ブライダルエステって?知っておきたい基礎知識!どんなプランがあるのか実例をご紹介*

ブライダルエステって?知っておきたい基礎知識!どんなプランがあるのか実例をご紹介*

結婚式に向けて、自分の体を美しくしたいもの。出来る限りのキレイな自分で出たいものですよね。けれど、プレ花嫁さんにとって結婚式は分からないことだらけ。「エステってどんなものがあるの?」「ふだんのエステとはなにが違うの?」と思ってしまいますよね。今回は、エステの基本からお伝えしてゆきたいと思います!


そもそもエステとは?

リラクゼーションを兼ねた、痩身や脱毛、美白を始めとした全身の美容術のこと。マッサージや化粧品、美容器機などを使い、スキンケア、プロポーションのメイキング、リラクゼーションなどの施術を行います。

通常のエステサロン

痩身、フェイスケア、肌をツルツルにしたり、むくみを取ったりと、ダイエット・美容効果を目的として通います。コース内容が充実しており、期間・値段も様々です。

ブライダルサロン

結婚式当日に美しくドレスを着るために行います。うなじ・背中など、ドレスから目立つ部分を中心的に、ボディを整えてゆきます。肌、ネイル、まつげ、シェービングなど、整える部位はたくさんあります。ドレスを着たシルエットが美しくなるため、痩せるための施術も行います。

リラクゼーションサロン

リラックスしてもらう目的のサロン。香りの良いアロマで全身をトリートメントしたり、足つぼマッサージで疲れを癒やします。

エステサロンとブライダルサロン、どちらも美しくなるためという目的は同じですね。また、ブライダルサロンはプレ花嫁さまにリラックスしてもらう目的もあるので、リラクゼーションサロンとも目的が共通しています。

どのくらいの期間通えばいい?

肌を白く美しく見せる「フェイシャル」、ボディラインを整えたり背中や肩を美しく見せる「ボディ」を平行して行ってゆくため、大体3ヶ月コースが良いでしょう。
ブライダルエステのコースは6ヶ月~1日などの幅はありますが、短すぎず長すぎない3ヶ月が、通いやすく、かつ効果が期待できます。
また、万が一、マッサージクリームやパックなどが肌に合わない場合もあります。3ヶ月コースなら、変更しても余裕の持てる期間です。通う頻度は3ヶ月で10回ほど。肌は刺激を与えすぎても良くないので、1週間~10日ほど間を開けましょう。予算は6~8万円くらいが目安です。
1日だけのエステなら効果が無い?と不安になりますが、効果は十分。ドレスから目立つ部分を全てシェービングしたり、小顔ケアをしたり、特に気になる部分だけケアする短いコースです。忙しい人にはオススメです。

エステの繁忙期は?

予約を取る時にも気を付けましょう。春と秋は結婚式を開きやすい季節のため、その前後の年明け~2月、夏から秋にかけて繁忙期になります。そのため、予約が取りにくくなっています。
エステに行く時も、空いている時間を狙いましょう。仕事終わりの夕方~夜、週末は多くの人が空いている時間。当然、エステサロンも混んでいます。最短コースである、1回だけの場合でも油断できません。挙式は土日に集中しやすいため、前日の金曜日や土曜日も予約でいっぱい、ということになりかねないのです。できるならば、平日の昼間に予約するのがベストですね。


1週間に何回行けば良いの?

ブライダルエステは通常のエステとは違い、いつまでに仕上げないといけないか、という期日が決まっています。そのため、通う頻度が多くなる場合があります。通常のエステは2週間に1回ほどなのに対し、ブライダルエステは1週間~10日に1回。少し期間が早いですね。いくら効果のあるエステでも、あまり行き過ぎると体に負担がかかってしまいます。最低でも1週間は空け、施術の効果を十分に発揮させましょう。

また、生理中など、ホルモンバランスが崩れている最中も避けましょう。肌が敏感になっているので、吹き出物や肌荒れが起きやすくなっています。エスティシャンの方と相談して進めて行きましょう。

どんなプランを立てれば良い?

まずは当日着る衣装・ヘアメイクを決め、目指すプロポーションをハッキリさせてゆきましょう。エステの予約はそれからです。自分で目標を決めてからの方がモチベーションを保ちやすいし、エスティシャンとのカウンセリングも進めやすくなりますよ。

今回は、3ヶ月コースを選んだ場合の例を見ていきましょう。挙式3ヶ月前:エステ開始。目指すボディに近づけるための下準備を行います。

2ヶ月前:

細部のお手入れを進めます。ネイルサロンの予約を進めて行きましょう。ひざ・かかとのケアをしたいなら、この2ヶ月前を目安に進めて行きましょう。

1ヶ月前:

ハンド・ネイルケアの開始。サロンや家で、乾燥や手荒れを無くし、爪の甘皮も消してゆきます。

1週間前:

総チェック、全体の仕上げ。ボディラインを仕上げてゆきます。顔やうなじのうぶ毛や、背中のお手入れをしてもらいましょう。特に背中は、バックが大きく開いたドレスの場合は気をつけましょう。

3日前:

細かい所のケアを行います。また、できることならリラックス系の施術もしてもらいましょう。ストレスを解消しておくのも、大切なメンテナンスの1つですよ。

結婚式は貴女が主役。気になる美容の悩みや肌トラブルは改善し、最高にキレイな貴女で挑みましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪


〈花嫁の眉毛事情〉眉毛で印象が大きく変わる!見た目を変えてくれる眉毛サロンに注目集まる*

〈花嫁の眉毛事情〉眉毛で印象が大きく変わる!見た目を変えてくれる眉毛サロンに注目集まる*

最近眉毛サロンが人気になっているのをご存知でしょうか* 花嫁もブライダルエステに組み込むほど注目を集めています。この記事では、眉毛サロンに行くメリットや注意点などをご紹介します♡


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


自分至上1番キレイな自分でいたい♡結婚式に向けて行いたいダイエット方法*

自分至上1番キレイな自分でいたい♡結婚式に向けて行いたいダイエット方法*

一生に一度の結婚式。花嫁さんにとって特別な1日でもあるので、1番きれいな姿で迎えたいですよね!!プレ花嫁さんの中には結婚式に向けてダイエットするという人も多いのではないでしょうか。とはいえ、無理なダイエットはかえって肌荒れの原因にも…。そこで今回の記事では結婚式に向けて行いたいダイエット方法をご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね♡♡



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング