共働きは準備が大変!ストレスにならない結婚式準備のコツ♡♡

共働きは準備が大変!ストレスにならない結婚式準備のコツ♡♡

共働きだと準備する時間が限られますよね。 特に結婚式の準備は花嫁の負担が多くなりがち…。 ストレスでマリッジブルーになってしまう人もいます。 そんなことにならないために、上手な結婚式準備の乗り越え方のコツをご紹介! 時間と上手く付き合っていきましょう◎


時間をきちんと確保する*

まずは集中して準備ができる時間を確保しましょう。
平日が難しければ、休日に集中してやりましょう◎
また、家だと身体を休めてしまったり、ついつい家事をしてしまうため、カフェなどに行ってやると良いでしょう。
彼も休みが一緒であればできるだけ一緒にやること!
私だけ作業してる、ということにならなくて済みます◎


情報を共有する*

彼と一緒に作業ができるよう、情報を共有していきましょう◎
スケジュール管理をするなら、カップルにおすすめの「TimeTree(タイムツリー)」というアプリがあります◎
作業時間を確保するのにとても有効です。
また作業のリスト化などはメモ帳を共有すればお互いに見ることができますし、google document を使えば、エクセルやワードを使うことができるため、ゲストの名簿を作ることも♡
共有の機能が付いているので、彼と一緒に作業ができますよ*
またスマホやタブレットからでも作業ができるため、スキマ時間に使うことも可能です*

プランナーとのやり取りをメール化*

電話でのやり取りは、時間を要しますよね。
仕事や家事をしていると、営業時間が過ぎてしまう…なんてことはよくあります。
基本的には、急ぎのもの以外はメールでOK*
通勤時間や、スキマ時間に確認できるため時間がかなり短縮されます。
打ち合わせに行くのが困難な場合はミーティングを最小限にしてもらい、その他をメールなどでやり取りすることも可能です*
プランナーに相談してみましょう!

DIYをあまり取り入れない*

ペーパーアイテムやプロフィールムービーなどをできるだけ自作し、節約をする花嫁は多いですが、この作業が一番時間を必要とします。
あまりDIYを取り入れず、式場にお任せするか、その他の業者にお願いしましょう◎
今は安くペーパーアイテムを作ってくれる会社も増えていますし、プロフィールムービーも簡単なものであれば安価で作ってくれるところが多いです◎
様々な会社を比較して、上手く使い分けていきましょう。

人の結婚式と比べない!

SNSの普及で人の結婚式が簡単に見れてしまうため、どんどんと「こんなことしたい!」が増えていきます。
追求し出すとコストもそれなりにかかってきますし、用意する手間の負担も増えていきます。
自分たちのテーマを忘れずに、人の演出などは参考程度に。
取捨選択がとても大切です◎
欲張りにならないように、一旦冷静に考えてみましょう。

彼と作業分担、家事分担*

1番ストレスになりやすいのが、彼が協力的じゃない場合です。
それを防ぐために作業分担をしっかりとしておきましょう◎
ペーパーアイテムは男性でも取り組みやすいですよ*
またプランナーとのやり取りを彼にしてもらうのもおススメです◎
第3者から期限や必要な作業を聞く方が、自分が主となって動くようになります。
一緒に住んでいる場合、家事も上手に分担していきましょう。
作業は彼女、家事は彼、などでも良いですよね。
お互いにしんどくない範囲でタスクを振り分けていきましょう◎

もうしんどい!そんな状況の時は…

もう既にしんどい状況です!という方もいると思います。
そんな時は、負担を減らすことを考えていきましょう◎

プランナーに相談

まずはプランナーに相談して、式場に任せられるものは任せましょう。
また期限がギリギリ延ばせれるものがあるかどうかも確認し、今の負担を減らせるようにしましょう*

彼に相談

彼にお願いして、作業や家事を任せましょう◎
彼と休みが一緒の場合は気晴らしにデートをしたり、2人で一緒に作業や家事をして、自分の負担を減らしましょう。
彼も忙しい場合は、相談して何か1つでも任せられるものがないか決めていきましょう!

一旦作業を中断

しんどくなったら、一旦結婚式のことから離れるのも1つです◎
何も考えない時間を作り、一人でゆっくり過ごしましょう◎
ストレスが解消されると、また頑張れる人が多いですよ*
結婚式までの時間がなくても大丈夫!
1日だけでもゆっくりする時間を作りましょうね♡

おわりに*


いかがでしたでしょうか?
今は共働きカップルが多いため、結婚式の準備に追われてストレスを溜める人が多いです。
彼と楽しく準備を進めていくためにも、最初から無理をせず、お互いに協力していく姿勢がとても大切です◎
様々な方法を取り入れて、負担を軽くしてくださいね♡
参考になれば幸いです◎


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング