おいしい料理でおもてなし♡*レストランウエディングのメリットやデメリットって?

おいしい料理でおもてなし♡*レストランウエディングのメリットやデメリットって?

ゲストとアットホームな雰囲気で楽しみたい♡おいしい料理でゲストをおもてなししたい♡と考えているカップルにはレストランウエディングがおすすめです◎おいしい料理と一緒にゲストと会話を楽しみながら過ごすことができるので、最高の思い出になることでしょう♪そこで今回はレストランウエディングを考えているカップルのためにメリットやデメリットをご紹介します。


レストランウエディングって?

結婚式はホテル、専門式場で挙げることが多いですが、レストランウエディングはその中でも比較的リーズナブルな価格で挙げられます。通常はレストランとして営業しているお店を丸ごと貸し切って結婚式を行います。専門式場やホテルだと他の新郎新婦さんとバッティングしてしまう可能性がありますが、レストランであればバッティングする可能性も低いですし、自分たちだけで盛り上がることができるんです◎

レストランウエディングの相場は?

レストランウエディングの一般的な相場としては平均260万円ほどです。(招待人数80人程度の場合)専門式場やホテルだと380万円ほどが相場になっているので、比べてみると比較的リーズナブルなんですね!

レストランウエディングのメリット

貸し切りにできる

レストランを丸ごと貸し切って結婚式を行うことができるので、自分たちだけの空間を楽しむことが出来ます。きっと特別な時間が過ごせることでしょう♪

費用が安い

先ほども説明した通り、ホテルや専門式場に比べて負担する費用が少ないです。リーズナブルな価格でアットホームな結婚式を挙げられるのがレストランウエディングの魅力なんですよ☆

アットホームな雰囲気

レストランウエディングには決まりがないので、自由なスタイルの進行ができます。ゲストとの歓談時間を多めにして一緒に盛り上がるのも良し◎高砂席を作らず、ゲストと一緒のテーブルに座るのも良し◎何でも自由なのです♪ゲストとの距離が近くアットホームさを楽しむことができるので、お二人だけじゃなくゲストにとっても心に残ること間違いなし!

料理がおいしい

最近はおいしい料理でゲストをおもてなししたいと思っている新郎新婦さんもいます。レストランウエディングの最大の魅力はおいしい料理です♡♡通常はレストランとして料理をお客さんに振る舞っているので料理の味に関しては絶対的な信頼がおけます☆シェフと相談しながら自分たちの思い出の食材を使った料理を出したり、オープンキッチンがあれば実際にシェフが作っている姿を演出として取り入れることもできます!料理を重視している新郎新婦さんにとって特におすすめです◎

レストランウエディングのデメリット

結婚式用の設備が整っていない

専門式場やホテルなどではフィッティングルームや控え室などが完備されていますが、レストランでは整っていないことが多いです。新郎新婦さんだけじゃなく、ゲストが着替える時に窮屈な思いをしたり、狭い場所で待っていなければならないこともあります。。。

挙式スタイルは人前式かキリスト教式のみ

レストランウエディングでの挙式スタイルは基本的に人前式かキリスト教式です。挙式スタイルが制限されてしまうので、神前式や仏前式をしたいと考えている新郎新婦さんは別途神社やお寺の予約をしなければならないのです…。

バスの送迎や宿泊施設がない

ホテルや専門式場などで結婚式をする場合はシャトルバスなどの送迎や宿泊施設の手配などのサービスがありますが、レストランではほとんどそのようなサービスはありません。。。必要であれば自分たちで全て手配しなければならないのです。遠方からゲストをたくさん招待する時は少し大変かもしれませんね…。

レストランウエディングに対応していないところも多い

最近ではレストランウエディングも一般的になってきましたが、レストランによっては結婚式に対応していないところもまだまだ多いです。自分たちがこのレストランで結婚式をしたいと思っても、そのレストランが結婚式に対応していなければ難しいです。。。もしお気に入りのレストランが見つかったら事前にウエディングに対応しているかどうか調べておくことがポイントです!

まとめ☆

今回はレストランウエディングについてご紹介しました。最近ではレストランウエディングを選ぶ新郎新婦さんも増えているんですよ♪なんといってもアットホームな雰囲気でおいしい料理をゲストに振る舞えることが最大の魅力です♡♡レストランでもウエディングドレスを着て、ゲストにその姿をお披露目することはできます。ぜひゲストと会話を楽しみながら楽しい結婚式を作り上げてみませんか?♡もちろんお色直しも可能ですよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**


大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

結婚式は、「“大好き”をいっぱい詰め込みたい!」と考えているカップルも多いはず♡最近は、ディズニーやサンリオ、ジブリ、ポケモンなど、大好きなキャラクターをテーマにした結婚式が大人気♪*。会場の装飾やペーパーアイテム、小物にキャラクターを取り入れることで、夢のような空間を作り上げることができます♡今回の記事では、結婚式を大好きなキャラクターでいっぱいにするための、かわいい結婚式アイテムをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング