〔綿帽子〕×〔洋髪〕がとっても可愛い♡♡憧れを叶えましょう*

〔綿帽子〕×〔洋髪〕がとっても可愛い♡♡憧れを叶えましょう*

和装をするなら白無垢を着てみたい…。白無垢を着るなら綿帽子を被りたい!でも和装に洋髪で前撮りもしたい!そんなわがままはなかなか言い出しにくくて綿帽子は諦めようかな…なんて花嫁さん!洋髪に綿帽子は簡単に叶うので綿帽子で素敵な思い出を残しましょう♡♡


神前式を行う際や和装での前撮り撮影の際に白無垢に決めると次は髪型をどうするか♡♡
綿帽子は憧れるけど髪型が…と迷っている花嫁さんも少なからずいらっしゃるかと思います…。

でも綿帽子って洋髪でもできるんです♡♡

《綿帽子とは》

そもそも綿帽子とは髪を結った上に額まですっぽりと覆うかたちで被る、白い袋状の被り物のことです*

ドレスのベールと同じように、式が済むまで新郎以外に顔を見られないようにする意味が込められているんです。柔らかな花嫁らしい印象を与えることや、うつむいた時に横から覗く口元もとっても美しく、顔が見え隠れすることで奥ゆかしい雰囲気と清楚な雰囲気を醸し出す、花嫁にぴったりの和装小物です♡♡

また今回は和装に洋髪のときに綿帽子を被れることをお伝えしておりますが、
基本的には和装に文金高島田のかつらに綿帽子を被ることが正式とはなっているんです*

《綿帽子×洋髪》

白無垢姿に綿帽子♡♡
洋髪で綿帽子を被れば前撮り中に一気に雰囲気を変えられることや、ハードルの高いかつらではなく、少し軽く綿帽子にチャレンジできることなどメリットがたくさんです♡♡

最初にご紹介の花嫁さん♡♡
綿帽子から覗くお顔がとっても綺麗で赤のリップが真っ白な白無垢と綿帽子に映えます*洋髪にすることで前髪ができるので一気に雰囲気が優しくなりますね*

綿帽子の下ではこのようなヘアスタイル♪
合わせる洋髪スタイルには下に重さがくるシニヨンスタイルがおススメです♡♡ヘアカラーも黒じゃなくても問題ありません♬

少しうつむく横顔がとっても美しく映える綿帽子♡♡
お顔と綿帽子の間から覗く胡蝶蘭が上品な雰囲気を更にアップさせてくれますね*

こちらの花嫁さんは綿帽子を外すとようなヘアスタイル**
お花のヘッドパーツも綿帽子に合わせていいんです♡♡胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」なんです♪花嫁さんにピッタリですね◎

白無垢に淡いパープルカラーの差し色が素敵なこちらの花嫁さん♡♡お顔のサイドに見えるお花はしっかりめのデザインでも問題なし**

綿帽子があるかないかで雰囲気が格段と日本ならではの奥ゆかしさがあふれます*
洋髪スタイルで綿帽子の前撮りを行えば奥ゆかしさと可愛らしさの2パターン残せるのも魅力的ですね♡♡

ロケーションフォトでももちろんオススメ♡♡
綿帽子姿で桜を見上げる日本だからできる1枚ですね♡♡

綿帽子を外せばアップスタイルの花嫁さん♡♡
耳元を彩るイヤリングもかわいいをアップさせてくれます◎洋髪スタイルだからこそイヤリングなども映えるんです*

綿帽子に洋髪スタイルいかがでしょうか♡♡
とっても素敵できっとチャレンジしたくなった花嫁さんもいらっしゃるかと思います♡♡

実は綿帽子ってもともと形があるものではな丸い包状のものなんです!どうして花嫁さんっがつけると形ができるのかとゆうと…

かつらを付けるとかつらの形で自立してくれるのですが、洋髪スタイルではボリューム感などが足りないので、実はヘアセットの中にこのような「綿帽子キーパー」をセットしているんです♡♡

和装レンタル時に綿帽子をレンタルする場合は必ず綿帽子キーパーのレンタル有無とヘアメイクさんへの確認を忘れずに**

そして最近では普通の綿帽子ではなくチュールやレースなどで作られた綿帽子も♡♡
刺繡のデザインでカラーを使ってあったりと様々なアイテムも出てきているので要チェックです*

いかがでしょうか♡♡
しっかり意味のこもった和小物は日本人だからこそ使いたいアイテム*
和装で白無垢を選んだら綿帽子も一緒にレンタルを検討してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

前撮りの選択肢は無限! そんな中でもオススメしたい洋装(ドレス・タキシード)での公園前撮り♡ 沢山のアイディアをチェックしてみましょう◎



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング