ウエディングブーケをずっと楽しめる♡アフターブーケのアイデア集*

ウエディングブーケをずっと楽しめる♡アフターブーケのアイデア集*

フラワーコーディネーターと一緒に話し合って出来上がったブーケは特別なものですよね*結婚式だけでなく、ずっと楽しみたいと誰もが思うはず♡そんなブーケは、アフターブーケとして楽しむことができます*アフターブーケはドライフラワーにしたり、押し花にしたりと様々な方法がありますが、一体どんなデザインになるのか気になりますよね*そこでそれぞれの方法で作られたアフターブーケのデザイン集をご紹介します♡


アフターブーケってなに??

アフターブーケとは、結婚式で使ったブーケを長時間保持できるように加工したものを言います*
加工の方法は様々あり、押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーなどが定番です◎それぞれの良さがあり、押し花やドライフラワーは自宅でできるのが魅力*プリザーブドはプロに任せた方が良い加工方法ですが、花のカラーや形をそのまま残すことが可能です♡様々な加工方法がありますが、それぞれのアフターブーケにデザインやアイデアが詰まっています*アフターブーケにする際のデザイン集を見ていきましょう。

アフターブーケのデザイン集♡

ドライフラワー

ボックスに入ったアフターブーケは定番!
デザインが豊富で、家に飾りやすいですよね◎そのまま置いてもOK、壁に掛けてもオシャレです♡

キャンバスの花束も可愛いですね♡
ブーケをそのまま残したようなデザインなので、いつまでも結婚式の余韻に浸ることができます*このサイズであればどこでも飾りやすいですね*

押し花

押し花もレトロなデザインになってオシャレ◎
額縁や大きさなど様々選べるので、家に合うものにすれば飾りやすいです♡

ブーケの形にすると可愛い雰囲気になります*
押し花は時間の経過も楽しめるので、色みの変化を見ていくのも魅力ですよ◎

プリザーブドフラワー

樹脂にギュッと詰め込んでいるというキレイなアフターブーケ♡
透明感があり、ウエディングぴったりなデザインアイディアですね!オーダーによって、形やサイズなども変えることが可能だそうです*

瓶などに入れるアフターブーケも♡ミニ花束が可愛いですね!

キャンドルに!

キャンドルにする人が年々増えてきています*
様々なデザインが作れますし、ちょっとした記念日に灯す楽しみがあるのも魅力です◎自分で作れるところもあるので調べてみてください*

箸置きに!

箸置きにすることも!
これなら日常でも使うことができ、よりブーケを身近に感じることができますね♡

スマホケースにも♡

レジンで固めてできるスマホケース*
押し花にしてからレジンで固めるので、自分でも作ることが可能です!世界に一つだけのスマホケース*オシャレでいつでも思い出を振り返ることができますね◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
アフターブーケはデザインが様々でしたね!加工方法によっても雰囲気が変わるので、家に合う雰囲気を選ぶと良いでしょう。またアフターブーケは自分で作ることも可能で、材料も100円均一や雑貨屋さんなどで揃えることができます。デザインをする際は必ず最初にイメージ図を作っておきましょうね。SNSにたくさんアイデアが詰まっています♡♡生花は長く持っても1週間ほど。すぐに枯れてきてしまうので、色んな方法で残してみてください♡長く結婚式の余韻を楽しみましょう♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


お花にこだわりたい花嫁さんにおすすめ◎変わらぬ美しさが魅力の造花ブーケ*

お花にこだわりたい花嫁さんにおすすめ◎変わらぬ美しさが魅力の造花ブーケ*

ブーケと言えば生花ですが、造花のブーケもおすすめです◎造花ブーケは生花よりも価格を抑えることができ、造花の方が長期間保存できるというメリットがあります。


花嫁を輝かせるブライダルイヤリング♡トレンドはフラワーイヤーカフ*

花嫁を輝かせるブライダルイヤリング♡トレンドはフラワーイヤーカフ*

花嫁をさらに華やかにさせてくれるブライダルアクセサリー* 今は「フラワーイヤーカフ」がトレンドになっているのをご存知でしょうか♡ 生花などのフラワーイヤーカフが人気になっており、耳から鎖骨にかけて垂れるように長めに作られています*動く度に揺れる様がとても美しく、顔まわりが華やかになるのでシンプルドレスにもおすすめです*この記事では、トレンドのイヤーカフデザインをご紹介します♪


直後にしかできないことも!結婚式後にやっておくと良いこと**

直後にしかできないことも!結婚式後にやっておくと良いこと**

結婚式が終わったら余韻に浸りながらゆっくりしたいと思う花嫁さんは多いですよね。結婚式の準備で忙しかった毎日から解放されますが、結婚式後にもやるべきことはまだ残っています。後悔しないためにも結婚式前に知っておきましょう!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング