ゲストと楽しい時間を過ごしたい♡♡結婚式二次会の準備ってどうしたらいいの?*

ゲストと楽しい時間を過ごしたい♡♡結婚式二次会の準備ってどうしたらいいの?*

挙式、披露宴がおわったら次は二次会ですね!二次会は結婚式よりも堅苦しくなく、アットホームな雰囲気の中で楽しめるのでまだまだ話足りない、という思いから行っているカップルが多いです。今回は結婚式二次会についてご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆


結婚式二次会の幹事は誰にお願いする?

二次会の幹事はお互いに仲の良い友人に頼んでいるケースが多いです。
意外にも幹事がしなければいけないことは多いので、仕事やプライベートが忙しいからと断られてしまうこともあります。。。けれども、二次会の幹事は必ずしも誰かに頼まなければいけないというわけではありません!来てくれるゲストに負担をかけたくない、と自分たちで行うことや、幹事代行会社へ依頼することもできるんです◎代行会社への依頼や、自分たちで準備をやれば自分たちの好きなように進行することができますが、結婚式の準備にプラスして準備をしなければいけないので、正直なところ大変です…。

二次会をしないカップルもいる!?

最近では二次会をしいないカップルも増えてきています。結婚式二次会では親しいゲストが集まって楽しむ会なので気兼ねなく過ごすことができるので、実施することをおすすめしますが、「結婚式が終わったらすぐに新婚旅行に行く」、「お開き時間が遅い」、などいろんな理由で二次会をしないという選択をすることも…。二次会はしない分、結婚式で親族や友人のみを招待してアットホームに楽しんでいるカップルも多いですよ!

二次会で準備しなければいけないもの

では、二次会で必要なやることリストをまとめていきます。新郎新婦だけで準備を進める場合はとても大変だと思いますが、1つずつ余裕を持って準備をしましょう♪

ゲストをピックアップ

おおよその人数が分からなければ会場探しもできないので、まずは誰を招待するかをリストアップしましょう*友人だけなのか、職場で仲の良い人も呼ぶのか、二人で話し合って誰を呼ぶのかをしっかり確認することが大切です!

会場を予約する

おおよその人数が分かったら、次に会場を選びましょう!会場選びの第一として会場が二次会に対応しているのかを確認し、またウェディング向けの二次会プランがあるかもCHECKしましょう♪
気になる会場が見つかったら希望の日程が空いているかを確認してください。空いていれば候補の会場を3つぐらいに絞って、優先順位の高いところから下見に行きましょう!そこで料理内容やお店の雰囲気、金額などが自分たちの希望と合うか確認します。また、二次会でも映像を流したい場合はプロジェクターがあるのかなど音響の設備についてもチェック!1件目に下見をした会場がいいなと思っても、念の為に他の候補のお店も回ってみることをおすすめします◎見学をした中で気に入った会場が決まったら、早めに予約をしてくださいね*

参加人数を把握する

会場が決まったら本格的に招待したいゲストに声をかけて、参加人数をしっかり把握しておきましょう。二次会の招待状については、結婚式の案内と一緒に同封している人が多いです。その方が二度手間にならないですし、おすすめですよ♪また最近ではネットで案内状を作ることもできるので、取り入れてみるのもGOOD◎

演出や内容を決める

ゲストの人数が分かるまでは二次会で何をするか、を決めていきましょう♪クイズやビンゴ、ムービー放映など、二次会ならではの楽しめる演出を考える必要があります!また演出の内容を決めたら、それぞれどのぐらい時間が必要なのかを確認してタイムスケジュールを決めていきます。

会場と打ち合わせする

確認しておかなければいけないことはたくさんあるので、会場との打ち合わせは必須です!

・開宴時間とお開き時間
・延長した場合の料金
・料理や飲物の提供やプラン料金
・参加人数の変更があった場合のこと
・演出で使う機材や設備の確認
・会場の禁止事項

下見の時に聞いたことも念のために再度確認しておくと安心ですよ*会場との打ち合わせは約1ヶ月前が目安です。電話で予約をして、打ち合わせの日取りを決めていきましょう!

友人に頼まないといけないことも…

新郎新婦で二次会の準備をするにしてもどうしても当日は友人に頼んでおかなければいけないことがあります。それは「受付」です。新郎新婦は結婚式後に衣装を着替えたり、結婚式場とのお支払いなどもあるのでどうしても受付をすることができません。そのため受付だけは友人に頼むことをおすすめします◎

受付に必要なもの

・出席リスト
・会費を収める金庫やBOX
・おつり

受付に必要なものは事前に受付をお願いする友人に渡しておきましょう♪できれば筆記用具も用意してあげると良いですね!もう一つ友人に頼みたいのが「司会」です!堅苦しいものでなく、簡単なもので良いのですが司会用紙を用意してあげてください☆

まとめ

今回は二次会で大切なポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?友人にお願いするにしても、二人で行うにしても準備をしなければいけないことがたくさんあります。少し大変ですが、その分親しい友人たちだけで楽しい時間を過ごすことができますよ☆友人たちと協力して楽しい二次会を企画してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング