和装婚はヘアメイクで印象が変わる!前髪あり・なしのヘアメイク集♡

和装婚はヘアメイクで印象が変わる!前髪あり・なしのヘアメイク集♡

和装婚でどんなヘアメイクにするか決まっていますか?? ヘアメイクは小物のアクセサリーや前髪のあり・なしでも印象が大きく変わります。前髪がある人、前髪が長くなってきた人、前髪を作っていない人は、どんなヘアメイクにしようか悩みますよね。そこで、どんなヘアメイクがあるのか前髪の長さに合わせてご紹介していきます◎素敵なヘアスタイルを探しましょう♪


どちらも魅力的!前髪ありなしのヘアメイク集♡

前髪ありのヘアメイク集♡

・前髪をおろしてナチュラルに*

前髪がしっかりとある人はそのままおろしてしまいましょう*
前髪があると可愛らしい雰囲気になり、優しい印象に*小物のアクセがなくても十分可愛いヘアメイクになりますね*

・少し長さがある人は横に長そう*

眉毛にかかっている程の長さがある人は横に流してしまうのも一つ*
横に流している花嫁はとても多いです*前髪の長さによっても流したときの印象が違います♡

・もう少し長めは重ために*

もう少し長めは巻いて、横に流してキレイめに*大人っぽい雰囲気になりますね◎

・センター分けもGOOD◎

同じく程よく長さがある人は、センター分けもGOODです◎
普段からセンターで分けている人におすすめ*少しコテで巻くとより可愛らしい印象になります♡

・シースルーでオシャレに♡

前髪が重たい雰囲気が好きではない人はシースルーがオススメです♡
トレンド感があり、オシャレな花嫁に*

前髪なしのヘアメイク集♡

・小物を使って前髪をあげる*

前髪がない場合はヘアアクセを前の方に使う人がほとんど!
おくれ毛を出すと可愛らしい印象になりますよ♡

・オールバックスタイルでまとめる*

全て後ろでまとめてしまうヘアメイクも花嫁の定番スタイル*
少し巻いて、ボリュームを出すことでかっちりとならず、可愛い印象に♡

・和髪もかっこいい*

最近は洋髪をする花嫁が多いですが、和装には和髪が1番♡
気品を感じさせるヘアスタイルですね*生花を使うとより高級感が増して、和装の良さを感じられますよ♫

・カッチリスタイルはお洒落*

イマドキのお洒落ヘアメイクです*
カッチリとしたヘアスタイルで、大人っぽい雰囲気に*カッチリとした印象にするには、分け目をつけること、ヘアアクセを後ろにつけてシンプルにすることがポイントです◎

希望のヘアメイクにしてもらうには??

希望の写真を見つけておく

希望のヘアスタイルを見つけるのが1番大切です*
雰囲気だけでは中々伝わりにくいので、納得のいく仕上がりにするためにも、自分好みのヘアメイクを見つけておきましょう◎

髪の毛を伸ばしておく

和装にするなら、できるだけ髪の毛を伸ばしておきましょう*
前髪ありにするかなしにするか悩んでいる人も伸ばしておくのが無難。希望のヘアメイクを見つけてから前髪をカットするか、ヘアメイクさんに相談してからカットするようにしましょう*

リハーサルを行う

リハーサルも大切なポイントです*
希望のヘアメイクは自分 に似合うか、イメージ通りのヘアメイクになるか確認しておきましょう♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
前髪あり・なしで印象は全く違いましたね*このまま前髪を伸ばしていくか迷っている花嫁は多いと思いますが、一度ヘアメイクさんに相談したり、自分で簡単に、家でしてみるのもオススメです*素敵なヘアメイクが見つかりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング