「好き!」が詰まった結婚披露宴にしたいカップルさん必見!おすすめテーブルコーディネート9選

「好き!」が詰まった結婚披露宴にしたいカップルさん必見!おすすめテーブルコーディネート9選

結婚式の披露宴を演出してくれるテーブルコーディネート。どんなコーディネートにするか迷っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。今回はいろんなジャンルのテーブルコーディネートを9パターンご紹介します♡


「テーブルコーディネートって難しい…」と思っていませんか?

結婚式の披露宴を演出してくれるテーブルコーディネート。どんなコーディネートにするか迷っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。「何から決めればいいかわからない…」、「花の種類が豊富すぎて選びきれない!」という方でも大丈夫。使用したい小物、当日着用するドレス、おふたりの好み、好きな色などをベースに考えると決めやすいですよ◎今回はいろんなジャンルのテーブルコーディネートを9パターンご紹介します♡

アンティーク小物がポイント

ガーデン風のテーブルコーディネートは、アンティーク調の小物で統一するのがおすすめ◎ゴールド色の食器とお花の組み合わせは、絵本に出てきそうな世界観を生み出していてかわいらしいですよね。また、テーブルナンバーにフォトフレームを使うことで、おしゃれさがさらにアップします。手作りのテーブルナンバーでゲストをおもてなしするのも素敵ですね♪

可愛い中にも上品さが光るコーディネート

たくさんのバラがセッティングされたテーブルコーディネートは、お花のピンク色と明かりのオレンジ色が温かい印象を与えてくれます。キャンドルは大きめのものを席ごとに配置することでメリハリのある空間を演出。席札はバラの色と同じピンク色にすることで、女の子らしさをぎゅっとつめこんだコーディネートに仕上がります。間接照明のような柔らかい雰囲気もぜひ楽しんでみてください♡

可愛い大人花嫁には「ピンク×紫」

テーブルの中央に置かれたバラのブーケが特徴的な、ピンク×紫色を基調としたテーブルコーディネート。シャンデリアとテーブルクロスの色の相性も抜群です◎濃い紫色と淡いピンク色を組み合わせることで、一気に華やかさが増しますよね。披露宴はとびっきりきらきらさせたい!ゲストにも高級感のある式場を楽しんでほしい!と思われている方におすすめのコーディネートです。

「緑×白」でスッキリとしたコーディネート

緑と白のコントラストが美しいこちらのテーブルコーディネート。清潔感溢れるすっきりとしたコーディネートにまとめることで、シンプルかつ華やかな空間に。カトラリーをシルバー色に統一することで、上品さもプラスされます◎
好みのお花を選んで、おふたりらしさいっぱいのテーブルコーディネートにしてみてくださいね♪


小物にこだわる和婚のコーディネート

古風な結婚式をしたいという方におすすめなのが和婚ブライダル。なんとこちらのテーブルコーディネートでは、テーブルランナーに着物の帯を使っているんですよ!さりげなく入っている柄がアクセントになってかわいらしいですよね。その上に配置されている和柄の鞠とパステルピンクのお花が、日本の伝統を表現しつつ和モダンな空間を演出してくれています♪

くすみカラーで演出するヴィンテージ感

舞踏会のパーティーに参加しているかのような雰囲気のこちらのコーディネート。ピンク色のキャンドルがアクセントになっていますね◎何種類ものお花を組み合わせることで、ヴィンテージ要素も盛り込むことができます。また、所々に緑を取り入れることでメリハリがついた空間に仕上げることもできるんですよ。要素の組み合わせ方次第で会場をいろんな雰囲気に変えることができるテーブルコーディネートは、細部にこだわるのが楽しくなってきますよね。メニュー表の紙質やドライフラワーにも注目してみてください♪

自然光が入る会場にはナチュラルコーデ

ナチュラルウェディングを叶えたい方におすすめなのがこちらのテーブルコーディネート。主張しすぎない黄緑色が白いテーブルに映えておしゃれですよね♪自然光が入る会場なので、より開放的になれること間違いなし◎ここでは白い花と組み合わせてコーディネートしていますが、黄色や青色などのカラフルな色味を取り入れることで内装にアクセントをつけてみるのもいいかもしれませんね!

白との比率がポイントブルーコーデ

散りばめられた花びらが繊細さを演出してくれるこちらのテーブルコーディネート。色味を合わせた紙で作られたテーブルナンバーと合わせると、ちょっぴり幻想的な雰囲気も味わうことができます。
また、揺れる光が神秘的な空気を醸し出してくれる、小さいキャンドルをコーディネートにプラスしてみるのも◎青紫色を基調としているので、純白なウェディングドレスはもちろん、寒色系のドレスと合わせてみてもおしゃれにキマるのでおすすめです。

木のアイテムで叶うシックコーデ

こちらは、今まで紹介してきたテーブルコーディネートと少しジャンルの違うシックなコーディネート。木のテーブルとカトラリーの色を合わせることで自然を感じるコーディネートに仕上がります。グラスをあえて黒色にすることで、大人っぽいウェディングテーブルの完成です◎結婚式といえば、明るくてきらきらしたテーブルコーディネートを想像される方も多いと思いますが、あえて色を抑えることで落ち着いた空間を楽しむことができますよ♪


テーブルコーディネート9選、いかがでしたか?

一口にテーブルコーディネートといってもたくさんのジャンルがありますよね。
小物、色、花の種類などをメインに、披露宴の場所と組み合わせておふたりにぴったりのテーブルコーディネートを楽しんでくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*


素敵な会場に出会いたい♡ホテル・ゲストハウス・レストランそれぞれの会場はどんな花嫁さんにおすすめ?

素敵な会場に出会いたい♡ホテル・ゲストハウス・レストランそれぞれの会場はどんな花嫁さんにおすすめ?

式場選びをスタートすると「結婚式どうしようかな?」と悩む花嫁さんは多いですよね*今回は代表的なホテルとゲストハウス、レストランの3つの会場タイプにおいてこんな花嫁さんがおすすめ!をご紹介します。


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング