結婚式二次会で準備しておくポイントをチェック!幹事さんに負担を掛けないためにもしっかり押さえておきましょう♡

結婚式二次会で準備しておくポイントをチェック!幹事さんに負担を掛けないためにもしっかり押さえておきましょう♡

結婚二次会において、会場探しが決定してから以降のことは幹事さんにお任せするという新郎新婦さんが多くみられますが、幹事さんでは決められないことやできないことがあるのも事実。幹事さんに依頼する前に「〇〇は自分たちで準備するからね!」と伝えてあげることで、幹事さんへの負担も少なくなります。


結婚二次会において、会場探しが決定してから以降のことは幹事さんにお任せするという新郎新婦さんが多くみられますが、幹事さんでは決められないことやできないことがあるのも事実。
幹事さんに依頼する前に「〇〇は自分たちで準備するからね!」と伝えてあげることで、幹事さんへの負担も少なくなります。

おふたりで準備するのか、幹事さんに任せるのかをしっかりと把握したうえで、当日までの準備を進めていきましょう◎

〔新郎新婦が準備するもの① 出席予定人数〕

これは結婚式も同様ですが、まずどれくらいの人数が二次会に参加されるかによって、全体の予算や内容も変わってきますので、参加予定人数は幹事さんにしっかりと伝えておきましょう!

・お声がけする(招待する)対象人数と参加予定人数
・景品や備品に掛けられる予算

この2点を幹事さんへ伝えておくことで、幹事さんの準備はグッとスムーズになります◎

参加人数や予算がわからなければ、景品を何点用意すれば良いのか、余興にどれだけ時間を確保しておけば良いかなど具体的なところが見えてこず、幹事さんの準備もなかなか進みません。

また、《参加申請の締め切り日》を共有しておくことで、「〇〇日には参加人数も決まり景品の個数なども決められる!」と幹事さんでの中でスケジュールも立てやすくなり、打ち合わせなどもしやすくなりますね◎

〔新郎新婦が準備するもの② BGMの指定〕

二次会のパーティー中に会場を盛り上げてくれるポイントの1つでもある《BGM》ですが、新郎新婦さんの好きなアーティストや結婚式で使用予定の曲などを幹事さんに共有するのはなかなか難しいことです…。

また結婚式のBGMを幹事さんに伝えてしまうと当日のネタバレに繋がらないかと心配で、あまり伝えたくない…というプレ花嫁もおられることと思います。

ただ、幹事さんにBGMを指定しないままお願いした結果、当日入場のタイミングで思ってもみない曲や披露宴で使った曲がそのまま流れてしまった…。
なんてことが起きないためにも、「事前に私たち(新郎新婦)で決めて伝えるから負担に思わないでね♪」と一言添えておくことで大きなズレもなくなり、幹事さんとしても安心ですね◎

その際には下記のような点も幹事さんに確認しておくとスムーズに準備を進められます◎

・必要な曲数
・どのタイミングで利用曲なのか
・準備(CDなのかなど。)はどのようにすればいいのか

〔新郎新婦が準備するもの③ 受付表〕

二次会当日に幹事さんに受付をお願いする際に必要となるものに《受付表》がありますが、お越し頂ける皆さんのフルネームや読み仮名、またお席の振り分けも必要ですので、必ず事前にお二人でお名前をピックアップしてグループ分けや席割りを行いましょう◎

二次会だからと出席者リストを作成しないままに当日を迎えてしまうと、当日の受付場所は大混雑となってしまうなんてことも…
忘れずに準備しておきましょう◎

〔新郎新婦が準備するもの④ プチギフト〕

二次会の退場後のお見送りの際に必須となるアイテム《プチギフト》ですが、幹事さんに「予算内で準備をよろしく」と任せてしまうと、「なにをどう手配すればいいの?…。」となってしまいかねません…

新郎新婦さんにとっては結婚式場でもご準備されるアイテムでもあるので、認識のあるものだとは思いますが、幹事さんの中にはご結婚の経験がない方もおられると思いますので、プチギフトと言われても存在自体を知らないという幹事さんもいるかもしれません。

そうならないためにも二次会の予算を幹事さんに伝える段階で、プチギフトを手配する予算は振り分けておいたうえで、準備は新郎新婦お二人で行いましょう◎

また最近では二次会会場でも専用のカタログから商品をピックアップして頂き、当日までに会場側で準備を整えてくれるといった便利なサービスを用意しているところも多くありますので、一度会場へご相談もしてみてくださいね◎

幹事さんが会場から「当日のプチギフトはどうされますか?」などのご質問を受けた時にスムーズに回答しやすいように、事前に「プチギフトは新郎新婦で手配するつもり!」と伝えておきましょう◎

このように二次会の準備を進める中でも、幹事さんでは手配することが難しいものや新郎新婦のお二人で準備した方が良いものもたくさんあります◎

せっかく幹事さんを快く引き受けてくださったご友人のみなさんが当日の閉宴後に「大変だったね…。」ではなく、「ふたりのパーティーはふたりがしっかりと協力してくれてスムーズにできた!」と思ってもらえるにようにしたいですね◎

そのためにも「なにをどのように準備するのか?」などについて、幹事さんと情報共有しておくことが大切ですね。

新郎新婦さんだけでなく、祝福してくれる幹事さんやゲストのみなさんにとっても素敵な二次会になるよう、しっかり幹事さんと協力して準備を進めていきましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

結婚式は、人生の中で最も特別なイベントのひとつ♡ゲストの前で愛を誓い合う瞬間は、何年経っても心に残りますよね。でも結婚式では楽しさだけでなく、お金の管理も大切です*予算をしっかり管理しないと、後で「思っていた以上にお金がかかっちゃった!」なんてことにもなりかねません。そこで、今回は結婚式の予算管理のコツや、どの部分に予算をかけるべきか、そして節約の方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング