ブーケをきれいに残しておきたい!そんな花嫁さんにおすすめのアフターブーケって?*

ブーケをきれいに残しておきたい!そんな花嫁さんにおすすめのアフターブーケって?*

結婚式のために選んだブーケは結婚式が終わった後もきれいに残しておきたいですよね!そのまま枯れてしまうのはすごく寂しいですし、何よりもったいない…。そこで今回はブーケを長期保存できる【アフターブーケ】についてご紹介させていただきます。インテリアとして飾るととても素敵なので、ぜひ参考にしてみてください♡


アフターブーケって?

アフターブーケとは結婚式で使用したブーケを長期保存できるように加工したもののこと♡ブーケはそのまま枯れてしまって残念に思う人が多いですが、そんなことはないんですよ!大切な思い出としてずっと残しておきたいからと最近では、ブーケをアフターブーケにして残しておくカップルが増えてきています♡

アフターブーケの種類

アフターブーケにはいくつかの種類があります。それぞれ魅力があるので、順番に紹介していきますね*

押し花

押し花は知っている人が多いと思います。小さい頃に四葉のクローバーを本に挟んでしおりを作った人もいるでしょう*押し花にすれば場所を取ることもないし、額縁に入れておけば壁にかけておくだけでもとっても可愛らしいです♪結婚式で持ったブーケとは違い、立体感はなくなってしまいますが、違う形で長期保存ができるのでおすすめです*ただし、年数が経つにつれて褐色してしまうのがデメリットです。生花なので仕方ありませんが、ずっと鮮やかな色合いのまま残す事は難しいようです。。。でも色が褪せていくにつれて思い出もより深くなり、2人で一緒に過ごした年数が現れるのでこれはこれで素敵ですよね◎

ドライフラワー

押し花と同様、ドライフラワーも気軽にブーケを長期保存できる方法の1つです。ドライフラワーの作り方はいたって簡単◎風通しが良くて、日陰になっているところに花を逆さまに吊るしておくだけです。そのまま1〜2週間ほど放置しておくだけでドライフラワーが完成します*乾燥させることで少し色が変わったり形が歪になったりすることもありますが、ブーケの形を残すことができるんです。押し花のような平面的ではなく、立体的に形を残しておきたい人におすすめです◎また、完成したドライフラワーはバスケットや花瓶に入れるだけでも素敵なインテリアとして活躍しますよ♡自分で気軽に作ることができるので、コストがかかることもありません!

プリザーブドフラワー

最近ではプリザーブドフラワーブームで、手作りしている人も多いですね!プリザーブドフラワーは専用の液体で花の色を抜き、その後染料で色をつけて乾燥させて保存する方法です。花の色合いや形をそのまま限りなく近い状態で残せるので、思い出も鮮明に残せますよ♡自分でするよりもプロに頼んだ方がキレイな形に残せるので、コストはかかってしまいますが頼んでみると良いでしょう!ガラスドームに入れたり、花瓶に飾って置くだけで素敵なインテリアに早変わりしますよ◎

アイスフラワー

アイスフラワーはマイナス30度で瞬間的にお花を凍らせ、真空状態で乾燥させる方法のことです。花の色合いや形を瞬間に凍らせることで、そのまま長期的に保存させることができます◎ただ、他の保存方法より保存期間が半年ほどしか持たないのでずっと手元に残しておきたい人にはおすすめできないかも…。でも、どの方法よりもブーケの色合いや形がそのままに残っているので、ナチュラルにそのままの美しさを味わいたい人にはおすすめです◎

長期保存するときの注意点

長期保存するためにもなるべく早く加工しましょう。お花の鮮度を失ってしまうときれいに加工できない場合があります。結婚式が終わったら1日2日以内に過去をするといいですよ!また、お花によって加工するとダメになってしまうものもあるので、必ず事前に加工しても問題がないか確認しましょう*自分で加工する場合も確認必須です。

挙式から日数が経ってしまった場合は!?

ブーケを保存することを考えていなくて、挙式から日数が経ってしまうこともありますよね。そんな時はブーケの加工専門店でお願いすると良いですよ!ブーケの劣化具合によっては受け付けてもらえないこともありますが、挙式から日数が経ってもきれいな状態のまま加工してくれますよ♪それでもできるだけ早く加工した方が良いので、事前にお花をどう保存するか考えておきましょう♡

まとめ♡

今回はブーケの長期保存の方法をまとめていきましたが、いかがでしたか?♪せっかくの結婚式で使ったアイテムなのできれいに保存しておきたいですよね!そんな時はお花を加工してインテリアにしてみてください*加工したブーケを見る度に結婚式の思い出が蘇り、お部屋のアクセントにもなるのでおすすめです◎ただ、注意点でもまとめたように加工するのは早めの方が良いので、結婚式が終わったらすぐにブーケを加工してあげましょう!きれいに形を残しておきたいなら、プロに頼むのもおすすめです。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!


かわいさ満点♡いちごウェディングケーキ♡!いちごの花言葉は、「幸福な家庭」**

かわいさ満点♡いちごウェディングケーキ♡!いちごの花言葉は、「幸福な家庭」**

ケーキやスイーツにお馴染みの赤くてかわいいいちごは、甘酸っぱさが特徴です。いちごの花言葉は「幸せな家庭」で、まさに結婚式にピッタリのフルーツです。またケーキの飾り付けとして定番のフルーツで、ウェディングケーキにもたくさん飾られますよね♪


おしゃれ花嫁が注目!トレンド感満点で目が離せない「パール」は「ブーケ」との相性もGOODです♡♡

おしゃれ花嫁が注目!トレンド感満点で目が離せない「パール」は「ブーケ」との相性もGOODです♡♡

アクセサリー、ウェディングケーキ、飾りとして、髪や肌に直接など、様々なアイデアでトレンドになる[パール]はブーケとの相性も最高です◎パール×ブーケ のアイデアピックアップさせていただきます♡♡


秋冬婚の花嫁さん向け♡季節感を取り入れたテーブルコーディネートのアイデア**

秋冬婚の花嫁さん向け♡季節感を取り入れたテーブルコーディネートのアイデア**

結婚式のテーマにちなんだテーブルコーディネートもステキですが、季節感を取り入れたテーブルコーディネートも魅力的ですよね♡*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング