リースブーケがかわいい♡結婚式後も大活躍だから準備してみましょう!*

リースブーケがかわいい♡結婚式後も大活躍だから準備してみましょう!*

結婚式の準備中でブーケを調べているプレ花嫁さん◎最近流行りのブーケの形【リースブーケ】を準備された先輩花嫁さんをご紹介させていただきます◎


結婚式の準備中でブーケを調べているプレ花嫁さん◎
イメージや雰囲気、そして大きなポイントのブーケ全体の形*

・丸い形のラウンドブーケ
・切りっぱなしのお花をリボンでくぐったクラッチブーケ
・流れ落ちる形のキャスケードブーケ
・バック型のバックブーケ

などの形が決まったら、

・バラ
・ガーベラ
・カスミソウ
・ユリ

などメインにくる花材選びです*

ドレスに合わせてチョイスしないといけないからこそ、こだわりたい気持ちとなにが正解なのかがわからなくなるのも現実…

イメージがあれば画像を見せて、少しのこだわりポイントをお花屋さんやプランナーさんに伝えることもできますが、イメージもまずは形から!

では、最近流行りのブーケの形【リースブーケ】を準備された先輩花嫁さんをご紹介させていただきます◎

ちなみに…
リースブーケには素敵な由来があるんです♡
リースは欧米で古くからドアにかけて飾る風習があります!
日本でもクリスマスリースなどを飾りますね◎
リースは丸い形から、【永遠】【幸運】【幸福】を呼び込むお守りとして使われています◎

そのリースを模したブーケは、花嫁さんに幸せや永遠を呼び込んでくれるアイテムになるかもしれないですね*
是非先輩花嫁さんを参考に準備してみましょう♡

こちらの花嫁さんはピンクやホワイトにグリーンの葉をベースにして可愛さの溢れたデザイン♡
ホワイトドレスにもピンクのカラードレスにも合わせやすい色味で華やかさもだせますね♡

こちらの花嫁さんは、いろんな色味を使いながらもパステルカラーで揃えていることで淡くふんわりとしたイメージに*

一つ一つのお花を華奢なものをチョイスし、色味を抑えることでエンパイアドレスなどに合わせたときにもナチュラルテイストで可愛い印象に*
また持ち手になる木の部分も細身なものだからこそ、お花の華奢感をアップさせますね♡

こちらのリースブーケは、ドレスに合わせた色味にカスミソウや差し色の濃い色目のブルーでドレスを引き立てますね♡
また、ワンカラーに揃えないことで結婚式後にご自宅に飾るときなどにも華やかになりますね♩

こちらのブーケは、シックな大人カラーで落ち着いた雰囲気になり、大人ウェディングにはピッタリ◎
そのなかにも大ぶりなお花を使うことで高級感もだせるデザイン♡

こちらのリースブーケは、流行りのくすみカラーを使うことでカジュアルな雰囲気のなかにもおしゃれ感を残せているデザイン♡
シンプルななかにもおしゃれな雰囲気を残せているデザインですね♩

こちらのブーケは、リースブーケの花材をすべてホワイトに♡
挙式時に利用予定の花嫁さんだとなかなか色味を入れてもいいものかと悩んでしまうかとは思いますが、ホワイトワンカラーでもこんなに素敵な雰囲気に♡

こちらの花嫁さんは、なんとドライフラワー+ドライフルーツでオレンジの輪切りを添える上級者デザイン♡
おしゃれ花嫁さんは取り入れたいアイテムですね◎


このように【リースブーケ】は、使う花材で雰囲気はガラッと変わり、大人ウェディングを目指している花嫁さんもトコトン可愛いを目指している花嫁さんにもピッタリくる形です♡
最近ではリースの部分を丸だけでなく、ハート型やしずく型などと種類も続々と増えてきています◎
ご準備されているドレスの雰囲気によっても一番似合う形は変わっていきます*

たくさんの先輩花嫁さんを参考にして、ご自身の思うデザイン・色味・花材・形を決めて
オーダーしてみましょう♩

そして、せっかくならブーケを新居に飾れるようにと、水分を抜いたお花【プリザーブドフラワー】で依頼して、これからのお二人の幸せを呼び込むお守りとして飾ってみませんか♡

毎日ご自宅で素敵な結婚式を思い返すこともできますし、ご結婚式にご招待したお友達がご自宅に来られた際にはきっと思い出話にも花が咲きますね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング