大事な指輪を置くリングピロー♪~デザインが際立つリングピロー集めました~

大事な指輪を置くリングピロー♪~デザインが際立つリングピロー集めました~

結婚をすることとなった新郎新婦さん♪おふたりで結婚指輪を決めて、結婚式当日の指輪交換のセレモニーまで大切に保管してあることと思います。挙式当日はリングピローに乗せて大切に持ち運びますが、そもそもよく聞くリングピローってどんな物なのか、どんな用途があるのかご存知ですか?


【リングピローの役割って!?】

結婚式のセレモニーで行なう指輪交換まで指輪を置いておく小さいクッションのようなものでキリスト教式では欠かせないセレモニーです。また、新郎新婦さんの入場時に「リングベアラー(リングボーイ)」と呼ばれる小さな男の子がリングピローを手に持ち、花嫁さんやフラワーガールと一緒に祭壇に向かってバージンロードを行進する際に用いられています。リングピローには、大きさや材質などに決まったルールがないので、どんな素材を使っても構いません。

卒花嫁さんから「挙式中の数分しか使いどころがなかった」といった意見もありますが、披露宴会場の入り口のウェルカムスペースや受付などで飾るなどの演出次第でゲストの注目を集めることだって可能です。一般的な挙式会場にはリングピローのレンタルサービスがあり、借りることができます。
ただし、レンタルものは自身の好みのものがないこと使い古されていることもある、という声も聞かれますので、まずは一度確認をしてみましょう。

ちなみにリングピローは裁縫が苦手な花嫁さんでも比較的簡単に作ることができるので、最近は人気の高い手作りアイテムです。インスタで見つけたプレ花嫁さん、卒花嫁さんが用意したリングピローを集めてみました**

【刺繍のデザインが映えるリングピロー♪】

教会の雰囲気に合わせてリングピローを用意すると統一感が出るのでおすすめです。こんなリングピローであればナチュラルな雰囲気の会場コーディネートにぴったりですね!

【上品で華やかな雰囲気のリングピロー♪】

シルク素材にオーガンジーをまとったやわらかい印象のリングピローです。周りのレースの繊細さに華やかさがあります♪ホテル挙式をする場合、上品で大人っぽい雰囲気になるので、リングピローも上品で落ち着きのある物が似合いますね。

【増えつつあるボックスタイプのリングピロー♪】

ドライフラワーやモスを使ったナチュラルウェディング**ウッド調のボックスを用意してドライフラワーを入れるだけでも、リングピローになるので手作りされる花嫁さんも多いです。

【アンティーク調のリングピロー♪】

パステルカラーのドライフラワーでしきつめたリングピロー**ゴールドの色味とも相性バッチリ!!アンティークな雰囲気でとってもオシャレです♡♡

【シンプルな貝殻型のリングピロー♪】

シンプルな貝殻のリングピローです。指輪は貝殻に付けたパールに引っ掛けるタイプのリング置きです。このリング置きを一粒パールにする場合もあれば、いくつか固まったパールボールを付けることも◎もちろんリボンで結ぶタイプも主流です♪

【鳥かごをアレンジしたリングピロー♪】

鳥の巣は「幸せの家庭」の象徴といわれています。これから温かい家庭を築いていくふたりの、始まりの日にぴったりなモチーフです。結婚式後はインテリアとして飾っても楽しむことができますね♪ライムグリーンのモスとかすみ草がナチュラルな雰囲気です。




リングピローの定番はクッションに装飾がされている物ですが、最近ではウッド調のボックスやガラスのボックスを使って手作りをする花嫁さんが多いです。必須アイテムはドライフラワーです!

結婚式のテーマに合わせてウェルカムグッズなどを用意するように、リングピローもコーディネートしてみるのはいかがですか!?素敵な結婚式にしてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング