少人数婚にオススメの流しテーブルがオシャレ!テーブルコーディネートのアイディア集*

少人数婚にオススメの流しテーブルがオシャレ!テーブルコーディネートのアイディア集*

流しテーブルが流行っているのを知っていますか?長いテーブルにたくさんの装飾をするのが海外風ウエディングだと注目を集めています*少人数婚で使いやすく、円卓とは違ったメリットもあります*また装飾のデザインがとてもオシャレで、披露宴会場の空間がワンランク上のお洒落に♡テーブルコーディネートのアイディアをまとめているので、ぜひチェックしてください♡♡


流しテーブルとは??

●流しテーブルの定義*

流しテーブルとは10人以上のゲストが長い一つのテーブルに座ることを言います*流しテーブルの他に「晩餐会スタイル」「長テーブル」と呼ばれることもあります。

●上座はどこになる??

基本的に円卓と同じで新郎新婦に近いところが上座となり、1番遠いところが下座となります。

●円卓とはどう違う??

円卓は上座や下座を決めにくい反面で、グループ毎に分けることができるのが魅力ですよね。
大人数の結婚式の場合は円卓でグループ毎に分ける方が、ゲストは過ごしやすいでしょう。流しテーブルはグループ毎に分ける必要がなくなるため、少人数婚に向いています*結婚式の雰囲気もより高級感が出るため、ゴージャスな結婚式を好む新郎新婦にオススメ◎流しテーブルと円卓の両方を使う人も多いです*

流しテーブルのメリット・デメリット*

●メリット

■ウエディングドレスの形を崩さない
全て流しテーブルを使った場合、入場の際の通路が高砂までまっすぐ伸びるため、ウエディングドレスの形を崩さず、キレイによく映えます*どの席からも見やすいので、ゲストもウエディングドレスをしっかりと目に写すことができます♡

■1人参加のゲストも馴染みやすい
円卓テーブルの難しいところはグループ分けですよね。
同じテーブルにまとめたいけど、狭くなってしまう場合や、1人余ってしまうことも。流しテーブルであれば、グループ分けをする必要がないので、席次も決めやすいです◎

■新郎新婦がゲストと一緒に座ることも◎
カジュアルな結婚式にする場合、流しテーブルに新郎新婦が座るスタイルもあります*
日本ではあまり見られない光景ですが、海外ではよくあるスタイルです*少人数でカジュアルな結婚式を行う場合にオススメです♡

●デメリット

■写真を撮りにくい
真ん中に装飾があるため、ゲストが写真を撮りにくいと感じる可能性が。自由に動ける歓談の時間を多めに取ると良いでしょう。

■装飾が少ないと寂しい
テーブルが長い分、装飾が必要になります。
シンプルでもOKですが、あまり少ないと寂しいと感じてしまうかも。装飾のコストも円卓よりかかってくるので、見積もりとよく相談しましょう。

流しテーブルのコーディネート集*

①緑を多めに大人ナチュラル*

緑を多めに使うことでナチュラルな雰囲気にすることができます◎
大人っぽさが欲しい場合は、写真のようにキャンドルを足すとGOOD!一気にお洒落な雰囲気になりますよ。

②白を基調にまとめるのもGOOD!

白を基調としたコーディネート。
洗練された大人スタイルです◎韓国風なウエディングスタイルで女性ゲストのウケは抜群に良いです♡

③華やかに彩り大人ゴージャスに♡

可愛さをプラスしたテーブルコーディネートです♡
色鮮やかな装花がキレイにまとまっていますね*高砂と揃えているところも統一感があって良いですね♫

④シンプルならランナーを使うと◎

装花の費用を抑えたい!シンプルが良い!という場合は、テーブルランナーを使うのが賢い装飾方法です◎高見えする他、テーブルの良い差し色になります◎また花びらを散らして、シンプルでも可愛い雰囲気にまとめています♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
流しテーブルのメリットはドレスがキレイに見えるだけでなく、ゲスト側もゲスト同士が過ごしやすいというメリットがありましたね。デメリットもありましたが、賢く円卓を使うのも一つの方法ですよ◎コーディネートも様々なので、結婚式のテーマに合った装花を選びましょう!海外風のウエディングスタイルを楽しんでくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬の結婚式を控えているプレ花嫁のみなさん、式場装飾は決まりましたか?? 冬はブルーカラーやホワイトカラーが人気になってくる季節です*幻想的な空間は、ゲストに特別感を感じてもらうことができ、印象にも残りやすくなります♡ホワイトコーデは洗練された品のある空間になりやすいため、ウエディングにもぴったり♡♡SNSで集めたステキなホワイトコーデをご紹介します◎


夏婚で人気!向日葵を使った装花コーディネートがお洒落♡大人っぽから可愛いまで様々*

夏婚で人気!向日葵を使った装花コーディネートがお洒落♡大人っぽから可愛いまで様々*

夏の結婚式で人気の装花と言えば向日葵ですよね◎ 式場内に向日葵があるだけで夏らしさを感じることができる可愛らしい装花です*向日葵を使った装飾コーディネートは、可愛らしい雰囲気のものが多いですが、カラーの組み合わせによって大人っぽい雰囲気のものや品のあるコーディネートまで様々です◎この記事では、向日葵を使ったお洒落な装花コーディネートをご紹介します*



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング