【大胆さがオシャレに見える!】真似したくなる海外のオシャレなWedding Cake♡

【大胆さがオシャレに見える!】真似したくなる海外のオシャレなWedding Cake♡

ウェディングケーキのデザインは決まりましたか?*「ウェディングケーキのデザインなんてわからない!」とネットサーフィンしている花嫁さん必見!これからご紹介する海外のウェディングケーキを是非参考にしてみてください♡


*日本のウェディングケーキ

そもそもウェディングケーキというのは、「新郎新婦のマイホーム像を表している」と言われていたため、昔から身長よりとっても背の高いウェディングケーキを用意したり、とても巨大なウェディングケーキを好む方が多くいました*

ですが、今日本でトレンドとなっているウェディングケーキは小さくてシンプルなナチュラルテイストを好む新郎新婦が増えています♪これは、家族婚や少人数婚が増えてきたためだと言われています。

*海外のウェディングケーキ

海外のウェディングケーキも今は、小さめで高くても4段ほどまでのウェディングケーキが多く、日本と同じようにネイキッドケーキなども人気があります♡

ですが、日本とは違い海外ではケーキ装花がとっても大胆に使われているんです!大胆に使っているからこそオシャレでオリジナリティーが溢れる素敵なウェディングケーキが沢山あります♡そこで、インスタグラムで見つけたおしゃれなウェディングケーキご紹介させていただきます♡

装花があることによってウェディングケーキがより華やかになり、アンティークな雰囲気になっていますね*

お花をケーキの側面に貼るだけじゃなく、立体的にお花を飾ることでよりおしゃれでハイセンスなウェディングケーキになります♡また、お花の種類やドライ感によってウェディングケーキの雰囲気がガラッと変ることがわかりますね♪

フルーツやクリームのデザインがないシンプルなウェディングケーキですが、やはり装花があることで、ハイセンスなウェディングケーキに仕上がっています♡ゴールドカラーも取り入れるとより海外風なウェディングケーキになります♪

ウェディングケーキのデザインを変えると費用がかなりかかってしまいますが、これならシンプルなケーキでもケーキ装花を準備し飾るだけで簡単にオシャレなウェディングケーキにすることができます♡簡単に真似できる点もオススメの1つです♡

とってもシンプルなウェディングケーキに胡蝶蘭を大胆に使ったとてもオシャレなウェディングケーキ♡胡蝶蘭と言えば、お店のオープンなどにお祝いとして贈られる高価なお花ですね*一鉢数万円するそう・・*そんな胡蝶蘭をケーキ装花に使うアイデアも海外ならでは♡ウェディングケーキに飾ったのを見ると「胡蝶蘭ってこんなに可愛かったのか」と改めて気づかされました!とっても斬新でオシャレです♡

まるで卓上装花のようにも見えるとっても華やかなウェディングケーキ♡
華やかなウェディングケーキにしたい!という花嫁さんはここまで大胆に装花を使ってみるのも良いかもしれませんね♡◎かすみ草がボリューム感を出してくれるので、シンプルなケーキもとっても華やかになります♡

とってもシンプル!なのに品と華やかさのあるウェディングケーキです。
シンプルなケーキにお花を挿すというなんとも大胆なケーキですが、それがまたオシャレ♡サイズ感が少し小さいですが2、3段のウェディングケーキでしてみてもきっとオシャレなウェディングケーキになります♡

沢山のお花でオシャレに飾られたウェディングケーキ♡
上から流れるデザインは日本でもイチゴなどで飾っているケーキを見ることが多いですね*白とピンクなどのお花を使っていますが、紫陽花の淡いブルーやコスモスなどを用いるとまた違った雰囲気になり、自分好みのカラーで飾ることができます♡

いちごも可愛いですが、ぜひ自分だけのオリジナリティー溢れるケーキが良いという方はこんなデザインがオススメです♡

ネイキッドケーキに大胆にも大きなヒマワリを飾っているウェディングケーキです。

ネイキッドケーキには、フルーツを飾るというのが日本でトレンドとなっていますが、このようにお花を飾るのもとても素敵です♡夏ウェディングをされる方なら是非このデザインを取り入れてみてください♡ネイキッドケーキのナチュラル感とヒマワリの華やかさがより夏らしいウェディングケーキにしてくれます*

4段で高さのあるウェディングケーキですが、装花の色合いやバランスで派手すぎないオシャレなウェディングケーキに♡

はっきりとした色味を使うとアジア系な雰囲気が出ますね♪
クリームでデコレーションしたケーキよりも装花を使った方がよりハイセンスなウェディングケーキになることがわかります♡

お花だけではなくススキのようなボリューム感のある草花を使うとさらにおしゃれ感が増しますね。今まででなかったデザインでオシャレ花嫁さんには是非取り入れて欲しいウェディングケーキです♡四角と円柱を組み合わせたウェディングケーキもあまり見たことがなくとてもハイセンス♡



いかがでしたでしょうか?♡
海外には日本ではまだ見たことのないようなハイセンスなウェディングケーキが沢山ありますね♡是非、参考にしていただけると嬉しいです♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング