二次会ドレスの予算や選ぶポイントまとめ♡おすすめドレスもご紹介♡

二次会ドレスの予算や選ぶポイントまとめ♡おすすめドレスもご紹介♡

二次会のドレスはもう決まりましたか?ウエディングドレスを着るか、全く違うドレスを着るか悩みますよね。またドレスの予算はどれくらいなのか、レンタルの方が良いのか、など考えることがたくさんあるると思います。そこで二次会ドレスについてのあれこれをまとめてみました♡二次会にぴったりのドレスもご紹介するので、ぜひドレスを選ぶときの参考にしてください♡♡


二次会ドレスは自由です♡

二次会ドレスは基本的に花嫁の自由です!
ウエディングドレスでもOKですし、白のキレイめワンピースでもOK♡
なので選ぶ基準は動きやすさやゲストに合わせると決めやすいです♪

①動きやすさ 

二次会は披露宴と違ってドレスを整えてくれるスタッフがいません。
あまりトレースが長いドレスは動きにくくなります。
ゲストとの触れ合いが二次会の醍醐味なので、動きやすいドレスを選びましょう◎

②二次会からのゲスト人数 

二次会から招待しているゲストが多い場合、ゲストは花嫁のドレスを楽しみにしています。
あまりカジュアル過ぎないドレスにしておくと良いです◎
披露宴からゲストが変わらない場合はカジュアルでもOK♪
披露宴とのギャップを作るとゲストも喜んでくれるはず♡

ドレスの予算はどれくらい?

ドレスはレンタルの場合、3万円程と安価なお店はいっぱいありますが、人気がある物をみてみると購入、レンタルどちらも含めて平均10万円前後です。
披露宴と同じドレスを着る場合、会場が同じであれば料金はかかりませんが、別の会場で行うと「持ち出し料」がかかります。
持ち出し料は式場によって変わりますが、平均的に衣装代の20%〜30%ほどです◎

ドレスはレンタルor購入?

ドレスをレンタルにするか購入にするか迷いますよね。
汚れるかもしれない、カジュアルでいい、といった理由の人は購入することが多いです♪
またアクセサリーも購入のほうが安くつく場合も!
レンタルはアクセサリー込みで借りられるので、探す手間が省けて楽です◎
またそこまで高くないので、手が出しやすいですね♡
ただ、レンタルを返し忘れてしまう人が多いので要注意!

実際どんなドレスがある??

気になるのは実際にどんなタイプのドレスがあるかですよね!
おすすめドレスをまとめました♡

ウエディングドレスの雰囲気を楽しんでもらうならコレ♡
光沢があってキレイですよね♪
シンプルなので、アクセサリーなどで自分好みのアレンジができます◎

サラッと着れるスレンダードレスは歩きやすくておすすめです♡
ビジューが入っていると高級感が出て写真映えします♡

カジュアルに行くならワンピースタイプがおすすめです♡
スニーカーなども合わせやすい♡
披露宴からゲストの顔ぶれがあまり変わらない式であれば、こういったドレスの方がリラックスできて楽ですよ♪

カジュアルすぎるのはちょっと…という人にはシンプルなスレンダードレスがおすすめです♡
動きやすさもありながら、ナチュラルな可愛さや結婚式らしい雰囲気も持ち合わせています♪

セパレートタイプも人気があります!
挙式や披露宴で挑戦しにくいタイプのドレスは二次会に持ってくると良いですよ♪
ヌーディカラーになっているのも可愛いですね♡

ナチュラルな雰囲気にするなら袖がついたドレスがオシャレです◎
結婚式の雰囲気を持たせつつ、カジュアルな感じが出ているのが素敵ですね♪

おわりに♡

いかがでしたでしょうか?
二次会ドレスは挙式や披露宴と違って、サッと着れるタイプのものがおすすめです♡
挙式や披露宴で着れなかったドレスを着ても良いですよね♪
多くの花嫁はインターネットやドレスショップでレンタルや購入をしているのでお気に入りのドレスを見つけてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング