キュートな見た目にほっこり♡結婚式の定番アイテム・ウェルカムベアについて知りたい!

キュートな見た目にほっこり♡結婚式の定番アイテム・ウェルカムベアについて知りたい!

結婚式の定番アイテムとしても取り入れられているウェディングベアですが、みなさんはなぜクマがモチーフになっているのかご存知ですか?今回は、結婚式で大きな役割をお願いするウェルカムベアについてのお話しです。


キュートなウェディングベア♡

結婚式場で見かけることの多いウェディングベア。ウェディングドレスとタキシードを着たウェディングベアは、仲睦まじい新郎新婦のようでとっても愛らしいですよね。今では結婚式の定番アイテムとしても取り入れられているウェディングベアですが、みなさんはなぜクマがモチーフになっているのかご存知ですか?また、最近はクマ以外にもたくさんのバリエーションがあるので、それぞれご紹介していきます♪ぜひこの記事を参考にして、おふたりらしいウェディングベアを用意してくださいね。

由来はテディベア

もともとは、贈り物として人気を集めていたテディベア。クマを意味する英語の「bear」には、「産む」や「耐える」という意味が含まれているため、子宝に恵まれるようにという願いや、これからも困難を耐えて分かち合う2人が幸福になりますようにと願いを込めて、結婚する女性に贈られるになったそうです。その後、普通のテディベアと区別してウェディングベアと呼ばれるようになり、結婚式にタキシードやウェディングドレスを着せたクマを飾ることが多くなっていきました。最近では、羽織袴と白無垢の和装バージョンや、その式のテーマに合わせた衣装を着せたウェディングベアなども多く見られます♪

新郎新婦の代わりに

ウェディングベアが広まるに連れて、ぬいぐるみにはたくさんの役割が与えられるようになりました。特に有名なのは、新郎新婦の代役。結婚式の受付やウェルカムスペースに飾られるウェディングベアは「ウェルカムベア」とも呼ばれていて、愛らしい姿でゲストをお出迎えしてくれます。本来なら、お祝いに来てくれたゲストを新郎新婦自らお迎えしたいところ。ですが、結婚式当日はとっても忙しく自分たちが受付に立つことは難しいので、ウェディングベアが代わりにゲストを出迎えし、おもてなしの気持ちを伝えてくれるんですね。

お色直しの盛り上げ役

ウェディングベアの役割はほかにもあります。たとえば、花嫁さんがお色直しで席を立つ際に、代役として席に置いておくこともあるんです。ちょこんと座った可愛らしい姿にゲストもメロメロ。その姿を写真に収めても楽しいですよね♡

前撮りや、後撮りに

事前に準備が出来ている場合は、前撮りも一緒に出来ますよ♡新郎新婦さんとお揃いの衣装で可愛くコーディネート♪当日は忙しくてなかなか一緒に写真が撮れないので、事前の撮影がオススメです◎

そのほかのアイデア

ウェディングベアをいろいろとアレンジしても◎両親にプレゼントや花束を贈る際に、自分が生まれたときの体重で作ったウェイトベアを渡すのもおすすめです。一緒にお手紙を添えても、喜んでもらえること間違い無しですよ。また、ブーケトスの代わりにウェディングベアをトスするといった演出も人気なんだとか。前もってメッセージを仕込んでおくとゲストをびっくりさせることができますね♪

いろいろなウェディングドール

最近はウェディングベアだけにこだわらず、好きなモチーフのぬいぐるみを用意する新郎新婦も多いんだとか。おふたりらしさをアピールすることができるアイテムなので、いろいろなアレンジを試してみたいですよね♪また、ハンドメイドでオリジナルのウェルカムドールを作る方も増えているようですし、デザイナーに注文しておしゃれなオリジナルのウェディングドールを作ってもらったり、手芸の得意な家族や友人に頼む方も増えているみたい。大切な人に自分たちのお祝いのためにドールを作ってもらうなんて、憧れちゃいますね。

まとめ

結婚式のさまざまな演出に登場してもらったり、キーアイテムにもなるウェディングベア。素敵な由来もあり、結婚式には欠かせないアイテムなのでぜひ用意してみてくださいね。また、リボンを巻いたり思い出のお洋服を着せるなど、アレンジがしやすいのも魅力的。いろいろなアイデアを試してみて、おふたりだけのウェディングベアにしてくださいね♡最近は、オリジナルのウェディングベアをオーダーできる専門店や、ハンドメイド作家さんなども増えてきているようなので、よりおふたりの好みにぴったりなベアを目指してみてはおいかがですか♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング