結婚式準備も「オンライン打合せ」**気を付けたいポイント!

結婚式準備も「オンライン打合せ」**気を付けたいポイント!

コロナの影響で結婚式の準備が滞っていた花嫁さんは、たくさんいらっしゃることかと思います・・・また、やっと動き出したけど打合せは「リモート」にて進めている花嫁さんも**まだまだ慣れない方も多いオンライン打合せを実際に行う際に気を付けておくポイントまとめました♪


結婚式の準備といえば「打合せ」でプランナーさんから宿題をいただき、準備を進めている花嫁さんたちが多いとは思います**

でも、準備段階やこれから準備と進めている最中に世界的に流行中のコロナウイルス。結婚式を延期された花嫁さんたちもたくさんいらっしゃることだと思います。

結婚式の準備は一旦ストップしたり、再開はしたもののオンライン打合せに切り替わっていたりと、
まだまだ以前のようにとはいかないものです…。県外の式場で予定などしていたら「オンライン打合せ」が必須になっている方も多いかもしれませんね。

そこで今回は「オンライン打合せ」をスムーズに進められるように、事前に準備しておくことをまとめてみました◎

①事前に確認事項のリストアップ

これは通常の結婚式打合せにも言えることですが、しっかり事前にプランナーさんへ確認したいことをリストアップ◎

あれも聞かないとなー
これも聞かないとなー
と、ふわっと思っているといざ打合せが始まった際に、
もちろんプランナーさんからも決めて頂きたいことが出てくるので、
「引出物の期日の確認」
「持込アイテムの確認」
「BGMについての確認」
など明確にピックアップして、ノートに書き出しおきましょう◎そのノートが手元にある状態で打ち合わせに挑めば聞きそびれた!!なんてこともなく進めていけます*また、プランナーさん宛に事前連絡で「この項目を聞きたい!」とメールなど入れておくとさらにスムーズに進みます**

②デバイス環境のチェック

普段から自宅にてオンラインでお仕事などをされているお二人だと心配はないですが、この機会にオンライン打合せを使い始めるなどの場合に要注意**

オンライン打合せを行う際に、まずはなにを使って打ち合わせするかの確認です!
例えばご自宅にPCがあればPCを繋いで打ち合せとなりますが、近くにコンセントはありますか?打ち合わせは1時間から1時間半はかかります*途中で「バッテリーが…!」なんてことにならないようにしっかりチェック*

PCがなく、タブレットやスマートフォンで打ち合わせと思っている場合も近くにコンセントと充電器をセットしておくことが大切*またスマートフォンを使う場合は、打ち合わせ時はもちろんスマートフォンを使えなくなってしまうので、携帯にメモなどを残している場合は気を付けて!新郎さんのスマートフォンで打合せ、花嫁さんのスマートフォンはメモ確認などの分担を忘れずに*

③ネットワーク環境のチェック

自宅にWi-Fiなどのネットワーク環境を整えていることは随分主流になりましたが、安定しているかどうか、打ち合わせに使っているデバイス以外にもネットワークが引っ張られて弱くなっているなどないか要チェック!

打ち合わせが始まってからクルクルと通信中のマークが出てそのままオフライン…
打ち合わせが進められない!!なんてことがないように事前に確認が大切です♪

またネットワーク環境が整っていない場合、スマートフォンでの打合せで低速になってしまった…なども考えられるのでしっかりご自宅のネットワーク環境をチェックしておいてくださいね♪

④打ち合わせ環境

◎確認事項のピックアップOK
◎デバイス、バッテリーの準備OK
◎ネットワーク環境OK

準備バッチリ!!と思っているといざ打合せが始まった際に画面に映る自分側のカメラの背景の生活感や、飲み物の準備を忘れてた…。などと気になることがさらに出てきてしまうものです*

また打ち合わせが始まると「あ!ブライダルノートあっちにしまったまま!」などと気が付いたり…。準備不足でバタバタしたり気になることがあると、せっかくのプランナーさんとの打合せもバタバタに**

*できればなにもない壁の前にPCなどを準備
*打ち合わせが長くなっても大丈夫なように飲み物などの用意
*打ち合わせノートなど関連アイテムは近くに準備

この3つも忘れずに準備してくださいね*

この4項目をしっかり準備して、少しでもみなさんのオンライン打合せがスムーズに進められますように*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新規オープンの式場ってなんだか魅力的♡♡見学の時に気を付けたい項目をチェックしておきましょう◎

新規オープンの式場ってなんだか魅力的♡♡見学の時に気を付けたい項目をチェックしておきましょう◎

結婚式を探していると、「新しくできた式場が気になる!」そんな花嫁さんも多いはず♡♡でも、開業直後の会場には、他とは違う注意点もあります*今回は、オープン間もない結婚式場を見学するときに、後悔しないためにチェックしておきたい大切なポイントや、安心して決定するためのポイントをまとめます♪


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

結婚式といえばたくさんのゲストに祝福される華やかなイメージをする人が多いと思いますが、最近では「ゲストなし」の結婚式を選ぶ人も増えているみたい**「招待できるゲストがいない」「二人だけの特別な時間を大切にしたい」「結婚式準備の負担を減らしたい」など、いろんな理由で二人だけの結婚式を考えることは珍しくはありません。とはいえ、ゲストなしの結婚式はどのようにすれば満足度の高いものにできるのでしょうか。そこで今回の記事では、二人だけの結婚式を素敵な思い出にするためのポイントを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング