結婚式二次会の会場を決める前に!決めるときのポイントをおさえよう*

結婚式二次会の会場を決める前に!決めるときのポイントをおさえよう*

結婚式二次会の会場探しって、意外と難しいですよね。「どこの会場がいいのかな?」「どんなところならゲストに喜んでもらえるかな?」など考えてしまうもの。今回の記事では、結婚式二次会の会場を決めるときのポイントをご紹介していきます!!


二次会会場を探すまえに*

幹事をお願いされた人の場合は二次会会場を探すまえに、まずは新郎新婦に「どんなテーマにしたいか」「どんな二次会にしたいか」を確認するようにしましょう。
たとえば、テーマが「ゆっくりしてもらいたい」「くつろがる空間にしたい」であれば、広くてソファ席のあるような会場にしたり、緑の多いアットホームな会場にしたり♪
新郎新婦がどんな二次会にしたいのかを知っておくことで、会場選びのヒントになるので、ぜひ確認しておくようにしてくださいね**

結婚式二次会会場のpoint①立地の良いところ

駅が近いところ

二次会会場を決めるときに1番大切なのは
「立地」です。
まず大前提に、結婚式会場から近いところを選ぶこと。結婚式会場からあまりにも遠い会場を選ぶのはNG。
「なんでこんな遠いところにしたの・・・」と、ゲストに思われることもあるので気をつけるようにしましょう。

さらに、駅から歩いていける範囲内であることが大切。
結婚式二次会は、挙式披露宴から参加するゲスト以外にも、二次会から参加するゲストもいます。そんなゲストにとっては、駅から近いところのほうが喜ばれる傾向に。
行くときも、帰るときも、駅から近いほうが良いですよね。
二次会の会場を選ぶときは、「ゲストにとってどんな会場だと嬉しいのか」を意識して探すと良いですよ◎

時間がつぶせるところ

披露宴が終わってから二次会が始まるまでって、結構時間がありますよね。
挙式から参加しているゲストにとっては、どこかで時間を潰す必要があります。
そんなゲストのことを考慮して、近くに時間をつぶせるようなところがあるとgood◎
たとえば、カフェが近くにあると、ブラブラ歩き回らずに、ゆっくりとカフェで過ごすことができます。
二次会会場の近くにどんなお店があるのかをチェックしておくと、より親切です。

外観・内観をチェックする

二次会のお店を探すときは、外観と内装もチェックしておきたいところ。
・結婚式にふさわしい外観なのか
・おしゃれで清潔感のある街並みなのか
・ゲストがゆっくりと過ごせるような内観なのか
・新郎新婦の求める「テーマ」に沿ったお店なのか
など、確認するようにしましょう。

結婚式二次会会場のpoint②設備を確認する

控室スペースの有無

新郎新婦が使う控室の有無を確認するようにしましょう。
もし控室がない場合は、大きな布生地を使って、控室スペースを確保するのも◎ただし、お店側に確認するようにしてください。

ほかの設備の確認

このほかにも、確認しておきたいのがコチラ。
・クロークの有無
・喫煙スペースの有無
・キッズスペースの有無
・授乳室やおむつ替えスペースの確保
ゲスト全員に安心して参加してもらえるように、これらのことを確認するようにしましょう。

結婚式二次会会場のpoint③機材の確認

音響

挙式や披露宴と同じように、二次会会場でもマイクは必須のアイテム。
二次会会場が決まったら、マイクの有無や使用可なのかなど確認しましょう。マイクは2〜3本あると安心。

マイク以外にも、大切なのが「BGM」。CDやipodが持ち込みOKなのか、また音量などのチェックも欠かさずするようにしてくださいね。

映像

ムービーなどを流す予定があるなら、映像機器の有無を確認しましょう。
映像機器の操作をスタッフがするのか、自分たちで操作するのかを、あらかじめチェックしておいてくださいね。

結婚式二次会会場のpoint④メニュー

二次会は挙式披露宴から参加するゲストと、二次会から参加するゲストの2パターンあります。
挙式披露宴からの場合、既に料理を食べていてお腹いっぱいのケースも。
そのため、料理を充実させるのではなく、ドリンクメニューを重視する人も。

また二次会で出す料理スタイルにも工夫を。
たとえば、「ゲストにゆっくりしてもらう」ということを重視するのであれば、コース料理にしたほうが良いかも。
カジュアルパーティやガーデンパーティの場合は、ビュッフェスタイルが◎

結婚式二次会会場のpoint④演出

二次会の中でも、演出はとくに大切。
ただ、クラッカーやキャンドルサービスなどは会場によってはできるできないがあるので、会場側に確認するようにしましょう。
また、演出で必要なアイテムがあれば、貸し出してもらえるか聞いてみるといいかもしれません。

ゲスト全員が楽しめる会場を探そう♡

2次会会場を探すときのポイントをご紹介してきました。
まずは、新郎新婦に「どんな雰囲気がいいのか」「どんな空間にしたいのか」を確認してみてください。
会場探しは大変かもしれませんが、ここでお伝えしたポイントを抑えて、すてきな会場を見つけ出してくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 二次会 二次会会場

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング