結婚式の結びの演出〔花嫁からの手紙〕合わせて、お渡しする記念品は悩みがち!早めの準備で進めておきましょう◎

結婚式の結びの演出〔花嫁からの手紙〕合わせて、お渡しする記念品は悩みがち!早めの準備で進めておきましょう◎

結婚式のセレモニーは数多くありますが、比較的に多くの花嫁さんはお手紙をご両親へ読んだ後におふたりからのお花束をお渡しされたりされておられますね。そこに記念品を準備することでぐっと雰囲気があがります*実際にこだわりの記念品を準備された先輩花嫁さんの実例を参考に、おふたりらしい記念品の準備を進めていきましょう◎


〔両家家族の繋がりの証になる記念品 三連時計〕

最近ではかなり定着もしてきた人気のアイテム三連時計です♡
一枚の板から3つの時計を作り出すことで時計同士をつなげ合わせると、木目が繋がり、家族の繋がりを表現しているかのような素敵な記念品♪

世界に1つしかない記念品という特別感も素敵なポイントです*

ちなみに三連時計には背面にメッセージを記載できるんです★
さらにオリジナル感を出せることがさらにオススメポイントですね♡

〔お祝いの日を自宅に飾る記念品 フォトフレーム〕

結婚式はたくさんのお写真を残すお祝いの日*
大人になるとなかなか家族との写真って撮らなくなってしまいがちですが、結婚式はそんなおふたりもご家族とたくさんの写真を撮れる日♪

ふたりの人生の門出に撮った家族写真はふたりにとっても、もちろん家族にとっても大事にしたい一枚になることでしょう*

そんな素敵な一枚をお部屋に飾る際にもふたりが準備したフォトフレームで飾れたら素敵ですね♡

たくさんの枚数が飾れるものや、お写真のように1枚しか飾れないですが、周りのデコレーションがあり、良き日の思い出をさらに飾ってくれるものも*
実際に花嫁DIYでの準備やオーダーする花嫁さんも多数★

世界に1つしかないフォトフレームを準備し、家族写真をご両親のお家に、そしてふたりの新居に飾ってみませんか♡

お花の色味でもイメージは変わります◎
ご家族の好きな色味などで準備をしてみましょう♡

〔ふたりの生まれた日を思い出してもらう記念品 ウェイトアイテム〕

記念品ランキングでは高い支持率のウェイトアイテム。最近の人気はウェイト米(マイ)*
ふたりの生まれた際の体重分のお米をつつみ、ウェイトベアと同じく記念品として贈呈できます♡
ご自身の小さいころのお写真を挟むことなどでデコレーションされている方も多いようです★

〔メッセージを込めて贈れる記念品 手作り陶器〕

「ありがとう」の気持ちを込めておふたりの手作りアイテム◎
その中でも陶器の記念品で今までの想いを込めて作るなんてとっても素敵じゃないですか♡

例えば、お酒を自宅で飲む機会の多いお父さんにはお酒を飲むたびに使えるサイズを。
お母さんが家事の合間の休憩時に使いやすいサイズでと…
それぞれのご家族の使いやすいサイズ感やデザインに出来るのも手作りだからこそ◎

そして何より手作りアイテムなので世界でたった1つしかない、おふたりから両親へのプレゼントになりますね♡

また陶器だけではなく、ガラスにメッセージを刻んでもらうこともできるので、かなり選択肢は増えますね*

オリジナルグラスを使って下さる姿を想像するだけで作るのも楽しくなりますね♡

このようにたくさんの種類のオリジナルアイテムの記念品を贈られた先輩花嫁さんがいらっしゃるのです◎

お花と記念品の組み合わせだけではなくウェイトベアとフォトフレームやお酒とオリジナルグラスなど、組み合わせはまだまだあります*

ご家族の絆はもちろん、ご両家とおふたりが同じものを持つことで家族の繋がりが表現できることができるのが素敵なポイント*

おふたりが準備する中で、おふたりにしかできない記念品を選び、結婚式当日にご両親を驚かせてみましょう♡

それにはまず少し準備に余裕のあるタイミングで探し始めておき、ふたりだけにしか選べないものを見つけ出して下さいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング