【寒い冬は海外にいこう!】冬こそ!オススメの海外ウェディング♡

【寒い冬は海外にいこう!】冬こそ!オススメの海外ウェディング♡

今年の冬は比較的暖冬といわれていますが、平年の日本の冬はとても寒いので冬が苦手な方も多いはず…そんな寒い冬に正反対の季節の国に行くのはいかがでしょうか?♪心まで冷え切ってしまいそうな冬を常夏の海外で発散しちゃいましょう♡


海外ウェディングのメリット♡

家族の都合が合うのがどうしても1月しかない!でも冬にするのは寒そう…そんな花嫁さんには海外ウェディングがおすすめ♡日本が冬の時に夏の季節の国はたくさんあり、最近では海外ウェディングの開拓が進み、海外ウェディングができる国の選択肢は沢山広がってきているんです!

また、招待する家族が結婚式とともに旅行を楽しむことができることが一番の魅力♡ハネムーンを兼ねて海外ウェディングを選ばれる新郎新婦さんが増えてきているんです♪多くの花嫁さんは家族それぞれに旅費を出してもらう代わりにお祝儀は受け取らないというスタイルをとっています*では、日本の冬におすすめの国をご紹介していきますね。

日本の冬におすすめの国って?

①東南アジア

やっぱり行くからには天気が大事!ずっと晴れていて気持ちのいい天気がいい!という方には冬の東南アジアがオススメなんです◎
東南アジアは雨が多くじめっとしている雨季のイメージが強いですが、実は日本が冬の季節である12月~3月頃にかけては降水量が少なくなり乾季となっているんです!つまり、1年を通して12月~3月の時期が一番カラっと晴れた気持ちのいいお天気を楽しむことができるのが東南アジアの魅力です。

例えば、【フィリピン】
フィリピンは島国のため美しいビーチが多く、写真スポットなどが多いことが魅力です♡ハワイなどでの海岸沿いでウェディングフォトを撮影したり挙式を挙げたりされる方が多いですが、ハワイは人が多いので人が写らないように撮影するのも一苦労だそう…そんな中、フィリピンはハワイと同じようにビーチが美しいにもかかわらず、それほど人も多くないので穴場スポットとなっています。また、物価も安くて主食はお米なので、地元の料理なども日本人の口に合うものが多いので家族や親族を連れて行くのにもとっても安心できる国なんです!

続いては【タイ】です。
タイもまた東南アジアに位置していて、物価が安いため宿泊費などもとってもリーズナブル♡日本で宿泊する時の費用を出せばタイの高級ホテルに宿泊することができます♪ハネムーンもかねて思い出に高級ホテルに泊まるのも良いですね♡またタイにはアジアの雰囲気が漂う観光スポットが沢山あることが魅力的な国なんです。タイの首都バンコクは”天使の都(クルンテープ)”と呼ばれていて、とても縁起が良いのもおすすめの理由のひとつ*観光スポットで撮影をするとまるで絵に描いたような素敵な写真を残すことができます◎アジアの雰囲気が好きな方には是非おすすめしたい国です。

②オーストラリア

南半球にあるオーストラリアは日本と季節が正反対となっていて、日本が冬の時にオーストラリアは夏の季節となります。クリスマスにサンタさんが海でサーフィンをしている映像を目にしたことがある方も多いはず♪オーストラリアに行くのは日本から十数時間ほどかかり、都市によっては乗り継ぎが必要な場所もあります。そのため、東南アジアと違って長期の休みがないとなかなか行くことのできない場所です。結婚式やハネムーンという理由で長期の休みが取れる時だからこそオーストラリアに行ってみるのはいかがでしょうか?♡

またオーストラリアも周りが海で囲まれているため、美しいビーチが多いですが、美しい自然が多いことも魅力の一つなんです♡ビーチでの撮影と緑溢れる自然での撮影の両方を楽しみたい方にはとってもオススメの国です◎ビーチでフォトウェディングをして大自然の中で挙式をするという二つを楽しむのも良いかもしれませんね。

③台湾

日本から3~4時間ほどで行くことができるオススメの国♪台湾は日本と近いにもかかわらず、日本の冬より台湾の冬の方が暖かく、寒い冬を抜け出すことのできる穴場スポットなんです♡1月2月でも最高気温は20度を超える日もあるほど暖かく、日本の春のような気候を楽しむことができます*
また他の国に比べて日本語が通じる場所が多いんです。とっても親日国なので治安の面でも心配することなく、楽しむことができるのも魅力の一つです。台湾ならではのローカルな雰囲気を好む方も多く、観光スポットなどで撮影をするととてもおしゃれな写真を残すことができますよ♪

いかがでしたでしょうか?♪
長期のお休みをとれない方でも日本より暖かい国での海外ウェディングが叶うんです◎是非、わたしのオススメの国を参考にしていただけると嬉しいです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング