優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

ウェディングドレスは誰もが憧れるもの。清楚な純白のドレスもいいですが、プリンセスのようなピンク系ドレスも捨てがたいところ。しかし、ピンクといっても様々な色があります。今回は色の与えるイメージや、効果的な色の組み合わせ、ピンク色のバリエーションと一緒に紹介します。


ピンクのイメージといえば?

幸福、優しい、愛情、可愛らしい、女性らしいといった言葉が挙げられます。色の持つ効果では、ピンクは愛情の象徴とされ、満ち足りた気分をもたらしてくれます。見るだけで幸せな気持ちになり、心を温めます。桜やチューリップなどの花や、春の暖かい風景を連想させてくれるのでこれからの時期におすすめ*

ピンクにはどんな種類がある?

ベビーピンク

淡い桃色。ベビーという名の通り、とても優しい色です。

コーラルピンク

少しベージュがかっています。肌の色合いに近く、いつでも使うことができる色です。

マゼンダ

エネルギッシュな濃いピンク。強気さと愛らしさが両立しています。

サーモンピンク

ややオレンジに近い色です。赤~オレンジ系特有の、温かさと優しさを兼ね備えています。

青みピンク

ブルーを混ぜ、少しパープルっぽさが増しているピンク。パープルともマゼンダとも言えぬ、ミステリアスな印象があります。

ローズピンク

バラの花を連想させる華やかさがある明るいピンク。「ブルベ夏」さんに人気です。

ダスティピンク

くすんだスモーキーな色。落ち着いた印象を与えます。扱いやすさは抜群で、コーラルピンクと同じく使う場所を選びません。

鴇色

トキの羽根にちなんで名付けられた桃色。名前は渋いですが、可愛らしさと甘さが合わさった明るい色です。

桜色

桜の花びらのような、赤みのある淡い紅色です。

ピンクと他の色の組み合わせは?

イメージだけでなく、他の色と合わせた時の印象も気になるもの。ドレスや小物に取り入れるだけでなく、写真を撮るときなど、周囲の景色と組み合わせた時の参考にも。

ブラック

どんな色とも合う黒との組み合わせ。黒は打ち消す色なので、ピンクの甘さをほどよく中和させ、大人っぽい印象にしてくれます。そのため、どんな年齢でも場面でも使うことの出来る配色です。ピンクが苦手な人でも取り入れやすい組み合わせです。

ホワイト

モノトーンの白はどんな色にも合います。ピンクの可愛らしさ、清潔感、柔らかい印象を増幅させてくれます。色の濃さは関係なく使うことができます。

ブルー

一見反対の色ですが、ピンクを引き立て、大人っぽい印象に見せてくれます。青空の下で揺れる、花のイメージを持たせてくれます。

イエロー

ピンクのドレスにひまわりを合わせたコーディネート。お互いの優しい雰囲気が掛け合わさり、より柔らかい印象を与えてくれます。特にイエローは、ピンクと同じく春を連想させる色。暖かい色の組み合わせで、元気が出る効果があります。

パープル

どちらも似た色なので、相性がとても良い組み合わせです。パープルの持つ神秘・高貴さで、落ち着いた雰囲気にしてくれます。スモーキーなパープルだと、大人っぽい印象に。

グリーン

色相関では向かい側に来る「補色」の関係。互いにぶつかり合い、うまく組み合わせないと微妙な印象を与えてしまう難しい2色ですが、合わせ方次第で相性が良くなります。濃い色を合わせれば大人っぽい雰囲気になり、淡い組み合わせパステルカラー同士だと柔らかくなり清楚な感じになります。

ピンク

濃淡の差で、フェミニンさがアップします。より優しく、かつ高級感のある雰囲気に。スモーキーカラーと合わせる、素材を変えるなどして変化をつけると、印象に残るドレスになります。

ブラウン

お団子アレンジのリボンをブラウンに*黒ほど重くなく、けれどメリハリを与えてくれます。可愛い中にも落ち着いた印相を与えます。



どうでしたか?
季節や気持ちに合わせて、自分たちにぴったりの色を探して下さいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

<繊細で流れるような文字がツボ♡>カリグラフィーリボンの出番が止まらない♡♡

ウェディングのアイデアサイトでよく見るワード \カリグラフィー/や\モダンカリグラフィー/ これって何か知っていますか??*


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*



最新の投稿


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング