【夏婚花嫁さん注目♡♡】夏らしいウェディングケーキで楽しい演出にしましょう♪*

【夏婚花嫁さん注目♡♡】夏らしいウェディングケーキで楽しい演出にしましょう♪*

夏婚のプレ花嫁さん♡ウェディングケーキのデザインは決まりましたか?ウェディングケーキはゲストの注目度バツグン!!季節感を出してゲストを楽しませましょう♡♡おふたりのこだわりも詰め込むことができる夏婚のウェディングケーキのデザインをご紹介します♪


*フルーツで夏らしさを

爽やかでフレッシュなオレンジを使ったウェディングケーキ*甘酸っぱい香りが漂ってきそうです…♡♡生クリームの塗り方にも工夫をプラス◎オレンジのデコレーションともお似合いですね。

柑橘系ならレモン×ライムもおすすめ◎さり気なく沿えたグリーンとベリーが締め色になって大人っぽい仕上がりに…♡♡

ビタミンカラーで元気な夏らしさを表現◎夏の柑橘系フルーツでまとめた爽やかな雰囲気がポイントになります。三段のウェディングケーキからこぼれ落ちるフルーツに圧巻ですね!!

キウイなどのグリーンのフルーツを使うと涼しげになります*またナチュラルさもあるので、おしゃれ花嫁さんはCHECKしたいところ◎季節感のあるお花も添えればリゾートっぽくも仕上がります。

ケーキのトップにはマスカットをたっぷりと◎ライムも加えてグリーンのウェディングケーキで爽やかさを演出しています。さらにケーキ入刀の代わりにピスタチオソースをドリップします♡♡ドリップした後のウェディングケーキも気になりますね♪

今にも溢れ出しそうなグリーンのフルーツたち*よーく見ると星型にカットされたフルーツもあって七夕婚にもおすすめです◎

*涼しげなゼリーを使って

透明な見た目が涼しげなゼリーをウェディングケーキのデコレーションに◎海を表現できるので海好きな新郎新婦さんはいかがですか?♡♡お花を沿えてリゾート風にもデコレーションできちゃいますね♪

ゼリーでグラデーションを作って海の色を演出!!海辺を歩くお二人が想像できちゃうストーリー性があるウェディングケーキです◎ウェディングケーキの周りにはシェルやお花を飾ればより夏らしい雰囲気に…*

貝殻やプルメリアのモチーフを添えた爽やかなデザイン*淡いブルーのゼリーで海を表現しているそうですよ♪淡い色合いで優しい雰囲気に…深い海というより海辺がイメージできますよね。

ゼリーの中に大きなお花を入れたシンプルなのにとってもステキなウェディングケーキ♡♡ゲストはシャッターチャンスでたくさん写真を取りたくなること間違いなし◎変わったデザインでゲストの思い出にも残りますよ!!

食べられるお花エディブルフラワーをたっぷりとゼリーに入れるとおしゃれになります♡♡カラフルなお花たちで華やかさがあります*お花が好きな花嫁さんもいると思うので、ぜひ好きなお花を選んでデザインしてみましょう♪

ゼリーでケーキ入刀をするならババロアもあり◎ババロアといえばあの形、が定番ですよね。エディブルフラワーをたくさん入れて見た目のかわいさはバッチリ♡♡周りの小さなババロアにもお花が1つ1つ入っているんですよ!!テーブルに彩りを加えてくれます*

*夏らしいフルーツを

夏のフルーツといえば縞模様が特徴的なスイカ、をウェディングケーキの代わりに*イメージはスイカ割りですね!!周りにフルーツも飾って見た目のインパクト大!!

*ウェディングケーキ入刀の代わりに

ウェディングケーキ入刀はお二人にとって初めての共同作業といわれています。その共同作業の代わりとしてサイダーを注ぐと完成するフルーツポンチ作りにしてみるのもおすすめ◎夏婚の暑さを負けない爽やかなデザートです。ノンアルコールなのでお子さまゲストにも食べることが出来るので、ぜひデザートタイムにゲストへ振る舞いましょう♡♡



ウェディングケーキがどんなデザインなのか、ゲストはとっても楽しみにしています♡♡季節感があるデザインにすると見た目も華やかで印象に残ること間違いなし♪*ぜひオリジナルデザインでウェディングケーキ入刀の演出を楽しくしちゃいましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎



最新の投稿


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング