\HAPPYオーラ全開♡/#ショートバングがあどけない♡花嫁さんのヘアスタイル集*

\HAPPYオーラ全開♡/#ショートバングがあどけない♡花嫁さんのヘアスタイル集*

ひときわ花嫁さんの笑顔を輝かせる、「ショートバング」前髪が短いと花嫁さんの表情がよく見えるので、HAPPYオーラが全面的に伝わってくるような気がしてなりません…♡♡今回は、「ショートバング」に合わせた花嫁ヘアアレンジをご紹介します◎


ブライダルヘアの中でも\前髪/の印象は
とっても大切♡♡

たくさんあるスタイルの中で
ひときわ花嫁さんの笑顔を輝かせるのが
\ショートバング/

\オン眉/なんて言われたりもする
眉毛の位置よりも短い前髪スタイルのことです◇

前髪が短いと
花嫁さんの表情がよく見えるので
HAPPYオーラが全面的に伝わってくるような気がしてなりません…♡♡

またその個性的なカットからは
*オシャレさん*なんてイメージも*

ショートバングが似合う方の一例として
●目がパッチリ大きい人
●おでこが広い人
●可愛らしい顔立ちの人

お顔の見える範囲が広くなるので
顔立ちがハッキリしている人は、オン眉スタイルが良く似合います◎

おでこが狭い方より、広い方のほうが
前髪をデザインしやすいとも言われています◎

普段から、\ショートバング/の方も
花嫁ヘアとして、\ショートバング/にイメチェンしたい方も♡♡

そんな\ショートバング/に合わせた
花嫁ヘアアレンジをご紹介します◎

前髪をふわふわに巻く

短い前髪を、目の上で*ふわふわ*に巻くのが
ショートバング花嫁さんの可愛さの特権*

ドーリーな雰囲気で
いつもと違う*ワタシ*を演出してみない?♡


大きめのロットで大胆にカールさせると、
目を大きく魅せてくれる*デカ目*効果も♡♡

動くたびに目元で揺れるカールに
ドキッとさせられます**

お団子スタイルと合わせて
さらにオシャレ度をアピール◇

ロケーションなどの、屋外の撮影でも
前髪の乱れを気にしなくていいのも
“オン眉”スタイルも好きなトコロ♡♡

くるんと巻いた前髪に合わせたいのは
あえて顔回りをふわふわさせない
\後れ毛なし/のヘアスタイル**

目標は、誰もが憧れるあの有名な女性
”オードリー・ヘプバーン”

彼女も後れ毛なしの、オン眉スタイルなのです♡♡

パッチリお目目の花嫁さんは
こんなスタイルに挑戦するのも良し◎♡

これから、オン眉カットにする方は
巻くことを考えながら、長さを決めてくださいね♪



ストレート前髪で下ろす

前髪を巻かずに、
ストレートに下ろすと清楚な印象に♡♡

最近のトレンドでは
オイル仕上げが色っぽいって噂…*

目の上で揃えられ、ぷるんと潤ったパッツン前髪は
お顔にもうるおいを与えてくれる気が…♡♡

芸能人でいうと、
ちぴちゃんこと、近藤千尋さんも
かつてはこのスタイルでしたね*

お顔の印象を左右する前髪が、パサ付いているのはNG!
オイルやヘアミルクなどで、ツヤっとさせてあげるのが
可愛く魅せるコツのひとつ◎♡

サイドに流す

短い前髪を、タイトな質感でサイドに流してみると
清純派花嫁にもなれる万能スタイル◇

ウェディングドレスとお色直しで
ギャップを付けたいという方におススメです☆

ティアラやヘッドアクセなどの
プリンセスアイテムを乗せるときは
ショートバングスタイルにも大人っぽさをプラスして*

ウェディングドレスのときは
上品で大人っぽく**

カラードレスのときは
前髪をふわふわに巻いて個性的に◇

2つの顔を持つ花嫁で
カレをドキドキさせる作戦を密かに計画して…♪

ハイトーンに合わせる

ハイトーン&ショートバングで
あなたにしか出来ないオシャレを楽しんで♪

まるで外国人のような世界観は
カレだけではなく、ゲストをも魅了する存在に…♡♡


\ハイトーン×ショートバング/

“誰もが似合う訳じゃないから”
花嫁さんのセンスが光ります♡♡

透き通るようなカラーは
花嫁さんの透明感をさらに際立たせてくれますね**

<花嫁になる日=自分史上一番可愛い日>

その方程式を忘れずに
自分らしさを大切にしたオシャレを楽しんで♪

ダークトーンに合わせる


黒髪花嫁さんだって
ショートバングを纏えば、アンニュイでオシャレは雰囲気に*

ライン効果のある“黒髪バング”は
目を大きく見せてくれる効果もあります◎

カジュアル女子に人気の
\黒髪×ショートバング/

ボリュームレスのナチュラルなウェディングドレスや
スニーカーに合わせて、デザインしたい*

カラーメイクやじゅわっとチークとの相性も
バツグンです♡♡

ダウンスタイルと合わせる

ショートバングなら、ダウンスタイルと合わせても
やぼったくならない♡♡

むしろ、オシャレ度の上がるスタイルを
楽しむ人、増えてます**

ショートバングは*可愛い*だけではありません…!!
外国人モデルのようにカッコいい
ダウンスタイル♡♡

あえての、ぼさっとしたドライな雰囲気を楽しむならコレ◇

前撮りにおススメです♪

ダウンスタイルは
前髪と顔回りの髪の毛との境目のバランスがとっても大事◎

顔の骨格に合わせて、前髪の幅を調整してもらいましょう**

ここが上手くアレンジ出来ると
\ショートバング×ダウンスタイル/で
小顔効果が叶います◇

アップスタイルと合わせる

これは、言わんばかりの定番スタイル♡

ショートバングにするなら、
どこかのシーンで取り入れてほしいです**

ショートバングの場合は、
下の方で作るシニヨンスタイルよりも
上の方で作るお団子スタイルの方が圧倒的に人気★

短い前髪と、そのラインで作るお団子が
顔回りを華やかに仕上げてくれるからです♪

どこから見ても360度HAPPYな姿は
花嫁さんに相応しいスタイルですね♡♡

さあ、どのヘアアレンジに挑戦する??

ショートバング花嫁さんにしか出せない雰囲気を楽しむのが
特権ですよ♡♡

これを機に、デイリーにショートバングを
取り入れたくなるかもしれませんね…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング