会場はグリーンでいっぱいに♡今話題のボタニカルウェディングって知ってる?♡

会場はグリーンでいっぱいに♡今話題のボタニカルウェディングって知ってる?♡

最近よく聞く【ボタニカル】という言葉*身近でいうとシャンプーやリンスなどでもよく聞くワードですよね。そんなボタニカルをコンセプトにしたボタニカルウェディングが今おしゃれ花嫁さんの中で人気になってきています。今回は、そんなボタニカルウェディングについてまとめてみます♡


最近よく聞く【ボタニカル】という言葉*身近でいうとシャンプーやリンスなどでもよく聞くワードですよね。そんなボタニカルをコンセプトにしたボタニカルウェディングが今おしゃれ花嫁さんの中で人気になってきています。今回は、そんなボタニカルウェディングについてまとめてみます♡

そもそもボタニカルとは?

そもそもボタニカルという言葉とはどういう意味なのでしょう?
ボタニカルという言葉は「植物の」という意味が含まれていて自然の中にある植物や葉などをモチーフにしたものに使われる言葉です。化粧品などに使われるボタニカルという言葉には「植物由来の」という意味が含まれているそうですよ♪

環境汚染が問題となる中で、化学製品を使わずに植物由来の成分を使ったボタニカルは今後も、廃ることはなく流行り続けていくことは間違いないでしょう*

ボタニカルウェディングとは?

ボタニカルウェディング*植物のウェディングとはどういうものなのでしょうか?
ボタニカルウェディングというのは、植物や果実を沢山使用してその植物が持つ自然のパワーの良さをウェディングに取り入れたもののことを言います♡生花を使うウェディングというのは主流ですが、ボタニカルウェディングでは、木や枝、果実、多肉植物などを使用してこれまでにはなかった洗練された自然の生命を感じる雰囲気を作り出します。

言葉だけでは少し難しいので、ここからはボタニカルウェディングのアイテムについて紹介していきます♡

ウェディングアイテム①招待状

ボタニカルの意味である「植物」をつかった招待状です。
多肉植物やハーブなどをデザインに取り入れるのもボタニカルウェディング風になり素敵です*さり気なく本物の植物を使ったナチュラルなデザイン*葉やドライフラワーなどを用いればゲストに招待状が届いても枯れているという心配はありません。

また、植物を添えるだけでなく植物やお花の香りがするコロンを少し振っておくと、招待状を開けた際に香りがでてゲストの方にも喜んでもらえる事 間違いなしです♪

ウェディングアイテム②卓上装花

ボタニカルをテーマにした卓上装花です♡
緑を枝ごと使い、ガラスの瓶に入れることでボタニカルウェディングのテーマでもある植物の持つ自然のパワーを感じることができます。高さが気になる場合は枝を瓶に入れずに装花の周りに流木をかざるだけでもボタニカルの雰囲気がでますよ♪

ウェディングアイテム③テーブルコーディネート

ボタニカルウェディングは果実を取り入れることも♪卓上装花は控えめにしてひとりひとりに果実を添えた席札を準備♡モノクロのテーブルコーディネートに黄色が映えてとってもおしゃれですよね♡今回はレモンですが、例えばオレンジやライチ、プラムなどの色も可愛く映えるのでオススメです◎

ウェディングアイテム④席札

席札にも植物を使ってボタニカルの要素を取り入れましょう♪緑にゴールドの文字が映えてとてもおしゃれですね♡簡単にDIYすることもできるので是非、得意なプレ花嫁さんはDIYに挑戦してみてください♡

ウェディングアイテム⑤席札

続いて紹介するのは、クスノキから創られたとってもすてきな席札*
クスノキから創られたウッドブロックに名前が刻印されている植物をテーマにしたボタニカルウェディングにはぴったりの席札です♡家に持ち帰り記念に飾っておくこともできるのでゲストにもとても喜ばれること間違いなしです♪

ウェディングアイテム⑥ウェディングドレス

まさにボタニカルウェディングにぴったりのウェディングドレスです♡
自然の植物や草花がレースに刺繍されていてナュラルな雰囲気がとても素敵♪エンパイアドレスなので動きやすいのもGOOD◎最近では、夫婦で日本や世界でウェディングフォトを撮り続けていることで有名なBackpack Weddingがこのドレスを着て撮影をし「かわいい!」「どこのドレス?!」と話題になりました*

ボタニカルウェディングを取り入れたい方はぜひこのドレスを一度試着してみてください♡

ウェディングアイテム⑦ウェディングケーキ

ボタニカル感をウェディングケーキに取り入れるのは難しそうですが、このケーキはうまく多肉植物を取り入れてボタニカルウェディングのテーマに沿っています◎もちろん、多肉植物だけじゃなくハーブやドライフラワーなどを使っても雰囲気がでるのでおすすめです♡ケーキ装花もフラワーリストさんに相談すればデザインしてくれることもあるのでボタニカルをテーマにしていることを伝えておきましょう♪

ウェディングアイテム⑧ブーケ

ボタニカル感を一番出しやすいもの*それは、ウェディングブーケです♡
木々やドライフラワーを使い植物が自然に大きく広がったブーケにすることで植物の自然のパワー表現することができます♪生花よりも多肉植物やドライフラワーを使用した方がより雰囲気がでてオススメなので、ぜひ素敵にデザインしてください♡♡

ウェディングアイテム⑨プチギフト

植物由来の成分のみで作られたボタニカルキャンドルが人気になっているのをご存じですか?*見た目も可愛く、また火を灯すとお花の香りが漂ってくるので女性へのプレゼントとしても人気です♪そんなボタニカルキャンドルを引き出物のひとつとしてプレゼントしたり、ミニサイズのキャンドルであればプチギフトとして使うこともできます♡透明の袋にいれると、「かわいい!」ときっとゲストに喜んでもらえるので是非、取り入れてください♡



いかがでしたか?♡
ボタニカルウェディングという言葉だけを聞くと難しく聞こえますが、こんなにも簡単に取り入れる事ができます♡ぜひ、ボタニカルウェディングをテーマにしてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング