ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。
この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫
この記事では、特典の内容や特典の種類などをご紹介◎
注意点もあるので、そちらもご紹介します*

ブライダルフェアの特典は大きく3つに分かれる

ブライダルフェアの特典は大きく3つに分かれます。
・行くだけでもらえる「来館特典」
・結婚式の予約をして契約するともらえる「成約特典」
・結婚式を仮予約することでもらえる「仮契約特典」

この特典の内容は式場によって変わりますが、ある程度似ています。
この特典を上手に活用することで相場より安く結婚式を挙げることができます◎

行くだけでもらえる「来館特典」の内容とは*

来館特典は、ブライダルフェアに参加しただけでもらえるとてもお得な特典です*
この来館特典はブライダルフェアを予約する際にHP等で特典内容を確認できるので、自分の参加したい内容の日に予約できます◎

〈来館特典の主な内容〉
・披露宴の料理の試食会
・模擬挙式や模擬披露宴
・ドレスの試着会
・引き菓子のサンプルプレゼント
・提携先エステの体験チケット
・クオカードプレゼント

定番の特典としては試食会や模擬挙式です*
結婚式当日のイメージができるので、利用するカップルも多いです◎
試食会を行なっている式場は、料理に力を入れているところも多いので式場を選ぶ目安にもなりますよ♫

契約をすることでもらえる「成約特典」の内容とは*

成約特典は、結婚式の契約をすることでもらえる特典です。
こちらはHPに記載がある場合もありますが、式場のプランナーに最初の見積もりを出してもらう際に内容を知ることも多いです。

〈成約特典の主な内容〉
・挙式料金の割引
・料理のグレードアップ
・ドレス1着数万〜数十万の割引
・フォトプランサービス
・装花のグレードアップor割引
・エステチケット
・宿泊券や豪華ディナーのプレゼント

契約をする上での特典というのもあって、お得な内容のものが多いです◎
挙式料金の割引やグレードアップは、相場より安くなることもあって魅力的ですよね。
この成約特典は、ブライダルフェアに参加した際に即日契約をすれば、より多くの割引や特典が付いてることが多いです。
気に入った式場が見つかった際には、即日成約がおすすめです♡

仮契約をしてもらえる「仮契約特典」の内容とは*

他の式場も見てから決めたい、一度持ち帰って考えてから決めたいというカップルに嬉しいのが仮契約特典です。
希望日に一旦仮契約をし、その後本契約をすることで特典をもらうことができます。
キャンセルをする場合もキャンセル料がかからないことが多いです◎
ただしこの仮契約特典自体を行なっていない式場もあるので注意してくださいね。

〈仮契約特典の主な内容〉
・エステチケット
・宿泊券や豪華ディナーのプレゼント
・装花等の割引サービス
・スイーツのサービス
・ドレスの割引サービス

その他の特典サービスを知っておこう*

直近成約特典
結婚式希望日の3ヶ月前から受けられる直近成約特典にもお得な割引サービスがたくさん付いています。
結婚式まで日があまりないので、バタバタしてしまいますが、挙式会場の料金が安くなったりドレスの割引サービスがあったりと成約特典並みの割引があります◎

オフシーズン平日、仏滅日の特典
真夏や仏滅は人気の結婚式場でも空いているので、特典も多いです。
式場が半額になったりと割引額を大きくしている式場もあるので、コスパ良く結婚式を挙げることができますよ◎


結婚式サイトを利用してもらえる特典
結婚式場には自分で電話で予約する場合と、ゼクシィなどの結婚式サイトや結婚式カウンターから予約する場合があります。
結婚式サイトから式場見学の予約をすると結婚式サイトからも特典をもらえることがあります◎
見学した後にアンケートに答えるとクオカードやパークチケットをもらえたりとプレゼント系のギフトがあるので、ぜひ活用してみてくださいね。

成約特典の注意点*

成約特典の注意点として、即日契約があります。
即日契約は、ブライダルフェア後に行われるプランナーとの相談会で見積もりや成約特典の話の案内があります。
気に入った式場であれば即契約で問題ありませんが、まだ考えたい場合にはこの即日契約はおすすめしません。
一度契約してしまうとキャンセル料がかかってしまうからです。
後日の契約をした際に特典の内容がどう変わるのか、確認しておくことをおすすめします。
また、当日中の契約でOKなのであれば、一旦式場から出てパートナーとゆっくり話し合ってから式場に戻ることもできるので、プランナーに確認すると良いでしょう。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ブライダルフェアの特典は、時期によって内容も変わります*
また盛大なブライダルフェアをやる時もあるので、気になっている式場のブライダルフェアは、チェックしておくと良いでしょう◎
特典によって見積もりも大きく変わるので、上手に活用してみてくださいね◎

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

式場選びは花嫁さんにとって悩ましいものです。特別な日だからこと二人が納得できる会場で結婚式を挙げたいですよね♡


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


結婚式場が決められない時はどうする?二人のこだわりポイントが大切◎

結婚式場が決められない時はどうする?二人のこだわりポイントが大切◎

式場探しを始めたものの、いろんな会場があってなかなか決められないという花嫁さんもいると思います。式場選びが長期化してしまうとデメリットが起きてしまうこともあるので、注意が必要です。


ブライダルフェアって何するの?ドキドキわくわく♪初めてのブライダルフェアに参加してみよう☆

ブライダルフェアって何するの?ドキドキわくわく♪初めてのブライダルフェアに参加してみよう☆

結婚が決まったけれど、これからどうしたらいいの??結婚式をしようと思うけど、何から始めればいいの??貯金はいくらぐらいあればいいの?? なんて…不安だらけですよね。。。 そんな結婚式を考えているプレ花嫁さんたちへ** まずはブライダルフェアへの参加がおススメです♩


結婚式の日取りってどうやって決めたらいいの?卒花嫁さんたちの決め方を教えてもらおう♡

結婚式の日取りってどうやって決めたらいいの?卒花嫁さんたちの決め方を教えてもらおう♡

結婚が決まったら次にしなければいけないのが式場探し。ブライダルフェアに参加する前に挙式日候補をいくつか決めておきましょう。とはいえ、「結婚式っていつにしたらいいのかな?」「他の人ってどうやって決めているのかな?」と悩んでいる人も多いと思います。「せっかくの晴れ舞台の日だから、日にちにもこだわりたい!」と考えている人のために、今回の記事では結婚式の日取りの決め方などをご紹介していきます♪*。あわせて注意点などもお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね♡♡



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング