式場探しもオンライン化!新型コロナで結婚式のスタイルが変わる?感染防止ガイドラインによる新しい結婚式スタイル

式場探しもオンライン化!新型コロナで結婚式のスタイルが変わる?感染防止ガイドラインによる新しい結婚式スタイル

新型コロナウイルスによって、結婚式を延期・キャンセルする新郎新婦が多くいますよね。延期をする場合に、いつ頃に開催すべきか、できる感染防止対策は何と悩みは尽きないはず。そんな中、日本ブライダル文化振興協会が結婚式開催のガイドラインを発表しました。そのガイドランに基づいて、どのような結婚式スタイルになるのか、どんな防止対策があるのかをご紹介していきます。また、式場探しを検討するカップルにも新しいブライダルフェアのスタイルをご紹介します。


日本文化振興協会によるガイドラインの発表

5月21日に改定された感染防止のためのガイドラインが発表されました。
延期を決定している新郎新婦や、これから式場探しを行う人はチェックしておきましょう。細かい対策方法がたくさんありますが、いくつか抜粋してご紹介します。

・列席者へのマスクの着用
・隣席との間隔を空けた座席配置
・披露宴会場はできるだけ広い会場を用意すること
・提供する料理は個人盛りを行い、大皿盛りは避ける
・大声を発する余興は控えること
・集合写真は直前までマスクを着用し、できるだけ会話を避けること
・打ち合わせ等はオンラインで行う環境を整えること

十分な換気や消毒はもちろんのこと、様々な防止対策が記載されています。

新しい結婚式スタイルに

5月に新しい生活様式が発表されたように、結婚式でも新しいスタイルが必要になってきます。ガイドラインから結婚式を決行した先輩花嫁が行なっている主な対策をご紹介します。

・アルコール消毒の設置、十分な換気
・ガーデンの開放
・招待客の削減
・ビュッフェスタイルはなし
・余興なし

少数婚を取り入れ、ソーシャルディスタンスが保てる席の配置を行い、ビュッフェや余興などの演出を中止するというシンプルな結婚式に。新型コロナウイルスが流行する前から、少数婚や余興なしの結婚式スタイルは増えてきていたため、シンプルでアットホームな結婚式スタイルが今後の一般的な結婚式となっていくかもしれませんね。

打ち合わせのオンライン化が可能に*

元々共働きの新郎新婦や遠方の新郎新婦には電話やメールでの打ち合わせを行う式場は数多くありましたが、今回の新型コロナウイルスによって打ち合わせがオンラインになった式場が増加しました。リモートになったことで、式場までの往復の時間時間短縮や隙間時間での対応が可能になるというメリットも。

両家顔合わせにも変化が!

結婚式準備の一つとして、結婚式前に両家顔合わせがありますが、この顔合わせにも様々なスタイルがあります。

・延期をした
・感染防止対策をした上で食事をした
・人数を減らして食事をした
・食事をなくし、両家への挨拶のみ行った
・電話やオンラインで挨拶を行った

通常の顔合わせではなく、最低限の人数にしたり、両家の挨拶のみに留めるなどそれぞれの対応しているようです。遠方の場合は電話やオンラインで行ったという人も!コロナならではの新しいスタイルですね。

結婚式の相談もオンラインでできるように*

結婚式の延期が相次ぎ、人気の式場では秋以降空きがしばらくないような状況になっています。これから結婚式場を探すカップルにとっては、結婚式の予約ができるかどうかさえ心配になりますよね。今では、どの式場・ブライダルカウンターでもオンライン相談を受け付けています。ブライダルカウンターでは式場探しはもちろん、新型コロナウイルスによる不安も相談することができます。無料でネットで簡単に予約ができるため、今後の結婚式に不安がある人は一度相談してみましょう。式場でもどのような防止対策が取られているのか、予約状況など詳しいことを確認することができます*

●ブライダルフェアもオンラインで参加できます!

多くの式場がオンラインでのブライダルフェアを開催しています。
内容としては、ヒアリング→見取り図を見ながらの導線確認、希望日程の確認、見積もり提示となっており、比較的短時間で済むようになっています。式場まで足を運ぶ手間がなく、自宅で何件もの式場を検討することができるのが大きなメリットですね。
その反面、駅から式場までにかかる時間や実際のスタッフの雰囲気、料理のクオリティが分かりにくいというデメリットもあるため、即契約するのはオススメしません。あくまで参考程度にしておくのが良いでしょう。

おわりに*

新型コロナウイルスにより、結婚式への不安を持っている人はほとんどです。
式場側も新郎新婦も最大限感染防止対策を考えているはず。様々な対策方法を検討しながら準備を進めていきましょう。新しい結婚式スタイルは、ゲスト一人一人とゆっくり過ごす時間を持つことができます。人生の素晴らしい時間を気の許せる人たちだけでゆったりと過ごす時間は、とても贅沢な時間です*残念な面だけでなく、嬉しい面にも目を向けて前向き準備を進めてくださいね。これから式場を探す人は、積極的にオンラインを活用して、情報を集めていきましょう!参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


結婚式の日取りってどうやって決めたらいいの?卒花嫁さんたちの決め方を教えてもらおう♡

結婚式の日取りってどうやって決めたらいいの?卒花嫁さんたちの決め方を教えてもらおう♡

結婚が決まったら次にしなければいけないのが式場探し。ブライダルフェアに参加する前に挙式日候補をいくつか決めておきましょう。とはいえ、「結婚式っていつにしたらいいのかな?」「他の人ってどうやって決めているのかな?」と悩んでいる人も多いと思います。「せっかくの晴れ舞台の日だから、日にちにもこだわりたい!」と考えている人のために、今回の記事では結婚式の日取りの決め方などをご紹介していきます♪*。あわせて注意点などもお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね♡♡


\式場選びに困ったら!/こだわり別の探し方*賢く式場探しをしよう!

\式場選びに困ったら!/こだわり別の探し方*賢く式場探しをしよう!

式場探しに困っている方に向けたこだわり別に分けた式場探しのコツをご紹介します。 式場探しは新郎新婦によってこだわりが違い、ゲスト層によっても選ぶ場所が変わってきますよね* 理想や費用面など考えることがたくさんあり、式場選びに難航してしまうカップルは大勢います。 できるだけ2人の希望に近いところを見つけるために、優先順位や重視するポイントを絞って式場を探しましょう◎


二次会をキャンセルしたい!連絡の仕方や会費はどうする?失礼のないキャンセルを*

二次会をキャンセルしたい!連絡の仕方や会費はどうする?失礼のないキャンセルを*

二次会の出席を「出席」にしたものの、やむを得ない事情でキャンセルになってしまうことってありますよね。 キャンセルにする時期がいつかで対応が変わってきますが、当日に近づくにつれて、マナー的にはNGになります。 特に突然のドタキャンは避けておきたいですが、どうしようもない時もありますよね。 そんな時の新郎新婦への連絡や会費をどうするのかなど、失礼のない対応をご紹介します。


結婚式場が決まったら何をしたらいい?本格的な打ち合わせが始まるまでにしておきたいこと◎

結婚式場が決まったら何をしたらいい?本格的な打ち合わせが始まるまでにしておきたいこと◎

結婚式場が決まったら本格的な打ち合わせが始まるまでは少し期間があります。会場が決まったことでほっと安心しがちですが、この期間にやっておくといいことをおさえておくだけで結婚準備をスムーズに進めることができるんです◎



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング