みんなと違う演出でゲストを盛り上げたい!水や光などを使ったロマンチックな演出が気になる◎

みんなと違う演出でゲストを盛り上げたい!水や光などを使ったロマンチックな演出が気になる◎

最近は披露宴での演出がたくんあるので、どれにしようか迷っているカップルもいるのではないでしょうか?♡せっかくゲストに来てもらうのなら、楽しんでもらえるような演出をしたいですよね♪*今回おすすめするのは光や水を使った演出です。今までも光を使った演出はありましたが、今回は古くからあるものから新しいものまで紹介します!光や水を使うことでロマンチックな雰囲気を作ることができるので、ゲストも大いに盛り上がってくれますよ♪


光を使ったロマンチックな演出*

まずは光を使った演出をご紹介します。暗い会場のなかでロマンチックな光がキラキラと輝くのでゲストも大盛り上がり間違いなし!

ルミファンタジア

昔からある演出ですが、今も人気なんですよ!2つの液体を混ぜ合わせることで水が光るんです。ピンクや水色など自分の好きな色に光らせることができるので、各テーブルで色を変えても面白いですね。一般的に細長い容器に注ぎますが、好きな形に変えてみるのもおすすめです。りんごの形やハートの形など容器を変えるだけで全く違った演出に作り上げられますよ♪

スカイランタン

ランタンを使って会場を盛り上げる演出でペーパーランタンを使います。ガーデンなどの外へ飛ばすのもよし、会場内で使うのもよしです!お二人の結婚式のテーマに合わせてランタンを使い分けることができますよ♪またナイトウエディングにも最適で、最高にロマンチックな雰囲気にゲストも喜んでもらえます♡♡

ガラスドームライト

ガラスの容器にライトを入れて会場を明るくする演出です。会場のデコレーションにピッタリ◎お二人で作ることができますし、業者さんに頼んでステキに仕上げてもらうこともできます。各テーブルに飾れば、会場が暗くなった時にロマンチックな光を醸し出してくれるので会場内が幻想的な雰囲気になりますよ♡♡

水を使ったロマンチックな演出*

古くから伝統の儀式として伝わっている「水合わせの儀」を進化させたバージョンの演出を紹介しますね。「水合わせの儀」は新郎新婦さんで水を合わせる演出で「これから二人で新しい生活を築いていく」という意味が込められています♡♡この演出は水で行われることもありますが、最近では砂を合わせるサンドセレモニーを取り入れているカップルも増えてきています。今回ご紹介するのはもっと華やかに演出できる方法なんです。見た目もかわいらしく、ゲストも全員盛り上がれる演出なのでおすすめですよ♡

水合わせの儀の進化版!?

お色直しの入場時におすすめの演出です。入場して各テーブルを回りますが、その際ゲストにフルーツを容器に入れてもらいます。全テーブルを回ってフルーツを入れてもらったら、新郎新婦さんがメインテーブルでその容器にサイダーを注いでフルーツポンチを完成させます*サイダーのシュワシュワという音にも癒されますし、フルーツの甘い香りが行き渡るのでゲストもワクワクしてきますよ♪出来上がったフルーツポンチはそのあとゲストに配ってもらい、一緒に幸せを分かち合いましょう!また、フルーツカクテルを作るカップルもいます。容器に入れるはサイダーではなく、アルコールにするんです。自分たちの結婚式の理想像に合わせて選んでみてくださいね!

ドライアイスを使ったロマンチックな演出*

不思議なことでドライアイスを使うだけで一気に会場を幻想的でロマンチックな雰囲気にすることができちゃうんです**

入場時の演出として

入場時にドライアイスを使用することでゲストのワクワク感を盛り上げることができます◎ドライアイスを使った演出としては一番人気なんですよ♪*ドライアイスの霧が徐々に晴れてくると同時に新郎新婦さんが姿を現すので、ゲストも思わず歓声をあげること間違いなし!新郎新婦さんも有名人になったような気分が味わえますよ。

テーブルラウンドの演出として

グラスの中にカラフルなキューブを入れておきます。その中に新郎新婦さんがドライアイスを入れることで幻想的な雰囲気になるんです**会場のゲストも思わずみんなシャッターを鳴らしてしまいますよ♪ゲストとの距離が近いテーブルラウンドの演出です。

アクアリング

アクアリングは、ルミファンタジアにドライアイスを加えたようなイメージです。光る液体とドライアイスのスモークが神秘的な雰囲気を作り上げ、とてもロマンチックな感じになりますよ。ナイトウエディングにもおすすめ◎会場を暗くすることでより演出が引き立ってゲストも思わず歓声を上げてしまいますね♪

まとめ♡♡

今回は光と水などを使ったロマンチックな演出をご紹介しました、光と水があるだけでとてもロマンチックな雰囲気になるんですよ♡♡ドライアイスも1つあるだけで充分神秘的な演出が出来ちゃうんです。

ドライアイスの使用には十分気を付けなければなりませんが、ルールを守ればゲストも大盛り上がりの演出になることでしょう♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング