リングピローは自作OR購入どちらにする??それぞれのメリットとデザインアイデア♡

リングピローは自作OR購入どちらにする??それぞれのメリットとデザインアイデア♡

リングピローは大切な結婚指輪を置いておく重要なアイテムです* 写真にも残ることが多いので、写り映えのするものを用意しておきたいですよね。式場で用意のあるところが多いですが、思い出深い印象のある物にするために、リングピローを購入する人、自作する人もたくさんいます◎リングピローをDIYするのはとても簡単で、100円均一でも材料が揃います♡購入や自作するそれぞれのメリットやデメリット、また欠かせないデザインアイデアをまとめてご紹介します*


リングピローは自作?購入??

リングピローを用意するのには様々な選択肢があります◎
・式場で用意してもらう(無料のところが多い)
・自作する
・購入する

自作する際のメリットデメリット

・メリット
メリットとしては、自由度が高いので、自分の好きなデザインを作ることができます*
結婚式のテーマにぴったりと合わせることが可能なので、こだわりがある人におススメです◎また手作りすることでより思い出深いアイテムになります◎

・デメリット
デメリットとしてよくある事例が安っぽくなってしまうことです。
これは手作りならではのデメリットで、普段から作り慣れていないと失敗してしまうことも多いです。初めて手作りする場合は、入念にデザインや素材を調べて考えることが大切です◎

購入する際のメリットデメリット

・メリット
メリットとして大きいのは、手間がかからず希望に近いデザインのアイテムをゲットできる点です◎今はSNSでも専門店を探すことができ、オーダーメイドのお店もあるため自分の好きなデザインを依頼することが可能です*品質も保てられるため、安っぽさやすぐ壊れてしまうなどの心配要素も少ないです◎

・デメリット
デメリットとしては、お店によって思っているより価格が高くなってしまう場合や納品が遅くなるケースがあります。特に納品が遅くなるケースはよくあるので、早めに注文しておくようにしましょう◎また口コミが良いショップに依頼することも大切です*

リングピローを準備する前にチェック!デザインアイディア集♡

人気なのはガラスケースのリングピローです*
造花を敷き詰めるととてもオシャレですね◎家にも飾りやすいデザインで長く楽しめますね*

シンデレラのようなガラスの靴で作られたリングピロー*
インパクトのあるデザインですね!華やかさがあって素敵ですね♡

最近人気となっているのが刺繍でデザインされたリングピローです*
刺繍は素人でも簡単にできるため、手作りする花嫁も多いですよ*カゴに入れるとより雰囲気が出ますね♪

もちろん和装婚に合わせたリングピローもあります!
新郎新婦がモチーフとなっているデザインで可愛いですね♡家にも飾りやすいサイズです♡

高級感を出すなら白と赤のシンプルがベスト*鶴を入れるとより高級感が増します♡

リングピローの簡単な作り方HOW TO*

シンプルなクッションリングピローの作り方です*

準備する物

どれも100均で揃います*
・生地(高級感があるもの)
・手芸用の綿
・リボンやパール、レースなど
・針と糸
・ハサミ
・グルーガン

作り方

①布2枚を正方形に切り、3つの辺を針で縫っていきます。
②布の中に綿を詰め、最後の1辺を縫い合わせていきます。
③指輪を置く面にリボンやパール、レースを縫い付け飾り付けをしていき、完成*

このリングピローはとてもシンプルな物なので、造花を足したり、ボックスやガラスケースの中に入れるなど工夫をすると、よりオシャレなものになりますよ♡♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
リングピローを式場にお任せしてしまうのも一つですが、せっかくの結婚式だからこそ細部までこだわるのも楽しみの一つですよね♡リングピローはサイズ的にも家に飾りやすいので、長く楽しむことができます♡手作りも簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング