どんなモノを使ってDIYする?*ガラスケースを使ったリングピローがおしゃれで真似したい♡♡

どんなモノを使ってDIYする?*ガラスケースを使ったリングピローがおしゃれで真似したい♡♡

おふたりの大切な結婚指輪を乗せるリングピローはガラスの靴や刺繍クッションなどいろんなデザインがありますよね◎特別な1日のためにおしゃれなリングピローを用意してみませんか?おしゃれ花嫁さんはガラスケースをリングピローにしているんです♡♡しかも自分好みのデザインで簡単にDIYが出来るそうですよ♪*


ガラスケースのリングピローがおしゃれ

マライカは全国にある雑貨屋さんの名前で、そこで販売されているガラスの小物入れをリングピローとして使う花嫁さんが増えているんです♡六角形の形と縁取られたゴールドがアンティークっぽいと人気のようですよ*中に自分の好きな素材を詰めてDIYすることでオリジナルのリングピローが作れちゃうんです♪

*カラフルな色使いでお花畑風に

カラフルなお花をたくさん詰めてフラワーボックスのようなリングピローです*ナチュラルなくすみカラーでまとめられた中に赤色のお花が注目度バツグン☆*

パステルカラーの小花をたっぷり詰め込んで春が感じられるお花畑のようなデザインに♡♡繊細で小さなお花たちがかわいさを引き立ててくれています◎

春の訪れを感じられるミモザは花嫁さんに人気のお花です。ミモザをリースのようにリングピローに敷き詰めればとっても明るい印象になります**土台にモスをたっぷりあしらってガーデンのようにも感じられますね♪♪

サムシングブルーにちなんで青色のアジサイをたっぷりとガラスケースの中に*どの角度から見てもお花がたくさん見えるのでとってもステキですよ♡♡ガラスケースならではですね♪

結婚式といえば純白や純真などの【白】がイメージカラー*白色にちなんでオールホワイトのリングピローもGOOD◎いろんなお花の詰めることでオールホワイトなのに華やかさはバッチリです!!

パステルピンクの小花だけを敷き詰めたリングピローもかわいくっておしゃれ♪♪あえてのシンプルさが大切な結婚指輪を際立たせてくれます◎

ナチュラルカラーがポイントのリングピローはちょっと個性的に**ナチュラルカラーとグリーンの組み合わせがおしゃれです◎リングを結ぶリボンもこだわってみましょう♪♪

リングピローもかわいく♡♡を求めるならピンク系でまとめてみましょう◎お花を詰めるだけじゃなく、アゲートに名前を入れることでおふたりだけの特別な1点モノが完成します!!

*繊細な刺繍デザインで

お花と名前が入った刺繍デザインのピローをガラスケースの中へ*お花はリースのように丸くデザインされ、イエロー×パープルの組み合わせがとっても優しい雰囲気になりますう♡♡

ピローいっぱいにたくさん刺繍を施してふわふわのお花畑のようなデザイン◎トーンが違うパープルカラーで刺繍することで繊細さもあって、とってもかわいいですよね**

*個性が光る小物使い

小石を敷いてエアプランツをおいたシンプルなリングピローはリゾートっぽく◎大切な結婚指輪を乗せた指輪ショットも残しておきたいですね♪*

透明感が引き立つ水晶をアレンジしたデザインです。お花とグリーンモチーフも添えられてナチュラルな雰囲気に…♡♡爽やかさもありますよね!!

夏婚やリゾート婚の花嫁さんにおすすめしたいデザインは海をイメージ*絶妙なカラーが貝殻ともバツグンのバランスです◎挙式後の披露宴ではウェルカムグッズのひとつとして飾りたくなっちゃいます**

小さな貝殻をそれぞれの結婚指輪を置く場所として…♡♡底に砂を敷いているので夏の季節感が溢れていますよね♪

ピロー部分にはおふたりのイニシャルを添えてガラスケースにも合うデザインに◎大人カラーでもあるネイビーのリボンがアクセントになっておしゃれ花嫁さんにおすすめですよ**

ブルーとピンクでリゾートの海とおふたりの愛をイメージしているようです♡♡海外挙式にも持っていきたくなるようなリングピローを準備したいですね♪*



リングピローを式場で借りるという選択肢もありますが、最近はDIYが人気のようですよ。やっぱり自分の好きなデザインで作ることができるので、思い入れも強くなりますね*今回ご紹介したガラスケースを使ったアイディアはアレンジ次第で見せる表情も違います!!ぜひ結婚式のテーマやおふたりのイメージにあった素材を用意して、DIYに挑戦してみてください♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング