ウェディングドレスが決まったらベール選びも大切◎おすすめのベールをご紹介**

ウェディングドレスが決まったらベール選びも大切◎おすすめのベールをご紹介**

衣装を選ぶ時はドレスだけじゃなく、アクセサリーやベールなどの小物も選ばなければいけません。どんなデザインのドレスにするのかをメインに考えるのも良いですが、ベール一つでも可愛さが全く違ってくることを知っていましたか?ベールにもいろいろな種類があるので、今回はベールの種類とおすすめのベールをご紹介していきますね♪


ベールの種類

ベールはドレスを美しく見せてくれるための大切なアイテムです◎ベールにもたくさんの種類があるので、それぞれのベールをご紹介していきますね!

ショートベール

丈の長さが短いベールです。普通に付けたり、またヘッドドレスと組み合わせて使うこともできるんです◎ショートベールは二通りの使い方ができる万能アイテムなんですよ♪ロングやミディアムに比べて、可愛らしい印象になります。ガーデンウェディングやリゾートウェディングなど屋外での挙式なら、風でなびいても邪魔にならないのでおすすめです。

ミドル(ミディアム)ベール

腰からお尻あたりまでを覆うミドル(ミディアム)ベール。トレーンが長いドレスや、裾部分に装飾があるドレスならミドルベールを合わせるとバランスが良いです◎チャペル挙式からガーデンウェディングまでいろんな会場に合わせやすいので、チャペルの広さや雰囲気に合わせてお好みのデザインを選びましょう♪

ロングベール

ベールの長さがドレスの足元まで伸びているベールです。歩く度にベールがふんわりと広がるので、ドレスと合わせることで華やかで上品な印象を演出することができますよ!ロングベールがオススメなのは、広くてバージンロードが長いチャペルや大聖堂での挙式です。もともとベールは長いほど格式が高いとされていたので、厳格な会場にはロングベールがピッタリなんです◎

マリアベール

絵画でベールを掛けた聖母マリアの姿を見たことがありませんか?あのベールに似た形をしているのがマリアベールです。このマリアベールは顔を隠さない作りで頭の上からすっぽりと被せるようにして身に付けます。ベール自体の装飾の可愛さが魅力なので、シンプルなドレスとの相性が良いです◎。

バルーンベール

通常のベールよりもボリューム感のあるシルエットが特徴のバルーンベールは、空に浮かぶ風船のようなファンシーな雰囲気になります。ショート丈が一般的で、顔周りや上半身をふんわりと包むことでかわいらしい花嫁さん姿に…♡♡また、ロングベールと重ね合わせることで、花嫁さんの体全体を優しく覆う三段ベールも人気です。

おすすめのベール

ショートベールはヘアアクセサリーと合わせて一緒に使うととても可愛らしいです♡♡シンプルなデザインなのでどんなウェディングドレスにも合わせやすく、またドレスをメインに目立たせたい花嫁さんにおすすめ◎

ドットのデザインがとても可愛らしく、ドット模様があるだけで印象が違って見えます。マーメイドラインのような大人っぽいドレスにもピッタリなんですよ♪ヘアアクセサリーと一緒に使ってもおしゃれに見えて可愛さもアップするのでおすすめです☆*

トーク帽のようにベールが装飾してあるので、海外の女優さんのような雰囲気を味わうことができますよ!一味違ったドレスを選んだ花嫁さんや、普段とは違う花嫁姿になりたい花嫁さんにもおすすめのベールです♪

マリアベールの裾には上品な花柄が刺繍されているので、ベールだけを見てもとても可愛らしいですね♡シンプルなベールでドレスのデザインともぶつかり合うこともないので、華やかなドレスと合わせてもステキですよ!まるでマリア像を想い浮かべさせられるような神秘的で上品なデザインが魅力的です♪*

全体にお花が装飾されているのが特徴で、顔周りを華やかに可愛らしく演出してくれるのでゲストの注目も集めることができますよ♪*ベールダウンやベールアップのセレモニーも華やかになるので、ウェディングドレスをより目立たせてくれるのでおすすめです◎羽が装飾されているデザインのベールは神秘的で素敵ですよ♡♡

大中小の大きさが違うパールがついているので歩く度にキラキラと輝く上品なベールです。ドレスをより一層きらびやかに見せてくれるのでとても魅力的ですね♪♪また揺れるベールがきれいでマーメイドラインやエンパイアドレスにもピッタリですよ◎

星型のスパンコールが散りばめられ、動く度に光ってその隙間から見える花嫁さんを美しく儚く見せてくれます◎珍しいデザインでウェディングドレスとのコーディネートも可愛く見えるのでおすすめです♡*

番外編

ドレスのトレーンよりも長いベールを風船で持ち上げながら登場する演出です*登場した瞬間にゲストも歓声をあげること間違いなし!風船に合わせてベールがふわふわとなびく様子が写真映えにもなりますよ♡新郎さんにエスコートされながらぜひ登場してみてください!

まとめ♡

今回はドレス選びには欠かせないベールについてまとめました。ウェディングドレスを選ぶことも大切ですが、合わせるベール選びもとても重要なんですよ◎ドレスの形に合わせてシンプルなデザインや少し装飾が入ったなど最高のベールを選んでみてください♡*また、ご紹介したベールを使った演出やおすすめのベールなどもぜひ参考にしてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング