幹事をお願いされたら新郎新婦さんへ確認したいポイント~二次会の準備をするにはこれを確認しよう♡~

幹事をお願いされたら新郎新婦さんへ確認したいポイント~二次会の準備をするにはこれを確認しよう♡~

幹事さんをお願いされたことがある人なら幹事さんの仕事って意外とやることがたくさんって知っていますよね!?あれもこれも考えて、確認して…準備をして…となると大変です。でも仲の良い友人の結婚式二次会のためとなると、ムリをしてでも良い二次会にしてあげたいと思いますよね♡


幹事さんをお願いされたことがある人なら幹事さんの仕事って意外とやることがたくさんって知っていますよね!?あれもこれも考えて、確認して…準備をして…となると大変です。でも仲の良い友人の結婚式二次会のためとなると、ちょっとぐらいムリをしてでも良い二次会にしてあげたいと思いますよね♡

これから二次会の準備をする幹事さん!慣れている人も初めて任せられた人もこれさえ押さえておけば問題なしのポイントをまとめてご紹介させていただきます◎

①披露宴会場、お開き時間

二次会をするとなるとカフェやレストランで行なうことが多く、披露宴会場とは別で会場を押さえなければなりません。その場合、ゲストの移動時間を考えてあげましょう!

披露宴会場から近すぎると新郎新婦さんが間に合わなくて、パーティー時間が短くなったり、一方で遠すぎると引き出物袋の重い荷物を持っているゲストは大変だったりします。だいたい披露宴のお開き時間から2時間ほど空けることがベストなので、披露宴会場の場所と合わせてお開き時間を確認しましょう!

②参加予定人数

参加するゲストのおよその人数を把握しておきましょう!
人数によって向き不向きのゲームがあるからです。また、会場と参加するゲストの人数のバランスでゆったり座れるのか、もしくは半立食になるのか変わってきます*もし未定であれば、新郎新婦さんへ二次会をする1ヶ月前までに人数を出してもらうよう、お願いをしておきましょう♪

③会費、予算

結婚式二次会でかかる費用はなるべく抑えたいですよね…もちろんゲストが払う会費を安くしたい、自己負担を少なくしたいなど、新郎新婦さんの気持ちはさまざまかと思います。幹事さんは新郎新婦さんに頼まれて務めているので、新郎新婦さんの希望に沿って準備をする必要があります。なので、二次会でどれぐらいの費用がかかるのか、予算はどれぐらい集まるのかなど、使えるお金を知っておかないと二次会は上手く行きません。

また金銭面のトラブルは後々大変なので、避けるためにもしっかりとおふたりの希望を確認しましょう!

④余興の有無や演出

二次会でどんなことをするのか、進行内容を決めるのは主に幹事さんです。
幹事さんが面識のないゲストが余興をしたり、新郎新婦さんがウェディングケーキ入刀をしたいなど考えていたら、それぞれ進行に追加して時間配分をしなければなりません。二次会会場によっては終了時間に厳しく、少し過ぎただけでも延長料を取られることもあるので上手く進めて行きましょう♪

ゲスト主催の余興は基本的に新郎新婦さんには内緒のことが多いので、詳細などは幹事さんで引き継いで確認するのも良いですね!

⑤ゲーム内容、景品

結婚式二次会といえばワイワイと歓談で盛り上がるのも楽しいですが、豪華景品を賭けたゲームを行うのも二次会では楽しみのひとつです♪

進行内容は幹事さんで決めるのがおすすめですが、新郎新婦さんが「こんなゲームをしたい!」と考えているかもしれないので、確認を兼ねて希望を伺うのがおススメです。もしもお任せであれば、下品な内容で女性ゲストが引かないような、また新郎新婦さんもゲストも楽しめることができるゲームを考えてみましょう◎

もちろん景品についても新郎新婦さんへ確認が必要です。景品の数や物はもちろんのこと景品の予算はお金が絡んでくるので、ゲストで集めた会費内で全ておさめるのか、新郎新婦さんである程度景品代を負担するのか相談して決めるのがおすすめです*

⑥BGMや音響設備

心から楽しみたい二次会ですが、会場が無音だとなんだか盛り上がることができないですよね…また入場や退場など披露宴のように、タイミングや内容によってBGMを切り替えて選曲した方がより良い雰囲気作りができます♪

BGMを流す場合の媒体や流してほしい曲などは、新郎新婦さんへ確認しましょう。もし新郎新婦さんが披露宴の準備などで忙しく確認が難しいようであれば、幹事さんから二次会会場へ直接確認してあげると優しさに繋がりますよね*また、二次会でも映像を放映することもあるのでDVDで流すことが出来るのか、映像形式なども確認事項ですよ!

⑧サプライズ

笑いが絶えない二次会も楽しいですが、お開き時間が近付いた頃に少ししっとりした時間を作ってあげるのはいかがでしょうか。普段一緒に生活をしている新郎新婦さんでもなかなか言えないこともあるはずです♪

また最近では「ちゃんとしたプロポーズができなかった!」と言われる新郎さんも意外に多くいらっしゃいます。親しい友人が集まった中で新婦さんへ改めてプロポーズなんて素敵ですよね♡きっと新婦さんも喜びますし、おふたりの絆も深まることと思います♡もちろん幹事さんから新郎新婦さんおふたりへサプライズを考えて、なにかしてあげるのもおすすめです!幹事さんをお願いするぐらい親しい間柄でしたら、きっと喜ばれること間違いないですよ♡

幹事さんが自ら動いて準備するのも大事ですが、新郎新婦さんのハレの日なのでおふたりのしたいことをくみ取ってあげることが良い二次会に繋がります♡もちろん幹事さんへ全てお任せする!と言われたら楽しくなるような二次会を考えてあげましょう。

パーティー当日は進行も大事ですが、幹事さん自身も新郎新婦さんと写真を撮ったり、お食事を取ったりなどを楽しんでくださいね♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング