どんな時間もおもてなしの心を忘れずに♡新郎新婦のいない中座中ゲストに喜んでもらえるアイデアまとめ

どんな時間もおもてなしの心を忘れずに♡新郎新婦のいない中座中ゲストに喜んでもらえるアイデアまとめ

新郎新婦の準備時間や席を外している時間などは、ゲストに楽しんでもらえているのかが気になるところ。今回は、意外と見落としてしまいがちな中座時のおもてなし演出のアイデアをご紹介していきますよ♪


中座中の演出ってどうしよう?

結婚式当日、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますが、新郎新婦の準備時間や席を外している時間などは、ゲストに楽しんでもらえているのかが気になるところ。特に披露宴時のお色直しのための中座は、会場を空ける時間が長くなってしまいます。この時間の演出をどうするかで、ゲストにとっての結婚式の思い出をより素敵にすることだってできるんです。今回は、意外と見落としてしまいがちな中座時のおもてなし演出のアイデアをご紹介していきますよ♪

プロフィールムービー

取り入れているカップルが多いのは、プロフィールムービー。お二人の誕生から出会い、そして結婚に至るまでの紹介動画を流すという演出です。事前に動画を用意しておかなければいけませんが、当日は動画を流すだけなので比較的お手軽な演出ですよ♪プロフィールムービーに使う写真は、ゲストと一緒に写っているものを多めに選ぶと◎自分との思い出の写真を見つけられれば、見ているゲストも嬉しくなりますね。ゲスト全員が最低1枚は写っているようにすると、みなさんに平等に楽しんでいただけるのでおすすめです。プロフィールムービーのアレンジアイデアとして、ゲストの写真にメッセージを添えて感謝の気持ちを伝えるスライドショームービーも素敵です。

ドレスの色当てクイズ

お色直しでカラードレスに着替える花嫁さんにぴったりの演出◎花嫁さんが何色のカラードレスに着替えるのかを、ゲストに予想してもらうというクイズです。カラードレスの色を当てられたゲストには、ささやかな景品を用意しておくとより盛り上がりますよ。カラーを当てる際、紙に書いて投票してもらうというシンプルな演出も良いですが、たとえば数色のペンライトを用意しておいて、花嫁さんのドレスと同じ色だと思うペンライトをお二人の再入場のときに振ってもらっても楽しいですね♪カラフルなペンライトの光に包まれた、ロマンチックな再入場シーンになること間違いなしですよ。

楽器の生演奏

生演奏は、新郎新婦が中座している間の演出としてとっても人気♪友人に楽器経験者がいれば、演奏をお願いしても良いですね。また、費用はかかりますがプロの音楽家に来ていただいて演奏してもらうのも、贅沢な演出としてゲストに喜ばれそうです。素敵な音色を聴いてもらう演奏はもちろん、ゲスト参加型の演出も◎手拍子や足踏みをお願いすれば、ゲストも退屈しなくて済みますよ。

フランベパフォーマンス

新郎新婦で中座した場合にオススメ!新郎のフランベパフォーマンス!
新婦さんがお色直ししている間に、新郎さんはコックコートに着替えて登場♪ゲストも大盛り上がり♪お支度の時間の都合などで新郎さんのパフォーマンスが難しい場合は、シェフによる実演もGOODの演出を目の当たりにすることでお料理をさらに美味しく感じることができるので、一石二鳥の演出になりそうですね。おいしい香りがふわっと広がり、ゲストも食欲をそそられるはず♡

デザートビュッフェ

新郎新婦とゆっくり過ごすのもアリだけど、もし、当日の進行がたくさんあるなら、中座中にデザートビュッフェを楽しんで頂くのもオススメ◎新郎さんの時間調整が叶うなら、「新郎さんから皆さんにデザートビュッフェのプレゼント~!」というのも、ゲストとの交流が進んでいいかも♪

まとめ

今回はお色直しでお二人が席を外している間も、ゲストに楽しんでもらえるようなアイデアをご紹介しました。王道を選ぶならムービーでの演出がおすすめ。食事をしながらだったり、ゲスト同士が会話をしながらでも楽しめるのが魅力です。

カラードレスへ着替えるなら、お色直しならではの「ドレスの色当てクイズ」を開催するのも盛り上がりそう♪ぜひ、いろんな先輩カップルの事例を参考にして、素敵なおもてなし演出を用意してくださいね。会場によってはできない演出もあるので、事前にしっかり打ち合わせするのを忘れないでください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング