リングピローは自作OR購入どちらにする??それぞれのメリットとデザインアイデア♡

リングピローは自作OR購入どちらにする??それぞれのメリットとデザインアイデア♡

リングピローは大切な結婚指輪を置いておく重要なアイテムです* 写真にも残ることが多いので、写り映えのするものを用意しておきたいですよね。式場で用意のあるところが多いですが、思い出深い印象のある物にするために、リングピローを購入する人、自作する人もたくさんいます◎リングピローをDIYするのはとても簡単で、100円均一でも材料が揃います♡購入や自作するそれぞれのメリットやデメリット、また欠かせないデザインアイデアをまとめてご紹介します*


リングピローは自作?購入??

リングピローを用意するのには様々な選択肢があります◎
・式場で用意してもらう(無料のところが多い)
・自作する
・購入する

自作する際のメリットデメリット

・メリット
メリットとしては、自由度が高いので、自分の好きなデザインを作ることができます*
結婚式のテーマにぴったりと合わせることが可能なので、こだわりがある人におススメです◎また手作りすることでより思い出深いアイテムになります◎

・デメリット
デメリットとしてよくある事例が安っぽくなってしまうことです。
これは手作りならではのデメリットで、普段から作り慣れていないと失敗してしまうことも多いです。初めて手作りする場合は、入念にデザインや素材を調べて考えることが大切です◎

購入する際のメリットデメリット

・メリット
メリットとして大きいのは、手間がかからず希望に近いデザインのアイテムをゲットできる点です◎今はSNSでも専門店を探すことができ、オーダーメイドのお店もあるため自分の好きなデザインを依頼することが可能です*品質も保てられるため、安っぽさやすぐ壊れてしまうなどの心配要素も少ないです◎

・デメリット
デメリットとしては、お店によって思っているより価格が高くなってしまう場合や納品が遅くなるケースがあります。特に納品が遅くなるケースはよくあるので、早めに注文しておくようにしましょう◎また口コミが良いショップに依頼することも大切です*

リングピローを準備する前にチェック!デザインアイディア集♡

人気なのはガラスケースのリングピローです*
造花を敷き詰めるととてもオシャレですね◎家にも飾りやすいデザインで長く楽しめますね*

シンデレラのようなガラスの靴で作られたリングピロー*
インパクトのあるデザインですね!華やかさがあって素敵ですね♡

最近人気となっているのが刺繍でデザインされたリングピローです*
刺繍は素人でも簡単にできるため、手作りする花嫁も多いですよ*カゴに入れるとより雰囲気が出ますね♪

もちろん和装婚に合わせたリングピローもあります!
新郎新婦がモチーフとなっているデザインで可愛いですね♡家にも飾りやすいサイズです♡

高級感を出すなら白と赤のシンプルがベスト*鶴を入れるとより高級感が増します♡

リングピローの簡単な作り方HOW TO*

シンプルなクッションリングピローの作り方です*

準備する物

どれも100均で揃います*
・生地(高級感があるもの)
・手芸用の綿
・リボンやパール、レースなど
・針と糸
・ハサミ
・グルーガン

作り方

①布2枚を正方形に切り、3つの辺を針で縫っていきます。
②布の中に綿を詰め、最後の1辺を縫い合わせていきます。
③指輪を置く面にリボンやパール、レースを縫い付け飾り付けをしていき、完成*

このリングピローはとてもシンプルな物なので、造花を足したり、ボックスやガラスケースの中に入れるなど工夫をすると、よりオシャレなものになりますよ♡♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
リングピローを式場にお任せしてしまうのも一つですが、せっかくの結婚式だからこそ細部までこだわるのも楽しみの一つですよね♡リングピローはサイズ的にも家に飾りやすいので、長く楽しむことができます♡手作りも簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫


せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

結婚式や二次会でゲスト一人ひとりに来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフト**ちょっとした贈り物ですが、せっかくならセンスが良いものをあげたいですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング