ゲストと一緒に盛り上がりたい♪♪結婚式二次会で楽しめるゲームのアイデア集*

ゲストと一緒に盛り上がりたい♪♪結婚式二次会で楽しめるゲームのアイデア集*

挙式、披露宴がお開き後は二次会をする新郎新婦さんが多いですよね。二次会は親しい人たちが集まるので、新郎新婦さんの緊張もほぐれて気兼ねなく楽しむことができます♪*また二次会ではゲスト参加型のゲームで盛り上がるのが人気ですよね。今回はゲストみんなで楽しむことができるゲームのアイデアをご紹介させていただきます。


二次会のゲームといえば?

今までは二次会のゲームといえば、ビンゴゲームが一般的でした。結婚式ニ次会に参加した時にビンゴゲームをした経験がある方もいるハズ◎景品をたくさん用意したビンゴゲームも楽しいですが、せっかくであれば少し工夫を凝らしたゲームをしてみませんか?♡最近では個人戦だけじゃなく、チーム戦のゲームを取り入れている新郎新婦さんも多くいます。ゲストと一緒に楽しむことができて、会場も盛り上がるのでおすすめですよ◎

二次会のゲームアイディア集*

ゲストみんなで盛り上がれるゲームをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

マークシートで回答するクイズゲーム

一般的なクイズゲームではなく、マークシートを使って回答していくゲームです。マークシートを使う機会はあまりないので、「学生に戻った気分*」とゲストからは評判なんですよ◎マークシートは簡単に手に入れることができますが、自分でオリジナルデザインのマークシートをDIYするのもおすすめです!

パートナー探し

パートナー探しのゲームは受付の時にキャラクターの名前や役柄を書いた紙を配って、パートナーとなる相手を会場の中から探していくゲームです。例えば、「ロミオ」なら相手は「ジュリエット」など。ゲスト同士も交流ができて楽しんでもらえるので、おすすめですよ♡

人探しゲーム

パートナー探しと同様にゲスト同士の仲を深められるゲームです。まず受付時にゲスト1人1人の写真を撮ります。次に、ゲームが始まる前にその写真の中から1枚引いてその写真をもとに写っている本人を探します。1番早く見つけられた人が景品を獲得できるんです♪

チェキを使った人気投票

受付時にチェキでゲスト全員の写真を撮ります。お題を事前に決めておいて1番獲得票数が多かった人が優勝で景品をプレゼントします♪♪お金持ちそうな人、歌が上手そうな人、今日のコーディネートがおしゃれな人、メガネが似合う人、などいろんななお題を用意しておきましょう♪思わず笑っちゃうような面白いお題があると会場も盛り上がりますよ◎

写真で大喜利

スクリーンに映された写真を見て、面白い一言を言うゲームです。答える人は新郎新婦さんが自由に指名しても良いですし、クジで弾いて決めるのも良し◎ゲストが滑ってしまわないよう、司会者に上手く盛り上げてもらいましょう♪♪

お絵かき対決

チーム対抗で行うゲームです。代表者がお題の絵を描いてチームのみんなに何を描いたか当ててもらいます。代表者だけが次々と絵を書いたり、チームのみんなが順番にお題の絵を書いていくのもいいですね◎絵心がなくて何が正解か分からなくても楽しむことができるので、絵が上手な人も下手な人もみんなで盛り上がれるゲームです。

メイクアップゲーム

チーム対抗で行い、まずはチーム内にいる男性に代表者になってもらいます。代表者が決まったらその男性にメイクをします。制限時間内にうまくメイクをすることができたチームが勝利です◎可愛くなるのか、なぜか笑ってしまうのかどちらになるのかはゲスト次第ですね♪

風船割りゲーム

たくさんの風船の中に当たりくじとハズレくじを入れて膨らませます。ルールはいたって簡単です!ゲストに道具を使わず自分の体だけで風船を割ってもらうのです。風船の中に当たりくじが入っていたら景品ゲット♪大人数でも少人数でもみんなで盛り上がれるので、おすすめです。

まとめ♡

今回はゲストが盛り上がれる二次会のゲームをご紹介しましたが、いかがでしたか?♡個人で行えるものもあれば、チーム対抗でできるものもあります。二次会は親しいゲストが集まるので、簡単なゲームでもきっと盛り上がるはず◎ゲストに楽しんでもらえるゲームをして、笑いが止まらない最高の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング