新郎のヘアメイクって必要??ヘアメイクのメリットと当日のダンドリ*

新郎のヘアメイクって必要??ヘアメイクのメリットと当日のダンドリ*

結婚式当日、花嫁はメイクさんにヘアメイクをしてもらいますが、新郎は自分でする人と、メイクさんにお願いする人がいます。髪の毛のセットくらい自分でする!という新郎さんは多いですが、実はヘアメイクは髪の毛のスタイリングだけではなく、プロにお願いするメリットもたくさんあるんです。この記事では、新郎のヘアメイクのメリットと当日のダンドリ、料金などを紹介していきます* プランナーにもヘアメイクを希望するか聞かれると思うので、ぜひ参考にしてください*


新郎のヘアメイクの内容*

ヘアメイクをするメリット*


●清潔感がある
●写真映りが良くなる
●雰囲気に合ったヘアセットをしてもらえる

ヘアメイクはヒゲや眉毛を整えることで、顔立ちがハッキリとし、清潔感が出るようになります。同時に写真映りも良くなるので、後で見返したときに良い印象を持つことがほとんど*ヘアセットはお任せでも良いですし、いつも自分がやっているような髪型をリクエストすることもできます。ヘアセットだけ自分でやって、細かい部分だけプロにお願いするのもOKです*

ヘアメイクはどこで頼む??


新郎のヘアメイクは、花嫁と同じく前もって式場で申し込んでおく必要があります。
主に申し込み先は式場専属のメイクさんになります。当日はメイクさんが式場に来てくれるので、忙しい当日はとても楽です◎ただ、式場専属にお願いすると料金が高くつくため、外部にお願いする新郎もいます。これは式場によって外部のメイクさんがNGになっていることもあるので、式場に確認をしましょう◎眉毛や髭だけ整えたい…という人は美容院にお願いするのも一つです*2、3日前に行っておけば、当日の支度が楽になりますよ◎

料金はいくらになる??

平均して、ヘアセットのみで5千円ほど、メイクのみで5千円ほどです。どちらもする場合は1万円前後が相場になってきます。

気になる当日のダンドリは??


当日は花嫁と一緒に会場入りし、準備を進めていきます。
花嫁と同じ衣装部屋でヘアメイクをすることもあれば、別室になることもあります。新郎は花嫁と違って、リハーサルがないので、当日までにヘアセットは自分で決めておかなければなりません。したい髪型の画像を持っていくようにしましょう*
また、自分の好みもしっかりと伝えることも大切です。ガチガチにスプレーで固められるのが嫌な場合は、前もって自然な形にしたいと伝えましょう。メイクは保湿から始まり、ポイントメイク(コンシーラーなど)をしていく形になります。自分が気にしている部分をメイクさんに伝え、隠してもらいましょう。ヘアメイクの所要時間は1時間ほどです*

ヘアメイクはこんな人におススメです♡

・ニキビ跡が気になっている人
・自分でヒゲ処理をすると肌荒れしてしまう人
・クマが気になる人
・血色が良くない人
・ヘアセットがうまくいかない人

自分の肌に悩みがある人や、くせ毛でスタイリングがうまくできない人はヘアメイクをすると満足度が高い傾向にあります*写真映りが良くなるので、見返すときにヘコむことがありませんよ*

ヘアメイクは必要ない!という人はスキンケアを

男性によってはメイクに抵抗があることもあり、必要ないと考える人も多いです。
必ずしもしないといけないわけではありませんが、当日写真映りがよくなるようにケアをしておくことは大切です◎化粧水や乳液くらいは毎日塗っておくようにしましょう。男性はヒゲ処理であご周りが荒れることが多いので、しっかりと保湿するように。また結婚式前は荒れを防ぐために、あまりお酒を飲まないように心がけておきましょう。

おわりに*


抵抗がある人も多いですし、自分がヘアメイクをするべきか悩む人も多いと思います。
自分で処理できる人やケアができる人はあまり必要がないと思うので、スタイリングだけ練習をしておけば当日はスムーズです*美容院も上手に活用していきましょう。
またヘアメイクをする人は、自分の理想をきちんと伝えられるようにスタイリングの画像を見つけておきましょう◎新郎は伝えるタイミングが当日しかないので、スタイリングだけはきちんと考えておくことが大切です◎花嫁さんと相談して決めるのも一つですよ♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング