花嫁DIY♡♡鏡にデコレーションをしたウェディングアイテムがかわいい♪*

花嫁DIY♡♡鏡にデコレーションをしたウェディングアイテムがかわいい♪*

海外花嫁さんのアイディアで最近気になる「鏡を使ったアイテム」 早速、取り入れている新郎新婦さんの披露宴の様子をのぞき見しちゃいました♪ 簡単にDIY出来るものもあるので、是非取り入れてみて下さい。


*ウェルカムボード

ゴージャスなゴールドのフレームに合わせてゴールドで文字入れを*大人っぽくてオシャレと人気のカリグラフィーが高級感を誘います♡♡シンプルなのでどんな雰囲気にも合わせやすいですよね◎

大きなサイズ感のウェルカムミラーは迫力満点◎上下にドットがデザインされたかわいらしいデザインです**落ち着きのあるシンプルさなので新居にも飾ってお客さんをお迎えしたいですね♪♪

上品なウェルカムミラーは落ち着いたゴールドのフレームがポイントに◎大きなサイズ感でガーデンウェディングにもバッチリ映えますよ**

白いフレームに入れるとクラシカルなのになんだかナチュラルのような雰囲気に*ゴールドのインクが映えて華やかになるので、人気のカラーです◎小さなサイズ感でも存在感はバッチリ!!

グリーンがあるナチュラルなウェルカムスペースでも馴染むウェルカムミラーはゴールドのフレームがポイント**ナチュラルの中にもゴージャス感をプラスすることができます◎おふたりの名前を大きく入れ、目立たせましょう♪*

ウェルカムボードならおふたりの似顔絵を入れるデザインも多いですが、ウェルカムミラーでも取り入れてみましょう**イラストが得意な友人にお願いしてみるのもGOOD◎

貴族の宮殿にあるようなロココ調のフレームが特徴的です◎少しくすんだゴールドがオシャレに♡♡クラシカルがテーマのウェディングにピッタリ似合いそうですよね**

横向きサイズもオススメです◎フレームをつけることでシンプルなウェルカムミラーに締まりが出て華やかさUP☆*【Welcome】に始まるデザインが定番です。

フレームなしだとナチュラルに**ロケーションフォトの前撮りでもオシャレに活躍してくれます◎お気に入りのウェディングシューズを添えて撮影してみましょう♪

とっても大きな鏡に文字入れをしてDIY**鏡の周りにはおふたりの写真を貼り付けてオリジナルのウェルカムミラーの完成です◎

*席札

形はさまざまなので、お気に入りの形にゲスト1人1人の名前を入れましょう♪六角形がオシャレと選ばれる花嫁さんが多いですよ**

スクエア型のミラー席札は女性のポーチに入れやすいサイズ感で作られています◎結婚式後にも使ってもらえそうですよね*お名前入りのギフトは後々使ってもらえることを考えて準備をするのがオススメです◎

その場の雰囲気なども映し出されるミラー席札*トーションフラワーも一緒に飾ってシンプルなのにオシャレに感じられるコーディネートの完成です☆*写真に収めるととってもかわいいですよ♡♡

*テーブルナンバー

ゲストテーブルの装花アレンジでも使用される鏡をテーブルナンバーにも*クールで大人っぽいコーディネートになるので、お花とのバランスを考えて準備してみましょう♪♪

披露宴の装飾に欠かせないテーブルナンバーも鏡を使えばゲストテーブルに高級感がプラスされます**個性的なデザインでゲストの注目度もバッチリ◎高さを付けたキャンドルでコーディネートすることでロマンチックな雰囲気に…♡♡

形がオシャレと人気の六角形のミラーにテーブルナンバーを入れてテーブルコーディネートに華やかさを**ゴールドの色合いがとってもエレガントな雰囲気を作り出してくれますよ◎

鏡を使ったウェディングアイテムはアレンジ次第でまだまだ増えそうです!!もちろん海外花嫁さんのアイディアを真似して準備してみるのも良いですね**DIYもしやすいのでぜひ取り入れてみてください♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング