二次会参加経験なしプレ花嫁さん*幹事さんってとっても大変なんですよ!

二次会参加経験なしプレ花嫁さん*幹事さんってとっても大変なんですよ!

結婚式の準備を進めているプレ花嫁さんたちの中でも【自分自身二次会の参加経験なし】の花嫁さんも少なくないはずです◎そんななかで二次会の幹事さんをお友達に依頼するとなればどんな項目を幹事さんが決めているのか…どんな動きを幹事さんがしてくれるのか…そもそも二次会ってなにするの!!と気になることは沢山でてきますよね。


結婚式準備を進めているプレ花嫁さんたちの中でも【自分自身二次会の参加経験なし】の花嫁さんも少なくないはずです◎
そんななかで二次会の幹事さんをお友達に依頼するとなれば
どんな項目を幹事さんが決めているのか…
どんな動きを幹事さんがしてくれるのか…
そもそも二次会ってなにするの!!
と気になることは沢山ありますよね。。。

そこで大事なポイントは二次会会場の見学に行くことです◎

でもただ、やみくもに見学に行くのではなく会場に専属のプランナーさんがいるところに行くことです♪結婚式の準備を進めていくときにもプランナーさんが指示や宿題を出してくれるから準備がスムーズに進んでいませんか*?二次会でも花嫁さんの頼れる味方を作ることで幹事さんになにを依頼すればいいかなども分かるんです◎

そこでまずは会場選びからはじめましょう◎そのなかでも大事なポイントを紹介していきますね♡

**会場選びのポイント**

大事なポイント*動き出すタイミング
二次会会場を決めるのは結婚式の6か月前がスタート◎半年以上前から動き出してしまうと会場さんによっては案内していなかったりするので気をつけましょう!

大事なポイント*事前に確認しておくこと
二次会の会場探しをはじめるときに【二次会のエリア】【予定の招待人数】【受付時間】の3つを決めてから動きましょう★


大事なポイント*担当者さん
そもそも会場を決めるときにプランナーさんありの場所を探していても担当さんがどんな人なのかはとっても大事なポイント!準備のなかで幹事さんと多く関わってもらうことも多いので「このプランナーさんに任せたい!」と思える方についてもらえるようにしっかりと見学のときに確認しておきましょう*

このポイント3つを踏まえて会場選びを行なえばあとは決めていくことなどを担当プランナーさんに確認し、幹事さんが決めていくことなのかふたりが決めていくことなのかを振り分けていきましょう♡

*幹事さんと新郎新婦の役割*

大まかに振り分けると…

【幹事さん】
・進行内容の決定(ゲームの内容など)
・余興などの調整
・景品など備品の準備
・当日の受付&精算
・司会進行

【新郎新婦さん】
・二次会のゲスト招待やリストアップ
・希望の演出などがないのか確認
・当日の席配置などの決定
・BGMなど幹事さんで決めにくいことの決定
・幹事さんへのお礼の準備
・打ち合わせなどでかかった費用の負担
・幹事さんの会費の負担

などを進めていきましょう◎

会場によってはこの内容にプラスの項目などもあるかもしれませんが新郎新婦さん・幹事さん・会場担当プランナーさんとしっかりと連携が取れていれば問題なく進めていけますね◎

しっかりと事前の会場選びや決めていくことなどの振り分けを幹事さんと行なえていると時期が近くなったタイミングで結婚式の準備にふたりが集中できるのも大事なポイントです♡

*幹事代行を依頼する*

でもそもそもやることもイメージも湧かない…なんて花嫁さんたちには【幹事代行】をオススメします◎少し割高にはなってしまいますが幹事さんを立てない分会費の負担やお礼などの予算が浮くので幹事代行費用に充てることができますね♡

*幹事代行のメリット*

幹事代行を行うメリットは…

□会場探しから手伝ってくれる会社が多い
□ゲーム内容などをある程度決めてくれる
□細かな備品準備なども行ってくれる
□当日の受付や精算も進めてくれる
□司会はプロが入り円滑に進めてくれる
□お友達全員がゲスト!全員に楽しんでもらえる

このようにふたりにとっての負担も少なく幹事さんというお友達に負担もかからないことで最近では幹事代行を選択される方もかなり増えてきています♡二次会に参加したことがなく準備に不安な花嫁さんは是非参考に準備を進めていきましょう◎

おふたりの二次会が不安なくスムーズに結婚準備ができるように…♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式で友人に贈る特別なサプライズ♡心に残る演出といえばどんなものがある?*

結婚式は、二人にとって特別なものであり、その幸せな瞬間を一緒に祝ってくれる大切な友人たちへ感謝の気持ちを伝えたいですよね♡「これまで支えてくれた友人に何か特別な形で“ありがとう”を伝えたい!」「せっかく来てもらったので友人にも楽しんでもらえるサプライズをしたい!」そんな想いを込めて結婚式で友人に贈るサプライズ演出を考えてみませんか?他の人とは一味違う結婚式にしたい、大好きな友人にサプライズしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式や二次会でご友人が中心となって行なう余興。今回は結婚式の二次会で行った余興をご紹介。実際のパーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介します*



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング