挙式のバージンロードを彩る“アイルランナー”♡作り方とデザイン集まとめ*

挙式のバージンロードを彩る“アイルランナー”♡作り方とデザイン集まとめ*

バージンロードに敷かれているアイルランナーをご存知ですか?海外で人気の演出で、日本の花嫁もたくさん取り入れています*それぞれデザインを作ることができ、メッセージを書いたり、写真を貼り付けることも♡実はアイルランナーは簡単に手作りできちゃうんです♪♪アイルランナーを演出として考えている花嫁に、手作りの方法と様々なデザインアイディアをご紹介します♡


バージンロードに敷かれているアイルランナーをご存知ですか?

海外で人気の演出で、日本の花嫁もたくさん取り入れています*それぞれデザインを作ることができ、メッセージを書いたり、写真を貼り付けることも♡ゲストも見て楽しめるアイテムなんです*
しかし、このアイルランナーはまだまだ取り扱っている業者が少なく、値段もいくらくらいかかるのか想像がつきませんよね。実はアイルランナーは簡単に手作りできちゃうんです♪♪アイルランナーを演出として考えている花嫁に、手作りの方法と様々なデザインアイディアをご紹介します♡

最初に決めておくこと*

しっかりとどんなものにするか決めてから取りかからないと失敗する可能性が高いです。作る前に決めておくことが3つあります*

テーマ

結婚式のテーマと統一性を持たせるようにしてください*挙式の会場の雰囲気も大切です。ここを決めておくだけで、後の作業がとても楽になります。

デザイン

テーマが決まれば自然とデザインが固まってきます◎
シンプルなものが良ければ、文字だけにする、賑やかなものがよければ写真を使うなど、見た目の印象を変えていきましょう!イメージが分からないという人はSNSを参考に考えるのもGOOD◎先輩花嫁のアイディアをたくさん取り入れていきましょう。

生地

一般的に布が使われることがほとんど。紙を使用する人もいますが、破けてしまうリスクが高いです。

この3つをしっかりと考えてから作り始めましょう◎

手書きか印刷か*

上記の3つが決まれば、次は作り方を見ていきましょう。作り方は「手書き」か「印刷」で変わってきます。それぞれの作り方をご紹介します*

手書きの作り方♡

手書きは文字だけのデザインをする人向けです*
全体のバランスを見ながら書いていく必要があります。フォントを使う場合は、紙に印刷してそれを下書きすればキレイに書くことができます♡

印刷の作り方♡

自分で印刷する場合は、アイロンプリントになります◎
フォントや写真を切り取り、上からアイロンを充てて印刷するだけ!とっても簡単ですよね。必ず印刷可能な布を使ってくださいね。布全体を印刷する場合は、業者に頼む方がデザインはキレイに仕上がります。ワンポイントや部分的に作るときにDIYしてください*

アイルランナーの値段*

先輩花嫁の参考にしたいアイディア集♡♡

アイルランナーを作るにあたって、どのようなデザインのものがあるのか見ておくことはとても大切です◎色みやフォント、生地感も様々あります。後になって「こっちのデザインにすればよかった」なんてことにならないように、先輩花嫁のアイディア集をチェックしておきましょう!

こちらのアイルランナーは新郎新婦の生まれから出会いまでを写真にしたもの*
ゲストが目で見て楽しめるのがステキですよね*プロフィールムービーとはまた違った良さがあります◎

こちらも生まれから出会いまでを表現をしたアイルランナーですが、また違ったデザインですよね*年号をメインにしているところがオシャレです♡また辿っている足跡もステキなポイントになっています。写真が散りばめられているので、ゲストも飽きずに見ることができますね*

こちらはシンプルな英字だけのアイルランナー*会場が華やかな場合や、その他の装飾で豪華にしている場合はシンプルにする方が映えそうです◎テーマと統一感があるのもステキなアイルランナーになっている大切なポイントですね◎

こちらもシンプルなアイルランナー*
アイルランナーは最後のフラワーシャワーで更に彩ってくれるので、シンプルにすることでゲストからのシャワーを映えさせることができます。ゲストにとっても、新郎新婦が去った後のアイルランナーはシャッターチャンスでもあるので、敢えてシンプルに作るのも一つです♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
アイルランナー自体は作るのはとっても簡単!DIYにしても業者に頼んでも、安価で作ることができるのでぜひ挑戦してくださいね*
SNSではたくさんのアイディアが並んでいるので、ぜひそちらもチェックしてみてください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング