和装前撮りならお習字ショットがかわいい♡♡お習字の定番ワードって?

和装前撮りならお習字ショットがかわいい♡♡お習字の定番ワードって?

和装姿での前撮りはこれからというプレ花嫁さん♡*お習字を持ったウェディングフォトを撮りませんか?日本の伝統的な文化であるお習字は、和装姿の前撮りにピッタリの撮影アイテムです。毛筆で書いたようなフォントや入力した文字を毛筆に変換してくれるサイトもあるので、お習字セットを持っていない方でも大丈夫◎もちろん字に自信がない方でも手軽に用意することができます。これから和装前撮りを予定している花嫁さんのために定番のお習字をご紹介します!!


【結婚しました】

定番かつ人気なのが「結婚しました」和装もあって結婚報告のハガキだけじゃなく年賀状にもピッタリなショットです*お習字をしている風のショットも良いですが、手に持って撮影するのもGOOD◎入籍した日付を一緒に添えるのもおすすめです。

【○○始めました】

夏になると見かける「冷やし中華始めました」の文章に名字を使ってアレンジを♪*正統派の写真だけじゃなく小物を使ってお茶目な写真を残してみましょう♡♡

入籍前後の名字を使って掛け合いのように…♡♡お習字した半紙を色画用紙に貼るのもおすすめです◎お習字が華やかになってより目立ちますよ**

シンプルに「夫」「妻」を元気いっぱいアピール☆*赤い背景に負けないぐらい思いっきり笑顔でポーズをするのを忘れずに…♡♡

「だんな」「よめ」とあえて平仮名で書くのとカジュアルでかわいらしくなります◎自由さもナチュラルさもあってそれがお二人らしい魅力に…♡♡

【二人の名前】

それぞれの名前を書いたお習字を持つのも人気**お二人が揃った写真の他にそれぞれのソロショットも撮っておくとプロフィールブックやプロフィールムービーなど後々に使うことが出来ますよ♪♪

長めの半紙にお二人の名前を書いて楽しくポーズ♡♡名前は新郎さんが書いたそうですが、もしどちらかが習っていた経験があるなら自筆で準備しておきたいアイテムです◎

【今後の目標・メッセージ】

新しいお二人の門出を記念してお互いに夢や目標を書いて撮影するのもおもしろいっ♪*たくさん書いて背景にするのもGOOD**毎年の結婚記念日などに見返すのも良いですよね。懐かしむ気持ちもあれば初心に返ることも出来るかも!?

今後の結婚生活の目標や抱負は真面目なものにするのか、ちょっとウケ狙いのものにするのか、二人で楽しく内容を考えましょう♪文字だけじゃなく絵もおすすめ◎

思わずくすっとなるような目標の内容にはそれぞれの人柄が表れる1枚に*お二人の仲の良さのアピールにもなってステキですよね…♡♡

目標を書いたお習字を持ってそれぞれ新郎さんメイン、新婦さんメインで写真を残しましょう*ステキな言葉を忘れない意味合いにもなりますよ◎文字の大きさや書き方に性格が滲み出ているのもポイントです。

【感謝】

ゲストへの感謝の気持ちをお習字ショットに*プロフィールブックやプロフィールムービーなどゲストに見てもらうアイテムに使いたいですね。もし「感謝」の文字を書くのが難しい場合は印刷して準備するとスムーズなのでおすすめです◎



和装前撮りで定番のお習字ショット*特に書く内容に決まりはないので、お二人ならではの言葉を選んでお習字を準備してもOK◎1つ注意としてお習字は見やすいように文字を大き目に書くよう意識するのが良いですよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

結婚式といえばたくさんのゲストに祝福される華やかなイメージをする人が多いと思いますが、最近では「ゲストなし」の結婚式を選ぶ人も増えているみたい**「招待できるゲストがいない」「二人だけの特別な時間を大切にしたい」「結婚式準備の負担を減らしたい」など、いろんな理由で二人だけの結婚式を考えることは珍しくはありません。とはいえ、ゲストなしの結婚式はどのようにすれば満足度の高いものにできるのでしょうか。そこで今回の記事では、二人だけの結婚式を素敵な思い出にするためのポイントを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング