幹事をお願いされたら新郎新婦さんへ確認したいポイント~二次会の準備をするにはこれを確認しよう♡~

幹事をお願いされたら新郎新婦さんへ確認したいポイント~二次会の準備をするにはこれを確認しよう♡~

幹事さんをお願いされたことがある人なら幹事さんの仕事って意外とやることがたくさんって知っていますよね!?あれもこれも考えて、確認して…準備をして…となると大変です。でも仲の良い友人の結婚式二次会のためとなると、ムリをしてでも良い二次会にしてあげたいと思いますよね♡


幹事さんをお願いされたことがある人なら幹事さんの仕事って意外とやることがたくさんって知っていますよね!?あれもこれも考えて、確認して…準備をして…となると大変です。でも仲の良い友人の結婚式二次会のためとなると、ちょっとぐらいムリをしてでも良い二次会にしてあげたいと思いますよね♡

これから二次会の準備をする幹事さん!慣れている人も初めて任せられた人もこれさえ押さえておけば問題なしのポイントをまとめてご紹介させていただきます◎

①披露宴会場、お開き時間

二次会をするとなるとカフェやレストランで行なうことが多く、披露宴会場とは別で会場を押さえなければなりません。その場合、ゲストの移動時間を考えてあげましょう!

披露宴会場から近すぎると新郎新婦さんが間に合わなくて、パーティー時間が短くなったり、一方で遠すぎると引き出物袋の重い荷物を持っているゲストは大変だったりします。だいたい披露宴のお開き時間から2時間ほど空けることがベストなので、披露宴会場の場所と合わせてお開き時間を確認しましょう!

②参加予定人数

参加するゲストのおよその人数を把握しておきましょう!
人数によって向き不向きのゲームがあるからです。また、会場と参加するゲストの人数のバランスでゆったり座れるのか、もしくは半立食になるのか変わってきます*もし未定であれば、新郎新婦さんへ二次会をする1ヶ月前までに人数を出してもらうよう、お願いをしておきましょう♪

③会費、予算

結婚式二次会でかかる費用はなるべく抑えたいですよね…もちろんゲストが払う会費を安くしたい、自己負担を少なくしたいなど、新郎新婦さんの気持ちはさまざまかと思います。幹事さんは新郎新婦さんに頼まれて務めているので、新郎新婦さんの希望に沿って準備をする必要があります。なので、二次会でどれぐらいの費用がかかるのか、予算はどれぐらい集まるのかなど、使えるお金を知っておかないと二次会は上手く行きません。

また金銭面のトラブルは後々大変なので、避けるためにもしっかりとおふたりの希望を確認しましょう!

④余興の有無や演出

二次会でどんなことをするのか、進行内容を決めるのは主に幹事さんです。
幹事さんが面識のないゲストが余興をしたり、新郎新婦さんがウェディングケーキ入刀をしたいなど考えていたら、それぞれ進行に追加して時間配分をしなければなりません。二次会会場によっては終了時間に厳しく、少し過ぎただけでも延長料を取られることもあるので上手く進めて行きましょう♪

ゲスト主催の余興は基本的に新郎新婦さんには内緒のことが多いので、詳細などは幹事さんで引き継いで確認するのも良いですね!

⑤ゲーム内容、景品

結婚式二次会といえばワイワイと歓談で盛り上がるのも楽しいですが、豪華景品を賭けたゲームを行うのも二次会では楽しみのひとつです♪

進行内容は幹事さんで決めるのがおすすめですが、新郎新婦さんが「こんなゲームをしたい!」と考えているかもしれないので、確認を兼ねて希望を伺うのがおススメです。もしもお任せであれば、下品な内容で女性ゲストが引かないような、また新郎新婦さんもゲストも楽しめることができるゲームを考えてみましょう◎

もちろん景品についても新郎新婦さんへ確認が必要です。景品の数や物はもちろんのこと景品の予算はお金が絡んでくるので、ゲストで集めた会費内で全ておさめるのか、新郎新婦さんである程度景品代を負担するのか相談して決めるのがおすすめです*

⑥BGMや音響設備

心から楽しみたい二次会ですが、会場が無音だとなんだか盛り上がることができないですよね…また入場や退場など披露宴のように、タイミングや内容によってBGMを切り替えて選曲した方がより良い雰囲気作りができます♪

BGMを流す場合の媒体や流してほしい曲などは、新郎新婦さんへ確認しましょう。もし新郎新婦さんが披露宴の準備などで忙しく確認が難しいようであれば、幹事さんから二次会会場へ直接確認してあげると優しさに繋がりますよね*また、二次会でも映像を放映することもあるのでDVDで流すことが出来るのか、映像形式なども確認事項ですよ!

⑧サプライズ

笑いが絶えない二次会も楽しいですが、お開き時間が近付いた頃に少ししっとりした時間を作ってあげるのはいかがでしょうか。普段一緒に生活をしている新郎新婦さんでもなかなか言えないこともあるはずです♪

また最近では「ちゃんとしたプロポーズができなかった!」と言われる新郎さんも意外に多くいらっしゃいます。親しい友人が集まった中で新婦さんへ改めてプロポーズなんて素敵ですよね♡きっと新婦さんも喜びますし、おふたりの絆も深まることと思います♡もちろん幹事さんから新郎新婦さんおふたりへサプライズを考えて、なにかしてあげるのもおすすめです!幹事さんをお願いするぐらい親しい間柄でしたら、きっと喜ばれること間違いないですよ♡

幹事さんが自ら動いて準備するのも大事ですが、新郎新婦さんのハレの日なのでおふたりのしたいことをくみ取ってあげることが良い二次会に繋がります♡もちろん幹事さんへ全てお任せする!と言われたら楽しくなるような二次会を考えてあげましょう。

パーティー当日は進行も大事ですが、幹事さん自身も新郎新婦さんと写真を撮ったり、お食事を取ったりなどを楽しんでくださいね♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング