雰囲気を変えてくれるヘアカラー*ドレスに合うカラーの選び方◎

雰囲気を変えてくれるヘアカラー*ドレスに合うカラーの選び方◎

ヘアカラーは花嫁の雰囲気を変えてくれる大切な美容の一つ* オシャレ花嫁になるにはヘアカラーもドレスと合うカラーを選ぶことが大切です!しかし、普段は何気なくしているカラーもウエディングドレスとなるとどうやって選んで良いのか分かりませんよね。ウエディングドレスや結婚式の雰囲気、花嫁の印象など、それぞれに合うヘアカラーがあります*自分に合うヘアカラーを見つけましょう♡♡


どのようにヘアカラーを決める??

先輩花嫁はどのようにヘアカラーを決めているのでしょうか?

①結婚式のテーマに合わせて

結婚式のテーマに合わせてナチュラルなスタイル、少し個性を出すスタイル、可愛らしいスタイルなどヘアメイクを変えますよね。同じく、カラーもナチュラルブラウンにしたり、ハイトーンにしたりとその式に合わせることによってより統一感が出ます*

②衣装に合わせて

衣装はウエディングドレスか和装かですよね。
お色直しで和装にする人も多いはず!和装があると、ダークカラーが合わせやすくなってきます*和装を着ない場合、ドレスの形や雰囲気に合わせてカラーを選んでいくとGOOD◎カラードレスを着る場合は、同じ色みを意識しても可愛いです♡

③自分の好みに合わせて

自分の好みや似合うヘアカラーというのはとても大切です◎
特にブルベやイエベなど自分の持つ肌の色によっても似合うカラーは変わってきます。
ブルベの人はグレージュや青みがかったアッシュなどが似合います*イエベの人はゴールドやベージュ系のブラウンや暖色系、グリーン系のアッシュが似合います*パーソナルカラーは簡単に診断できるので、調べてみてくださいね♪

カラーに合うドレスって??

上記で少し触れましたが、それぞれのカラーに合うドレスはどんなものがあるのか見ていきましょう♡

ナチュラル

ナチュラルなブラウンは定番のカラー*
品良く見せてくれるため、和装・ドレスどちらとも相性が良いです◎失敗したくない!という人はナチュラルブラウンにしておくと安心ですよ*

ハイトーン

ハイトーンは個性を出すのにぴったりなカラーです*
見た目がゴージャスになるので、雰囲気をガラッと変えることができます*ウエディングドレスはマーメイド型やインポートドレスが合いますが、編み込みなどのヘアメイクをすると柔らかい雰囲気になるので、Aラインドレスなども合いますよ*

アッシュ

アッシュは髪色をくすませてお洒落な雰囲気にさせてくれるカラーですよね*
ウエディングドレスは、海外のインポートドレスなどが似合います◎またカラードレスの色と合わせるとより個性的な雰囲気になりオシャレな仕上がりに*

ダークカラー

ダークカラーは黒に近いブラウンで、清楚なイメージを出したい人にオススメ◎
特に和装はこのダークカラーがぴったりです!ウエディングドレスもどんな種類にも合うので、1番無難なカラーです。クラシカルな結婚式や、会社関係者が多い結婚式にぴったりですよ*

ハイライト

ハイライトは今1番人気のあるカラーです*
ナチュラルなカラーやダークブラウンでも取り入れることができ、一気に垢抜けることができるオシャレなカラーなんです♡土台となる全体のカラーはどんなカラーでもOKなため、どんなドレスにも合います*和装にもぴったりですよ*

カラーをするときの注意点◎

結婚式当日から3、4日前のカラーがベスト*

カラーは1週間経つとどんどんと色が落ちていきます。
1番髪に馴染むのはカラーをして3日後ほど*美容院の予約日時を気をつけましょう。

行きつけの美容院に行くこと*

いつもの美容院、美容師さんにお願いしましょう*
今までのカラーや髪質なども理解してくれているため、慣れているところが1番です!他の美容院を検討している場合は少なくとも3回は事前に行っておくようにしましょう*

ヘアメイクリハーサルの時期に気をつけよう*

ヘアメイクリハーサルは結婚式の1ヶ月前にすることが多いです。
このヘアメイクリハーサルではできるだけカラーや髪の長さを当日と同じようにしておくのがベスト◎カラーは色落ちしていても良いので、結婚式にするカラーでリハーサルをしてもらうようにしましょう。またリハーサルをしてからは髪は切らないようにしましょうね!

おわりに*

いかがでしたでしょうか。
ヘアカラーは花嫁の雰囲気をガラッと変えてくれる大切なヘアメイクの一つです*結婚式を機会に垢抜けを目指すのも良し、普段と変わらない自然さを出すのも良しです◎ウエディングドレスの雰囲気や結婚式のテーマなどと合わせてカラーを考えていくと良いでしょう。
またドレスの写真を持参して美容師さんに相談するのもGOOD◎どのような雰囲気になるのか教えてくれますよ♡♡ステキなヘアカラーにしてお洒落な花嫁になりましょう♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング