共働きは準備が大変!ストレスにならない結婚式準備のコツ♡♡

共働きは準備が大変!ストレスにならない結婚式準備のコツ♡♡

共働きだと準備する時間が限られますよね。 特に結婚式の準備は花嫁の負担が多くなりがち…。 ストレスでマリッジブルーになってしまう人もいます。 そんなことにならないために、上手な結婚式準備の乗り越え方のコツをご紹介! 時間と上手く付き合っていきましょう◎


時間をきちんと確保する*

まずは集中して準備ができる時間を確保しましょう。
平日が難しければ、休日に集中してやりましょう◎
また、家だと身体を休めてしまったり、ついつい家事をしてしまうため、カフェなどに行ってやると良いでしょう。
彼も休みが一緒であればできるだけ一緒にやること!
私だけ作業してる、ということにならなくて済みます◎


情報を共有する*

彼と一緒に作業ができるよう、情報を共有していきましょう◎
スケジュール管理をするなら、カップルにおすすめの「TimeTree(タイムツリー)」というアプリがあります◎
作業時間を確保するのにとても有効です。
また作業のリスト化などはメモ帳を共有すればお互いに見ることができますし、google document を使えば、エクセルやワードを使うことができるため、ゲストの名簿を作ることも♡
共有の機能が付いているので、彼と一緒に作業ができますよ*
またスマホやタブレットからでも作業ができるため、スキマ時間に使うことも可能です*

プランナーとのやり取りをメール化*

電話でのやり取りは、時間を要しますよね。
仕事や家事をしていると、営業時間が過ぎてしまう…なんてことはよくあります。
基本的には、急ぎのもの以外はメールでOK*
通勤時間や、スキマ時間に確認できるため時間がかなり短縮されます。
打ち合わせに行くのが困難な場合はミーティングを最小限にしてもらい、その他をメールなどでやり取りすることも可能です*
プランナーに相談してみましょう!

DIYをあまり取り入れない*

ペーパーアイテムやプロフィールムービーなどをできるだけ自作し、節約をする花嫁は多いですが、この作業が一番時間を必要とします。
あまりDIYを取り入れず、式場にお任せするか、その他の業者にお願いしましょう◎
今は安くペーパーアイテムを作ってくれる会社も増えていますし、プロフィールムービーも簡単なものであれば安価で作ってくれるところが多いです◎
様々な会社を比較して、上手く使い分けていきましょう。

人の結婚式と比べない!

SNSの普及で人の結婚式が簡単に見れてしまうため、どんどんと「こんなことしたい!」が増えていきます。
追求し出すとコストもそれなりにかかってきますし、用意する手間の負担も増えていきます。
自分たちのテーマを忘れずに、人の演出などは参考程度に。
取捨選択がとても大切です◎
欲張りにならないように、一旦冷静に考えてみましょう。

彼と作業分担、家事分担*

1番ストレスになりやすいのが、彼が協力的じゃない場合です。
それを防ぐために作業分担をしっかりとしておきましょう◎
ペーパーアイテムは男性でも取り組みやすいですよ*
またプランナーとのやり取りを彼にしてもらうのもおススメです◎
第3者から期限や必要な作業を聞く方が、自分が主となって動くようになります。
一緒に住んでいる場合、家事も上手に分担していきましょう。
作業は彼女、家事は彼、などでも良いですよね。
お互いにしんどくない範囲でタスクを振り分けていきましょう◎

もうしんどい!そんな状況の時は…

もう既にしんどい状況です!という方もいると思います。
そんな時は、負担を減らすことを考えていきましょう◎

プランナーに相談

まずはプランナーに相談して、式場に任せられるものは任せましょう。
また期限がギリギリ延ばせれるものがあるかどうかも確認し、今の負担を減らせるようにしましょう*

彼に相談

彼にお願いして、作業や家事を任せましょう◎
彼と休みが一緒の場合は気晴らしにデートをしたり、2人で一緒に作業や家事をして、自分の負担を減らしましょう。
彼も忙しい場合は、相談して何か1つでも任せられるものがないか決めていきましょう!

一旦作業を中断

しんどくなったら、一旦結婚式のことから離れるのも1つです◎
何も考えない時間を作り、一人でゆっくり過ごしましょう◎
ストレスが解消されると、また頑張れる人が多いですよ*
結婚式までの時間がなくても大丈夫!
1日だけでもゆっくりする時間を作りましょうね♡

おわりに*


いかがでしたでしょうか?
今は共働きカップルが多いため、結婚式の準備に追われてストレスを溜める人が多いです。
彼と楽しく準備を進めていくためにも、最初から無理をせず、お互いに協力していく姿勢がとても大切です◎
様々な方法を取り入れて、負担を軽くしてくださいね♡
参考になれば幸いです◎


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング