コロンとしたシルエットがかわいい芍薬は5~6月がシーズンです*

コロンとしたシルエットがかわいい芍薬は5~6月がシーズンです*

5~6月がシーズンのお花「芍薬(シャクヤク)」♡♡コロンとした見た目がかわいい芍薬を結婚式に使いませんか**


5~6月の初夏の季節に咲くボタン科のお花♡♡
和名で「芍薬(シャクヤク)」英名で「ピオニー」と名付けられております*

芍薬の花言葉は「謙遜」「恥じらい」「清浄」「威厳」などで、鉢で育てている芍薬は花を開いても夕方には閉じる性質があり、【はにかみ屋の妖精がこの花に隠れたら花ごと赤くなった】となんともかわいらしい民話がイギリスにはあるみたいです♡♡

ブーケ

花嫁さんを一番近くで輝かせてくれるのは、ウェディングブーケ♡
芍薬は花開くと、一輪がしっかりとしたサイズなので、芍薬だけを使ったシングルブーケのデザインが人気ですね♡♡


王道は、淡いパステルピンクとホワイトの芍薬をミックスしたクラッチブーケ♡ホワイトのウェディングドレスにも、カラードレスにもかわいい♡

真っ白な芍薬だけのデザインも捨てがたいですね♡純白の花嫁姿にホワイトの芍薬ブーケで、ゲストも新郎さんもうっとりです*

こちらは芍薬の中でも「エッジドサーモン」と呼ばれる品種♡しっかりめのピンクで、彩りになりますね♡♡

かわいい芍薬ブーケは、結婚式本番はもちろんですが、前撮りや海外挙式などでも使いたいが花嫁さんの本音…*でも芍薬って咲き始めると、あっとゆう間に見ごろを過ぎてしまったり、つぼみから上手く咲かなかったり…。

なんて悩みも解決させてくれる、かなりクオリティの高い造花ブーケが多くなっているんです!
海外や前撮りはもちろん、結婚式で使ったあとは新居のデコレーションのひとつに♡♡なんてこともでき、魅力でいっぱいなので選択肢には入れたいですね*

前撮り、後撮り、結婚式後などのことはもちろんですが、お気に入りの芍薬の色味にこだわれることや、二次会にもっていっても傷んでいないブーケで、結婚式当日もずーーーっと綺麗でいてくれる魅力は捨てがたいですね♡♡あとはなにより「軽さ」も大事なポイント**

会場コーディネートとして

結婚式でお花を使う際に一番範囲が広く使える場所はメインテーブル♡♡
お二人の前にたくさんの芍薬で華やかな空間に演出*

高砂いっぱいに広がる芍薬がかわいい♡ゲストのみなさんとのお写真も華やかになること間違いなしですね♪

濃い目のピンクもかわいいけど、パステルな芍薬もかわいい♡♡アジサイやほかの花材と混ぜても、かわいくて万能すぎますね*

会場コーディネートは、メインテーブルだけじゃなくゲストテーブルも♡♡
ゲストをおもてなしするテーブルのデコレーションだってこだわりを*

濃いピンクなら、少し高さのある花器を使ってゴージャスな雰囲気にまとめてみるのはいかがでしょうか♡♡

お花一輪が大きめな芍薬は、高さがなくたって主役級♡♡
グリーンベースのリース型の置き型装花って一見地味になりそう…。でも芍薬が居てくれれば、こんなに華やかなんですよ♡♡

たとえばテーブル装飾やウェルカムスペースなどに、生花で散らすも素敵なアイデアですが、その日限りなデコレーションよりも後に残せるのって素敵じゃないですか♡♡

でも造花ばかりにもしたくない…なんてときにおすすめはキャンドル**
芍薬の一枚一枚折り重なる花びらにこだわったキャンドルを一緒にデコレーション♪生花や造花だけに頼らずに、アイデアをたくさんみつけましょう*

もちろんキャンドルなので火を灯すこともできます。
キャンドルサービスを、ゲストで火をリレーしてもらうキャンドルリレーにするのも素敵♡♡デコレーションとおもっていたキャンドルは、ゲストに火を灯してもらい、キャンドルクローズのあとはゲストに持ち帰っていただけます♡♡

その他のアイデア

芍薬のお花として最大限会場コーディネートや、ブーケに使えましたが実はこんなアイデアもあるんです*ペーパーアイテムのデザインに芍薬♡水彩画風のデザインが目を惹きますね♪

極め付けは芍薬モチーフのカラードレス♡♡
ふわふわチュールと腰回りの芍薬モチーフのオーバードレスがもぉかわいすぎ**

ピンクだけでなく、ブルー×ホワイトも展開されているみたいなので要チェックですね♪

このように芍薬をモチーフにしたアイデアはたくさん♡♡
造花などを使えば、どのシーズンの花嫁さんも取り入れることができるので、かわいい芍薬を使ったステキなウェディングを準備してくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!


かわいさ満点♡いちごウェディングケーキ♡!いちごの花言葉は、「幸福な家庭」**

かわいさ満点♡いちごウェディングケーキ♡!いちごの花言葉は、「幸福な家庭」**

ケーキやスイーツにお馴染みの赤くてかわいいいちごは、甘酸っぱさが特徴です。いちごの花言葉は「幸せな家庭」で、まさに結婚式にピッタリのフルーツです。またケーキの飾り付けとして定番のフルーツで、ウェディングケーキにもたくさん飾られますよね♪


圧倒的な世界観を作り上げる◎おしゃれな結婚式のテーマって?

圧倒的な世界観を作り上げる◎おしゃれな結婚式のテーマって?

結婚式はテーマがあると全体にまとまりがでておしゃれですよね♪*なかなかテーマが決まらないというプレ花嫁さんはチェックしてみてください。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング