幹事さんに頼んだあとは何もしなくていいの?事前にお願いすることを決めておくことで幹事に負担をかけないスムーズな二次会を◎

幹事さんに頼んだあとは何もしなくていいの?事前にお願いすることを決めておくことで幹事に負担をかけないスムーズな二次会を◎

結婚式の当日に行う二次会の実施を検討しているなかで、プレ花嫁さんが準備することは結婚式ほどではなくともたくさんありますね…。そこで多くのプレ花嫁さんはお友達のなかから幹事さんを立てられて、「幹事さんに任せられることはお願いする。」といったスタイルを取られる方も多くいます◎


結婚式の当日に行う二次会の実施を検討しているなかで、プレ花嫁さんが準備することは結婚式ほどではなくともたくさんありますね…。

そこで多くのプレ花嫁さんはお友達のなかから幹事さんを立てられて、「幹事さんに任せられることはお願いする。」といったスタイルを取られる方も多くおられます◎

でも実際に卒花嫁さんにどんなことを幹事にお願いしたかと聞くと、意外とわからない…という方もおられ、自分たちの知らないところで、幹事さんご自身が結構負担してくれていたということもよくあるようです。

そうならないためにも、事前にどこまで幹事さんに依頼するのか、自分たちでどこまでやるのかを事前にしっかりと割り振りしておくことで、幹事さんの負担も減らせるでしょうし、当日までの準備もぐっとはかどるはずです◎

当日二次会終わりに「ふたりのパーティーの幹事はとっても楽しかった!」と言ってもらえるように準備の前段階で準備をしておきましょう◎

〔結婚式の二次会準備 新郎新婦サイド 会場決め〕

二次会といえば最初に会場決めが必要!
でも、会場選びを幹事さんにお願いすると、二人の結婚式からのイメージやドレスの雰囲気などと合わないなんてことも…。
また幹事さん目線で考えると会場決めはなかなか難しいことも多かったり、なかなか仕事の合間に時間を取れず後回しになりがち。
そうこうしているうちに人気日だと空き会場も少なくなってきて…
なんてことにならないように、会場選びはおふたりで、もしくはおふたりと幹事さんで早い段階で行いましょう◎

〔結婚式の二次会準備 新郎新婦サイド 予算決め〕

会場が決まれば次は予算決め!
具体的に会場のお食事などのプランと予定人数から集まる会費を差し引いて、どれぐらいの予算が幹事さんに回せるのかなどを考えましょう。

会場に支払う金額以外で費用が掛かるものというと、下記のようなものかと思います*
・ 景品代
・ プチギフト
・ 幹事さんのお食事代(幹事の会費をなしにする場合)

当日集まる会費の目安から最低限必要な会場プランを差し引いて、手元に残る金額とその他の予算を幹事さんに伝えられると、幹事さん自身でできることが明確に見えてきやすく、予算の心配なども少なくなりますね◎

〔結婚式の二次会準備 新郎新婦サイド 受付表や席割り〕

幹事さんでできないことナンバー1といっても過言ではないのがこちらです*
新郎新婦さんそれぞれのお友達のお名前をリストアップし、どの方をどの席に案内するかを決めることはなかなか幹事さんではできない作業!

事前にお声がけを行う時期から招待するゲストのリストアップを行い、ゲストからの返信が着き次第調整するようにしておけばおふたりも負担少なめですね◎

〔結婚式の二次会準備 新郎新婦サイド お見送り時のプチギフト〕

ゲストのみなさんへお見送り時お渡しするプチギフト♡
予算の中で幹事さんに選んでもらう!なんてプレ花嫁さんはいませんか?

プチギフトは二次会に来てくださったみなさんへの感謝の印◎
ふたりからのこだわりのプレゼントをしっかりと検討してくださいね♡

〔結婚式の二次会準備 幹事サイド 全体の進行〕

二次会といえばゲームや余興ですが、ゲームの内容などをおふたりで決めるのはなかなは悩みもの!
幹事さんにゲームの内容を決めてもらったり、余興を行ってくださるお友達への連絡なども幹事さんにしてもらうことで、当日までおふたりは楽しみを残して迎えることもできますね♡

〔結婚式の二次会準備 幹事サイド ゲームに合わせた景品手配〕

ゲームのなかで必要なのは景品★
最近の景品事情は現物での手配ではなく、目録などでの手配が主流になってきています◎
購入にあたっても、現物を買いつけにお店を回るのではなく、ネットでの購入も可能なので、ゲームの内容や予算に合わせた景品を幹事さんに手配してもらいましょう♪

〔結婚式の二次会準備 幹事サイド 当日の段取り、進行〕

二次会当日にどのような役割で手伝ってもらうかなどは、幹事さん同士で決めもらうことで円滑に進むもの◎
ふたりから〇〇は受付!〇〇はチェキ撮影!と決めても問題ないけど、幹事さんたちの考える流れもあるはずなので、基本的には幹事さんに任せておきましょう♪
もし、まだ手配が決まってなさそうなときにはそっと提案してみましょう♡

〔結婚式の二次会準備 幹事サイド 会場との清算〕

そしてなによりお願いしておきたいことは会場との清算です★
思い出に残るパーティーの後にお金のことで揉めるようなことは避けたいところ…
なので、最初におふたりが会場さんと約束している金額を幹事さんとしっかりと共有しておいて、当日の清算時に幹事さんが困らないようにしておきましょう。

そして、この清算中におふたりは着替えやウェルカムグッズなどをまとめておき、スムーズに退店できるように頑張りましょう◎

二次会終わりに幹事さんを待たせることなく一緒に出発できることで、スムーズな二次会だったね!とさらに思えることでしょう♡

このように幹事さんに依頼することや、ふたりが行うことなどをしっかりと振り分けて準備を進めていくことで、「二人の幹事を引き受けてよかった!」と思ってもらえるようなパーティーを目指しましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング