可愛いの定番カラーはやっぱりピンク♡特徴を知ることでもっと素敵なコーディネートに◎

可愛いの定番カラーはやっぱりピンク♡特徴を知ることでもっと素敵なコーディネートに◎

女の子の好きな色の定番や可愛いアイテムの王道はやはりピンク色ですね♡でもピンクと一括りにしてもとっても奥深いもの◎ピンクと呼ばれる色の種類はたくさんあり、代表されるものだと、【サーモンピク】【コーラルピンク】【ローズピンク】【ショッキングピンク】などなど沢山ありますね!


女の子の好きな色の定番や可愛いアイテムの王道はやはりピンク色ですね♡

でもピンクと一括りにしてもとっても奥深いもの◎
ピンクと呼ばれる色の種類はたくさんあり、代表されるものだと、【サーモンピンク】【コーラルピンク】【ローズピンク】【ショッキングピンク】などなど沢山ありますね!

結婚式のコーディネートを考えるときにひとまとめに「ピンクの詰まった結婚式♡」
なんて思っていると後々色んなピンクになってしまい、どこか同じ色同士なのに統一感がなくなってしまうなんてことも…。

【好きなピンク】【自分に似合うピンク】【結婚式で使えるピンク】を改めて理解したうえで準備を進めていきましょう*

ピンクを制するプレ花嫁が結婚式を制すもの♡
しっかりと理解したうえで素敵なピンクウェディングを進めていきましょう*

〔ピンク色その① サーモンピンク〕

オレンジ系のピンクでは代表的な色♡
淡い雰囲気を出せることもあり、花嫁さんも使いやすく、実際にピンク縛りではなくとも結婚式のアイテムには組み込みやすい存在です♡
また新郎さん目線で考えた時にサーモンピンクだと入りやすいかもしれないですね*
サーモンピンクは小物をはじめ会場装花、ドレスにメイクイメージにと出番はたくさん♡
濃いピンクは苦手…なんて花嫁さんも使い勝手バッチリですよ♪

〔ピンク色その② チェリーピンク〕

濃いピンクと呼ばれるピンク色はチェリーピンク*
しっかりとした色味のチェリーピンクはたくさん使うよりポイントを押さえて使うことでしっかりと主張ができますね♡
お花はチェリーピンクの色味を中心にし、テーブルクロスをホワイトにして少し押さえるなど、引き算のコーディネートで素敵な空間へ◎

〔ピンク色その③ ローズピンク〕

すこし落ち着いた雰囲気で大人ウェディングにも取り込みやすいピンク♡
流行りの【くすみピンク】もローズピンクが中心ですね♡
ローズピンクは単体での大人っぽさはもちろん、一緒に使う色味で雰囲気も変わります♡

[ローズピンク×ホワイト=落ち着いた可愛らしさ]
[ローズピンク×深めのグリーン=大人っぽい雰囲気]
装花などで使用する場合は、合わせてしっかりと葉っぱアイテム(ユーカリなど)を使うと、より雰囲気が上がって大人可愛いが完成します♡

〔ピンク色その④ ショッキングピンク〕

明るいピンクの代表*
すこし蛍光がかっており明るさやピンクの印象はばっちり◎
お色直しのドレスなどにも出番は多いピンクで、大きなリボンでヘアセットをされる花嫁さんやドレス自体にブラックのリボンなどで個性を出せるものも*

チェリーピンクと同様の濃いピンクのイメージにはなるので、使いどころが重要なピンクですね♡
ホワイトドレスで披露宴入場時にショッキングピンクの大きなリボンをサッシュベルトとして合わせてみるなんていう可愛いコーディネートもオススメ♡

ピンクと一括りにしてもピンクの種類やコーディネートによってこんなにイメージが変わるものです♡

また、合わせるカラーでもピンクの印象は変わってきます◎

■サーモンピンク×ゴールドを合わせて華やかに
■チェリーピンク×ホワイトで明るい印象
■ローズピンク×グリーンで大人っぽく
■ショッキングピンク×ブラウンで可愛いらしく

ほんとピンクの世界は奥がとっても深いですね!

でも、もし準備中に新郎さんからピンクが多くて恥ずかしいな…と言われたときは、ピンクを使うポイントやご自身の想いをしっかり伝えてあげてくださいね◎

小さい頃から憧れてきた結婚式をピンクいっぱいで準備する!なんて花嫁さんも少なくないと思います♡
しっかり説明すれば、新郎さんも花嫁さんの気持ちを分かってくれるはずです◎

おふたりの結婚式や披露宴を素敵なものにするためにも、選んで可愛い王道カラーを使いこなしましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング