会場はグリーンでいっぱいに♡今話題のボタニカルウェディングって知ってる?♡

会場はグリーンでいっぱいに♡今話題のボタニカルウェディングって知ってる?♡

最近よく聞く【ボタニカル】という言葉*身近でいうとシャンプーやリンスなどでもよく聞くワードですよね。そんなボタニカルをコンセプトにしたボタニカルウェディングが今おしゃれ花嫁さんの中で人気になってきています。今回は、そんなボタニカルウェディングについてまとめてみます♡


最近よく聞く【ボタニカル】という言葉*身近でいうとシャンプーやリンスなどでもよく聞くワードですよね。そんなボタニカルをコンセプトにしたボタニカルウェディングが今おしゃれ花嫁さんの中で人気になってきています。今回は、そんなボタニカルウェディングについてまとめてみます♡

そもそもボタニカルとは?

そもそもボタニカルという言葉とはどういう意味なのでしょう?
ボタニカルという言葉は「植物の」という意味が含まれていて自然の中にある植物や葉などをモチーフにしたものに使われる言葉です。化粧品などに使われるボタニカルという言葉には「植物由来の」という意味が含まれているそうですよ♪

環境汚染が問題となる中で、化学製品を使わずに植物由来の成分を使ったボタニカルは今後も、廃ることはなく流行り続けていくことは間違いないでしょう*

ボタニカルウェディングとは?

ボタニカルウェディング*植物のウェディングとはどういうものなのでしょうか?
ボタニカルウェディングというのは、植物や果実を沢山使用してその植物が持つ自然のパワーの良さをウェディングに取り入れたもののことを言います♡生花を使うウェディングというのは主流ですが、ボタニカルウェディングでは、木や枝、果実、多肉植物などを使用してこれまでにはなかった洗練された自然の生命を感じる雰囲気を作り出します。

言葉だけでは少し難しいので、ここからはボタニカルウェディングのアイテムについて紹介していきます♡

ウェディングアイテム①招待状

ボタニカルの意味である「植物」をつかった招待状です。
多肉植物やハーブなどをデザインに取り入れるのもボタニカルウェディング風になり素敵です*さり気なく本物の植物を使ったナチュラルなデザイン*葉やドライフラワーなどを用いればゲストに招待状が届いても枯れているという心配はありません。

また、植物を添えるだけでなく植物やお花の香りがするコロンを少し振っておくと、招待状を開けた際に香りがでてゲストの方にも喜んでもらえる事 間違いなしです♪

ウェディングアイテム②卓上装花

ボタニカルをテーマにした卓上装花です♡
緑を枝ごと使い、ガラスの瓶に入れることでボタニカルウェディングのテーマでもある植物の持つ自然のパワーを感じることができます。高さが気になる場合は枝を瓶に入れずに装花の周りに流木をかざるだけでもボタニカルの雰囲気がでますよ♪

ウェディングアイテム③テーブルコーディネート

ボタニカルウェディングは果実を取り入れることも♪卓上装花は控えめにしてひとりひとりに果実を添えた席札を準備♡モノクロのテーブルコーディネートに黄色が映えてとってもおしゃれですよね♡今回はレモンですが、例えばオレンジやライチ、プラムなどの色も可愛く映えるのでオススメです◎

ウェディングアイテム④席札

席札にも植物を使ってボタニカルの要素を取り入れましょう♪緑にゴールドの文字が映えてとてもおしゃれですね♡簡単にDIYすることもできるので是非、得意なプレ花嫁さんはDIYに挑戦してみてください♡

ウェディングアイテム⑤席札

続いて紹介するのは、クスノキから創られたとってもすてきな席札*
クスノキから創られたウッドブロックに名前が刻印されている植物をテーマにしたボタニカルウェディングにはぴったりの席札です♡家に持ち帰り記念に飾っておくこともできるのでゲストにもとても喜ばれること間違いなしです♪

ウェディングアイテム⑥ウェディングドレス

まさにボタニカルウェディングにぴったりのウェディングドレスです♡
自然の植物や草花がレースに刺繍されていてナュラルな雰囲気がとても素敵♪エンパイアドレスなので動きやすいのもGOOD◎最近では、夫婦で日本や世界でウェディングフォトを撮り続けていることで有名なBackpack Weddingがこのドレスを着て撮影をし「かわいい!」「どこのドレス?!」と話題になりました*

ボタニカルウェディングを取り入れたい方はぜひこのドレスを一度試着してみてください♡

ウェディングアイテム⑦ウェディングケーキ

ボタニカル感をウェディングケーキに取り入れるのは難しそうですが、このケーキはうまく多肉植物を取り入れてボタニカルウェディングのテーマに沿っています◎もちろん、多肉植物だけじゃなくハーブやドライフラワーなどを使っても雰囲気がでるのでおすすめです♡ケーキ装花もフラワーリストさんに相談すればデザインしてくれることもあるのでボタニカルをテーマにしていることを伝えておきましょう♪

ウェディングアイテム⑧ブーケ

ボタニカル感を一番出しやすいもの*それは、ウェディングブーケです♡
木々やドライフラワーを使い植物が自然に大きく広がったブーケにすることで植物の自然のパワー表現することができます♪生花よりも多肉植物やドライフラワーを使用した方がより雰囲気がでてオススメなので、ぜひ素敵にデザインしてください♡♡

ウェディングアイテム⑨プチギフト

植物由来の成分のみで作られたボタニカルキャンドルが人気になっているのをご存じですか?*見た目も可愛く、また火を灯すとお花の香りが漂ってくるので女性へのプレゼントとしても人気です♪そんなボタニカルキャンドルを引き出物のひとつとしてプレゼントしたり、ミニサイズのキャンドルであればプチギフトとして使うこともできます♡透明の袋にいれると、「かわいい!」ときっとゲストに喜んでもらえるので是非、取り入れてください♡



いかがでしたか?♡
ボタニカルウェディングという言葉だけを聞くと難しく聞こえますが、こんなにも簡単に取り入れる事ができます♡ぜひ、ボタニカルウェディングをテーマにしてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング