《ダウンスタイル×お花》が可愛すぎる♡♡甘々スタイルでお色直しをおこないませんか♡?

《ダウンスタイル×お花》が可愛すぎる♡♡甘々スタイルでお色直しをおこないませんか♡?

ダウンスタイルのヘアスタイルは無条件にかわいいですが、そのヘアスタイルを更にかわいくさせてくれるのが[お花]です♡ふわふわのダウンスタイルにお花のヘアパーツを使えば甘々スタイルで、とことんかわいい花嫁さんになりましょう**


《ダウンスタイル×お花》が甘々スタイルでかわいいスタイル♡♡

花嫁さんは〈ドレス〉はもちろん* 
〈ヘアスタイル〉ひとつで雰囲気がガラッと変わるんです♡♡
せっかくの*big day*甘々スタイルでかわいい花嫁さんになりましょう♡
先輩花嫁さんたちがインスタに載せているスタイルを紹介させて頂きます*

ロングのヘアスタイル

結婚式に向けて髪の毛を伸ばす花嫁さんもきっと多いことだと思います♡
そんなロングヘアーをしっかり使ってふわふわのスタイリングを行いましょう♡

\ストロベリー花嫁♡レポート/

ご紹介させていただくのは〔#Strawberry花嫁〕のタグを付けて更新いただいている先輩花嫁さん♡
ダウンスタイルに細めの花かんむり♡
センターには編み込みで流れるように小花を散りばめて…**
ふんわりした雰囲気でとっても可愛らしいヘアスタイルの完成です♪*

続いての花嫁さんはダウンスタイルで編み込みのハーフアップラインに沿ってお花を添えて*
花かんむり風になっていることやそこから流れるラインのお花が可愛らしさを表現してくれておりますね♡♡大きめのカールで女の子らしさも抜群です**

お花を散りばめることもですが少し見え隠れする肩などボディージュエリーがかわいい花嫁さん♡
ダウンスタイルでも細かなポイントまでこだわりをもっているオシャレ花嫁さんですね♡♡

お花を使ったヘアスタイルにリボンを付け加えることで最上級の甘々スタイルに…♡♡
《ふわふわのドレス×ダウンスタイル×お花×リボン》でどこまでもかわいく*


ピンクのお花とリボンが甘さを最大限に引き出してくれているヘアスタイル♪-*かわいいをテーマにしている花嫁さんやハートやリボンなどをテーマにしている花嫁さんの参考になること間違いなし◎
かわいいが詰まった花嫁さんになりましょう♡♡

同じピンクでもお花をつける場所やリボンでもイメージが変わります♡
こちらの花嫁さんはサイドにお花やリボンで、ぎゅっとまとめたスタイルで**
ざっくり編み込みも女の子らしさがでてかわいいですよね*-*

リボンをパープルにお花をブルーにすれば一気に大人かわいく♡
色のチョイスだけでこんなにも雰囲気が変わるから、ドレスや会場のイメージなどに合わせて色味を選んでみてください♡♡

すこし大人っぽさを出したい花嫁さんにおすすめはサイドによせることで大人っぽく♡
お花のチョイスでもイメージが変わりますね**
ざっくり編み込みのラインをつけることでかわいさももちろん忘れずに♪*

セミロングのヘアスタイル

このヘアスタイルをできるのは、ロングヘアーの花嫁さんだけじゃないんです♪
セミロングの花嫁さんでもできるんです**

ハーフアップ風のヘアスタイルに花かんむり風にかすみ草をつけたこちらの花嫁さん♡ホワイドレスにピッタリなスタイルに♪

お花をカラーに変えればまたイメージもかわりますね♡//
ポイントは花かんむりではないからこそ、いろんな合わせ方ができるところです*
たくさんの小花使いもできちゃいますね♪

ナチュラルテーマの花嫁さんにおすすめは
ユーカリなどの葉をヘッドパーツに♡♡
おしゃれなヘアスタイルで、ドレスとのトータルコーディネートできますね♡

いかがでしたか♡
ダウンスタイルにお花で甘々スタイルの花嫁ヘアスタイル♡
ドレスを選んだら次はヘアスタイルを決める番**
素敵な1日に一番かわいい花嫁でいるためにどこまでもこだわりをもったスタイルを準備してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング