い組み紐をプラスすればグッとテーブルコーディネートが引き締まりますよ◎

ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア④

シンプルで大人っぽい結婚式をご予定の花嫁さんは、ゲストテーブルもシンプルにしたいところ。
たくさん飾り付けをすることは避け、枝物の植物を添えてください。あえて装飾はミニマルにすることで、清潔感のある大人っぽいテーブルコーディネートが完成します◎

ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア⑤

ナチュラルウェディングをご予定の花嫁さんは、お花ではなくグリーンを添えると会場に統一感が出ます。グリーンはどんな色のテーブルクロスにも合わせられるアイテムですから、組み合わせに迷ったらグリーンを取り入れれば◎

ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア⑥

ここまで小ぶりなトーションフラワーをご紹介してきましたが、こちらは比較的大きめのもの。
大きめのトーションフラワーを用意すると、テーブルを華やかにするだけではなく、男性ゲストならブートニアとして、女性ゲストならフォトプロップスとして使えるなど、ゲストにとって嬉しいポイントがたくさんあるんです◎

ゲストテーブルに添える〈トーションフラワー〉のアイデア⑦

トーションフラワーとして季節のお花を添えるのはいかがですか?
こちらは日本の春の結婚式にピッタリな、さくらを添えたトーションフラワー♡ナフキンやリボンを工夫すれば、春の和婚にもピッタリなテーブルコーディネートになること間違いなしですよ◎

ゲストテーブルに花を添えよう♪

〈トーションフラワー〉は、テーブルコーディネートを華やかに演出するためには欠かせないアイテム*結婚式場によりますが、トーションフラワーは1つ300~1000円ほどで用意できるそうですので、ぜひ、好きなお花や会場装飾に合うお花でトーションフラワーを作って、ゲストテーブルに飾ってみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング