和装婚はヘアメイクで印象が変わる!前髪あり・なしのヘアメイク集♡

和装婚はヘアメイクで印象が変わる!前髪あり・なしのヘアメイク集♡

和装婚でどんなヘアメイクにするか決まっていますか?? ヘアメイクは小物のアクセサリーや前髪のあり・なしでも印象が大きく変わります。前髪がある人、前髪が長くなってきた人、前髪を作っていない人は、どんなヘアメイクにしようか悩みますよね。そこで、どんなヘアメイクがあるのか前髪の長さに合わせてご紹介していきます◎素敵なヘアスタイルを探しましょう♪


どちらも魅力的!前髪ありなしのヘアメイク集♡

前髪ありのヘアメイク集♡

・前髪をおろしてナチュラルに*

前髪がしっかりとある人はそのままおろしてしまいましょう*
前髪があると可愛らしい雰囲気になり、優しい印象に*小物のアクセがなくても十分可愛いヘアメイクになりますね*

・少し長さがある人は横に長そう*

眉毛にかかっている程の長さがある人は横に流してしまうのも一つ*
横に流している花嫁はとても多いです*前髪の長さによっても流したときの印象が違います♡

・もう少し長めは重ために*

もう少し長めは巻いて、横に流してキレイめに*大人っぽい雰囲気になりますね◎

・センター分けもGOOD◎

同じく程よく長さがある人は、センター分けもGOODです◎
普段からセンターで分けている人におすすめ*少しコテで巻くとより可愛らしい印象になります♡

・シースルーでオシャレに♡

前髪が重たい雰囲気が好きではない人はシースルーがオススメです♡
トレンド感があり、オシャレな花嫁に*

前髪なしのヘアメイク集♡

・小物を使って前髪をあげる*

前髪がない場合はヘアアクセを前の方に使う人がほとんど!
おくれ毛を出すと可愛らしい印象になりますよ♡

・オールバックスタイルでまとめる*

全て後ろでまとめてしまうヘアメイクも花嫁の定番スタイル*
少し巻いて、ボリュームを出すことでかっちりとならず、可愛い印象に♡

・和髪もかっこいい*

最近は洋髪をする花嫁が多いですが、和装には和髪が1番♡
気品を感じさせるヘアスタイルですね*生花を使うとより高級感が増して、和装の良さを感じられますよ♫

・カッチリスタイルはお洒落*

イマドキのお洒落ヘアメイクです*
カッチリとしたヘアスタイルで、大人っぽい雰囲気に*カッチリとした印象にするには、分け目をつけること、ヘアアクセを後ろにつけてシンプルにすることがポイントです◎

希望のヘアメイクにしてもらうには??

希望の写真を見つけておく

希望のヘアスタイルを見つけるのが1番大切です*
雰囲気だけでは中々伝わりにくいので、納得のいく仕上がりにするためにも、自分好みのヘアメイクを見つけておきましょう◎

髪の毛を伸ばしておく

和装にするなら、できるだけ髪の毛を伸ばしておきましょう*
前髪ありにするかなしにするか悩んでいる人も伸ばしておくのが無難。希望のヘアメイクを見つけてから前髪をカットするか、ヘアメイクさんに相談してからカットするようにしましょう*

リハーサルを行う

リハーサルも大切なポイントです*
希望のヘアメイクは自分 に似合うか、イメージ通りのヘアメイクになるか確認しておきましょう♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
前髪あり・なしで印象は全く違いましたね*このまま前髪を伸ばしていくか迷っている花嫁は多いと思いますが、一度ヘアメイクさんに相談したり、自分で簡単に、家でしてみるのもオススメです*素敵なヘアメイクが見つかりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎


結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式二次会のドレスやヘアメイクの準備はできておりますか♡ 今回は【お色直しに和装を採用】した花嫁さんが、二次会に向かう際のポイントなどをご紹介させていただきます◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング